南部地区は、南部町役場の西約3kmのところ
南部町役場を南へ出て「南部橋東詰」信号を右(南西)へ進んで南部橋を渡ります
約700mで「南部橋西詰」信号を右(北東)へ県道803号身延道を進みます
約2kmで船山川の橋を渡って直ぐを左(南西)へ、約900mで中部横断自動車道の高架を潜って直進します
約400mで交差点を左(南西)へ、県道809号釜の口塩沢線です

約800mで県道左(南側)に目的のカヤノキが見えました

カヤへの道路は防獣網で封鎖されています



ズームアップしましたが、天然記念物の標柱などは確認できませんね~



県道を少し西へ行ってまたズームアップしてみました

近付くことは無理のようですね
*樹高10m、目通り幹囲5.0m推定樹齢は300年以上だそうです
では、次へ行きましょう

南部町役場を南へ出て「南部橋東詰」信号を右(南西)へ進んで南部橋を渡ります
約700mで「南部橋西詰」信号を右(北東)へ県道803号身延道を進みます
約2kmで船山川の橋を渡って直ぐを左(南西)へ、約900mで中部横断自動車道の高架を潜って直進します
約400mで交差点を左(南西)へ、県道809号釜の口塩沢線です

約800mで県道左(南側)に目的のカヤノキが見えました


カヤへの道路は防獣網で封鎖されています




ズームアップしましたが、天然記念物の標柱などは確認できませんね~




県道を少し西へ行ってまたズームアップしてみました


近付くことは無理のようですね

*樹高10m、目通り幹囲5.0m推定樹齢は300年以上だそうです

では、次へ行きましょう

