しっぽのかぁちゃん

ちびっちゃいけれど、
肝は太い 緑
恥ずかしがり屋だけれど、
心は広い 虹

ろくちゃん・・・

2021-11-28 21:22:51 | 日記



トンネルから覗いている虹。



なんでかというと、虹は緑に「通らせて」と、



さっきから一生懸命頼んでいます。




ドアは閉まっているので、遠回りはできないの。




つまり、この事件が起きるのはドアを閉めてしまう冬の期間限定。





緑は無視しているのではないと思います。



たぶん、緑は「空いているところを通ればいいでしょ」




緑はここが大好き。



敷いてあるマットの固さが好みにぴったりなのでしょう。




で、こういう時惇はどうしたか、



「ろくちゃん、ちょっとだけ避けて」と



そぉ~っと頭をツンツン。



優しい惇らしくて、可愛かったなぁ~




緑はどきませんヨ。



で、惇はそぉ~っと緑を踏んずけないところに、足を着いて、



そぉ~っと身を滑らせて、通っていました。







玄太郎はどうしたか。



遠慮会釈なくドカドカ踏みつけて、もしくは走り抜けていました。



らしいと言えば、らしい。










この虹の困った表情・・・



虹は延々と緑にお願いするのですぅ。



で、見かねたBどのが、ドアを開けてくれるんです。









とまらない愛

2021-11-23 19:13:57 | 日記




虹は緑が大好きで大好きで。


ふたりは異母兄弟。



一緒にうちに来たので、同胎の兄弟のように育ちました。



虹はね、「ろくちゃ~ん」という感じなんです。



緑は、「おい、虹」かなぁ。



わたしには「おかぁしゃ~ん」と言う超裏表のあるヤツ。






うちに来た時はほぼ同じサイズ。


体重は、虹の方が10gほど多かった・・









あっという間に虹の方がはるかに大きくなったんです。


でも、「おいっ緑」ということにはなりませんでした。


「ろくちゃん、あそぼっ」の言い方はちびちびの時から変わりません。


でっかぁ~い虹が、ちっちゃくなって、


「ろくちゃん、あそぼっ」するのは、なんかすごく可愛いです。







緑、普段は触られるのが大キライなんです。



それは、かぁちゃんでも。



「緑、ナデナデするよ」と予告付きでしないと、めちゃ怒る。





が、この虹の舐め舐めだけは、じっと我慢しています。



そこは、兄弟愛なんでしょうかしら。








りんごもうまいっ

2021-11-20 20:09:52 | 日記




2年愛用に愛用を重ねて、とうとう・・



あの小さいお口と、ちゃっこい(小さい)歯で、



ここまでボロボロにする緑の根性。



素晴らしいのかも。







ますます元気になった緑は、



ますますやんちゃになりました。



りんご相手に、唸りまくっているんです・・













なかなかのものでございましょう。



最初の位置から動いているということは、



ぶん投げたんでございますよっ。



虹なら大したことではないんですが、ちびちびの緑ですもの。



かぁちゃんは、感動~でございましたよ。



虹にフライングキックを食らわせるくらいですもの。


口の力も育っていたんですねぇ。









このごろね、本来の持ち主虹が、取り返して、



すっごいバトルになるんです。



ほんとにすごいのよ。








一粒残らず

2021-11-17 19:07:58 | 日記



ここで食べているということは、朝ごはんなんです。



銀次郎ほどではありませんが、緑に好き嫌いがあるくらいで、



緑と虹はものすごく食のいい子たちです。



ご飯を待ちきれないほどに。









虹はちゃっちゃと食べちゃいました。


歴代1位の速さ。



お口が大きいだけでなく、馬力が違うのよ。




で、「緑ちゃんまだ食べているなぁ」と見るだけで、



緑がめっちゃ怒るんです。



まったく過激なヤツで。



とられると、思うんでしょうかしら。










なので、かぁちゃんの側に避難。



どうせなら甘えんぼ。












緑がやっとこさ、食べ終わりました。



これでも随分と早くなったんです。



最初は30分かかっていましたから。





ですがぁ、



ご覧の通り・・・



お口がちいさいせいでしょうかねぇ。






食べるの下手です。










で、虹の出番。




「一粒も残さないんだよ!!」と、



虹のチェックは、なかなか厳しいです。











ねっ


ピカピカでしょう。