新屋表町は、秋田市役所の南南西約5kmのところ
県道56号秋田天王線を南へ道成りに進み、雄物川を秋田大橋で左岸側に渡ります
新屋歩道橋を過ぎて三つ目の信号を右斜めに戻るように入ると県道65号線です
間も無く左カーブの外側に天龍寺が在ります
向かい側に
駐車場が有りますので利用させて頂きました

山門前石段です

境内にはケヤキの樹幹が見えています

山門です

正面に本堂です
*曹洞宗の寺院ですが、ネットで詳しく調べられませんでした

左手に六地蔵様です



庫裏の裏側の墓地の外周にはケヤキの大木が並びます

中には枯れた幹も見られます



本堂の裏側に廻って来ました、目的のケヤキです


南東側から


東側から、目通り幹囲6.3mの巨木です


北東側から


北側から


北西側から見ました
では、次へ行きましょう
県道56号秋田天王線を南へ道成りに進み、雄物川を秋田大橋で左岸側に渡ります
新屋歩道橋を過ぎて三つ目の信号を右斜めに戻るように入ると県道65号線です
間も無く左カーブの外側に天龍寺が在ります
向かい側に


山門前石段です


境内にはケヤキの樹幹が見えています


山門です


正面に本堂です

*曹洞宗の寺院ですが、ネットで詳しく調べられませんでした

左手に六地蔵様です




庫裏の裏側の墓地の外周にはケヤキの大木が並びます


中には枯れた幹も見られます




本堂の裏側に廻って来ました、目的のケヤキです



南東側から



東側から、目通り幹囲6.3mの巨木です



北東側から



北側から



北西側から見ました

では、次へ行きましょう


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます