3月15日(土)東京バプテスト神学校教会音楽科演奏会(@花小金井バプテスト教会)
合唱の授業に返り咲いて2度目の演奏会です。
電車音痴(前科者)のわたし、調べた通りにかなり慎重にに向かったのに、なのになのに・・です。
高田馬場駅ホームで「そっちじゃないですよ!」とメンバーの男性が見つけてくださってセーフ。
思いがけない方々が聴きに来てくださり、共に主に賛美を捧げることが出来て感謝でした。
「天国メドレー」は歌いながら思わず知らず涙が出てしまいました。
♬やがて我ら清い向こう岸で共に手と手取りて喜びあおう♬
♪世の業なし終えて ♬われ行かん ♪彼方の御国へと ♬われ行かん
悲しみではなく、天国での再会の希望と感謝に涙が溢れ出してしまいました。
終演後、JOYチャペルのメンバーと食事をしました。
演奏会の後の楽しい会話は心を溶かし、疲れを癒します。
目が卑しいものだから普段食べなれないビックデザートを注文・・・後悔先に立たず。
帰りの電車(高田の馬場駅)で吐気と冷汗で気分が悪くなってしまいました。
「パフェのせいだ」と一瞬思いましたが、あれはきっと起立性貧血(自己判断ですが)
初めての貴重な体験が二つ
一つ目は・・・私自身が車椅子に乗ったのは初めて。目も開けられず意識朦朧の中で身を委ねておりました。座ってみると結構ガタガタと乗り心地の悪いものだというのが初乗り感想です。
二つ目は・・・私自身の身体に手を置いて「癒しのお祈り」をしていただいたのは初めて。救護室で横になっている私に牧師がお祈りをしてくださるとあら不思議、徐々にムカつきが消えていく。聖書の中にある「たちまち癒された」の貴重な実体験でした。
目黒駅からタクシーに乗せていただき無事家に帰りつきました。
迎えに出た息子が「いつSOSが来るかと着替えないでずっと待っていた」と申します。
「母さんは自分の歳をもっと自認して行動しなさい」とガツン!
一人で出来ないことはボクにチャンと頼みなさいと、遠出するわたしを気遣ってくれて涙😢
老いては子に従え ハイハイ!
「ハイ」は一つ! ハイ・ハイ・ハイ