花石神社は、日光市役所の西北西約12kmのところ
国道12号線沿い北側に参道入り口が有ります
手前を入ると花石町公民館が有ります
公民館の駐車スペースを利用させていただきました
花石町公民館です
国道沿いに参道入り口がります
村社 花石神社です
参道右手にケヤキの巨木が在りますが、幹は途中で切られてしまっています
南東側根元には洞があります
北西側から見ると立派なケヤキです
説明版です
日光市指定文化財
花石神社のケヤキ
種 別・・・天然記念物
員 数・・・1本
推定樹齢・・・約800年
花石町の街路より神社への参道に入り、石鳥居の手前右側にある。参道はケヤキの
位置より1m低く、西の樹幹は低地にかかり、路面上に約8mにわたて根の一部が露
出している。
地上5mより2本の幹に分岐しているが、北側のものは損傷したため、途中で切断
された。また、南側のものの東面にも木質部の露出があるが、地際部より上方にかけ
て瘤状の隆起が多く見られ、形状も老樹として風格を見せ、樹勢の衰えは否めないが
、日光地域におけるケヤキの代表的老樹であるので、保護するものである。
昭和41年6月27日指定 日光市教育委員会
石鳥居です
若山牧水の歌碑があります
杉の御神木です
東側から見上げました
説明版です
日光市指定文化財
花石神社の杉
樹 種・・・杉
員 数・・・1本
推定樹齢・・・約600年
この杉は、西側2m位置に生息している雌木のイチョウと共に、神社に荘厳な趣き
をもたらし、また、太さも日光市内では屈指の大きさを持つため、多くの人に愛され
てきた。樹高はかつて29mに達していたが、平成19年春の大風で上部が折れ、現
在の高さに減じた。土地の方々の話では、幾度か落雷を受けたとされ、北西側の幹の
木質部が露われているのも、その時の被害痕である。根際部の樹皮剥離による穏やか
な衰退は懸念されるが、現在も下方の枝は繁った状態であるので、当分の間、折損幹
、枝の回復に留意しながら保存を図るものである。
昭和51年2月8日指定 日光市教育委員会
焼加羅の碑です
花石神社の社殿です
案内板です
熊野神社社殿です
山の神の社殿です
三つの神様の祠が並んでいます
では、次へ行きましょう
国道12号線沿い北側に参道入り口が有ります
手前を入ると花石町公民館が有ります
公民館の駐車スペースを利用させていただきました
花石町公民館です
国道沿いに参道入り口がります
村社 花石神社です
参道右手にケヤキの巨木が在りますが、幹は途中で切られてしまっています
南東側根元には洞があります
北西側から見ると立派なケヤキです
説明版です
日光市指定文化財
花石神社のケヤキ
種 別・・・天然記念物
員 数・・・1本
推定樹齢・・・約800年
花石町の街路より神社への参道に入り、石鳥居の手前右側にある。参道はケヤキの
位置より1m低く、西の樹幹は低地にかかり、路面上に約8mにわたて根の一部が露
出している。
地上5mより2本の幹に分岐しているが、北側のものは損傷したため、途中で切断
された。また、南側のものの東面にも木質部の露出があるが、地際部より上方にかけ
て瘤状の隆起が多く見られ、形状も老樹として風格を見せ、樹勢の衰えは否めないが
、日光地域におけるケヤキの代表的老樹であるので、保護するものである。
昭和41年6月27日指定 日光市教育委員会
石鳥居です
若山牧水の歌碑があります
杉の御神木です
東側から見上げました
説明版です
日光市指定文化財
花石神社の杉
樹 種・・・杉
員 数・・・1本
推定樹齢・・・約600年
この杉は、西側2m位置に生息している雌木のイチョウと共に、神社に荘厳な趣き
をもたらし、また、太さも日光市内では屈指の大きさを持つため、多くの人に愛され
てきた。樹高はかつて29mに達していたが、平成19年春の大風で上部が折れ、現
在の高さに減じた。土地の方々の話では、幾度か落雷を受けたとされ、北西側の幹の
木質部が露われているのも、その時の被害痕である。根際部の樹皮剥離による穏やか
な衰退は懸念されるが、現在も下方の枝は繁った状態であるので、当分の間、折損幹
、枝の回復に留意しながら保存を図るものである。
昭和51年2月8日指定 日光市教育委員会
焼加羅の碑です
花石神社の社殿です
案内板です
熊野神社社殿です
山の神の社殿です
三つの神様の祠が並んでいます
では、次へ行きましょう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます