日々是好日

楽しみあるところに楽しみ 楽しみなきところに楽しむ

丈夫な脳

2010年03月19日 | 日記・つぶやき
過剰なストレスを受けると、良く眠れなかったり(遅くまで寝ていたり)
夜中に目が覚めたり、食欲が無くなったり(増えたり)、
と言った症状が現れるようだ
頭痛・疲れ・だるさを感じたり、集中力や注意力も低下するらしい

私はよほど脳天気な人間のようで、
夜は良く眠れるし、寝ざめもスッキリ(毎朝5時半起床)3食きちんと食べている

脳は極限状態におかれると、簡単に狂ったり壊れたりするものだが、
賢い脳よりも丈夫な脳の方が断然良いと最近思うようになった。

私の場合、全身蕁麻疹や、虹彩毛様体炎になり、今も時々症状が出るので
抗アレルギー系の薬は欠かせないのだが、その程度で済んでいる。

そもそも『もういい歳』の私は人間関係のストレス以前に、自分自身の中に
『目が悪くなったり…』とか、『歯が悪くなったり…』とか、『肩こり』や『腰痛』など、
あっちが痛かったり、こっちが悪かったりと、起きている間中、
自分自身を悩ませる問題と向き合いつつ過ごしているので、
職場のイジメが心の痛みの全てを占める事なくやっていけてるのかも。

そういう意味では『老人力』のスキルアップもまんざらじゃない


最新の画像もっと見る

コメントを投稿