ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

新潟県佐渡市、羽茂大崎「法浄坊の種蒔き桜市指定)とオマケです!!

2022-07-20 07:52:00 | 巨樹・大木
 羽茂大崎地区は、佐渡市役所の南約南東約20kmのところ

 蓮華峰寺から一度国道350号線へ戻って北へ

 県道456号線で東へ道なりに進むと県道81号佐渡縦貫線です

 県道81号線を南へ間も無く左側

 羽茂川対岸に大きな幹が見えました

 案内板があります、種蒔き桜です

 県道を戻って橋を渡って集落の中を探しましたが、種蒔き桜へたどり着けませんでした

 では、次へ行きましょう・・・で、今回利用している新穂ダムとキャンプサイトについて説明します

 国府川上流部にあるダムは二つあります、手前に「新穂ダム」ここにキャンプサイトが有ります

 奥へ進むと、重力式コンクリート形式の「新穂第二ダム」があります

(新穂銀山の案内板に導かれて第二ダムまで行きましたが、銀山はよくわかりませんでした)

 新穂銀山とトキの里山の案内図です

 中心コア型フィル形式の新穂ダムです

 ダム南側に新穂ダム管理棟です

 ダムサイトへの入り口です

 ダム湖を見ました

ダム湖側に越流堤です

 ダムサイトです

 構造図です

 ダムサイト入口脇に慰霊碑が有ります

 裏側には殉職された4名の方の出身地・氏名・日時が記されています

ダムサイトからダム湖南側の道路を東へ進むと

 21日朝、霧に覆われた広い新穂ダムキャンプサイトの駐車場です

 大きな塔の上に大きなトキのモニュメントです

北緯38度です
 この巨大トキモニュメントの向く西方、はるかかなた中国大陸の黄河流域、陜西(シェンシー)省洋県地方は、佐渡島と同じ緯度で、世界で唯一野生トキの生息地です。
 私たちは、野生鳥獣保護のシンボルである「トキ」がたくさん増えることを願っています。

 桜の木に囲まれた、広い芝生のキャンプサイトですコンクリート製のベンチ・テーブルもあります

 炊事棟とトイレ棟です、かまどが6、水道蛇口も6か所有ります、トイレも広いものでした

日の出と霧に浮かぶ湖面が綺麗でした

では、羽茂大崎「法浄坊の種蒔き桜」から次へ行きます

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新潟県佐渡市、羽茂飯岡「佐渡一ノ宮・度神社」です... | トップ | 新潟県佐渡市、下黒山「稲荷神社の大杉」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

巨樹・大木」カテゴリの最新記事