HALクリニックの診察室から

Human Active Life…新潟で心臓血管外科のクリニックを開設した医師のひとりごと

足の浮腫に効く「市販薬」? 内服する前に…

2013-11-01 14:11:31 | 健康
 新聞に出ていた薬の広告を見てビックリ!




「アンチスタックス」
http://www.ssp.co.jp/product/all/antistax/

新聞の広告によると、「足のむくみ」の原因が「足の血管」の問題としています。
さらに、「血管がもろくなっている」ことが原因で、この薬は
「赤ブドウの葉」の作用で「血管を強化し、血流を促進」することで
むくみを改善すというのですが…


心臓血管外科医が読むと目を白黒 

「足のむくみ」は原因は多岐に渡り、当院に受診される方を
診ていても、一筋縄ではいきません。

まずは全身を診て、心臓病/心不全、腎臓病、肝臓病、甲状腺機能低下症などの
内分泌疾患がないかチェックします。
足の病気としては、下肢静脈瘤、深部静脈血栓、深部静脈弁不全や
子宮がんなどでリンパ節切除を伴う腹部手術や放射照射の余病の可能性も
考えます。

会社のHPの説明をみえみると「使用上の注意」にこういう人たちには
使わないこととなっていますが…
患者さん自身や薬局の薬剤師さんが判断できるでしょうか???
「深部静脈血栓」の場合は、適切な治療をしないと、「肺動脈血栓塞栓症
(エコノミークラス症候群」が起きる危険もありますし… 
静脈瘤でむくみがひどいなら手術することでむくみがなくなります。
高齢者で一日中椅子に座って足を下げているために起こる浮腫も多いです。

かなり多いのは、立ち仕事や座りっぱなしのデスクワークで
夕方になると足がむくむケースです。
人間が重力のある惑星の上で二本足で生活しているので、ふくらはぎに
静脈血が溜まります。
この血液はふくらはぎの筋肉が収縮することによって心臓にも戻ります。
でも足に静脈血が溜まっていると、年齢とともに静脈が伸びてきて
足に血液がたくさん貯めるようになります。
これを解消するには…
1)歩いたり、足を動かしてふくらはぎの筋肉を動かして静脈血を送り出す
2)弾性ストッキングなどで下肢を圧迫して静脈血を溜まらないようにする
というのが基本です。
薬よりもこういうフットケアが効果があります。


さて、この薬の主成分は「赤ブドウ葉乾燥エキス混合物」だそうですが、
「飲む、足のむくみ改善薬」という効果はあるのでしょうか?
理解できないのですが、「第1類医薬品」になっています!


正直なところ、この広告は多くの方に誤解を与えて
治療が必要な場合に治療が遅れることが心配です。
「足のむくみ」がある場合には、まずは医療機関で
診察や検査を受けることが第一歩と思います 

病気がないと診断された後に、この薬を試してみるのはいいですが、
順番を逆にしない方がいいというのが個人的な判断です。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大きくておいしい梨は… ^_^ | トップ | 「カツカレー」のように見え... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぶけやしき)
2017-05-12 01:23:51
はじめまして。
発売直後に1年ほど服用しておりました。
下半身の酷い浮腫とダルさに慢性的に悩まされていましたが、服用3日せずにかなり下半身が楽になった覚えがあります。

服用を中止したのは、着圧ソックスを日常的に履き始めたこと。
そしてアンチスタックスが高いからです(当時かなり若かったので…)

そして現在ですが、やはり浮腫やダルさがあります。
下肢動脈瘤ではないかと疑い、血管外科を受診予定です。
アンチスタックス服用による浮腫改善の効果はあると思いますが、根本的な改善?にはならないのかなと…
返信する
使用体験ありがとうございます (halclinic)
2017-05-14 09:16:21
ぶけやしきさん

使用した体験談をありがとうございます。
少しは効果がありましたか?

「要指導医薬品」という分類で、効果についてデーターがあるというのですが、会社のHPをみると、国内臨床試験は少数例であることの他に、重症度の評価法が不明確であることと対象にプラセボがないことが問題であり、薬の効果の評価法としては不十分です。
海外臨床試験はプラセボを対象にして足の容積での客観的な評価ですのである程度の効果が示されています。

軽症な一部のひとには効果があるかもしれませんが、当院を来院される方は重症でいろいろな病気がベースにあるので、一筋縄では行きません(汗)
基本的にはうっ血があるので、圧迫療法が基本であり、弾性ストッキングを使います。
さらに下肢静脈瘤がある場合は手術も必要になることがあります。
まずは専門医の診察を受けてから、個人の判断でこういう内服薬を試してもらいたいと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。