しっぽのかぁちゃん

ちびっちゃいけれど、
肝は太い 緑
恥ずかしがり屋だけれど、
心は広い 虹

クレオパトラの鼻

2015-08-31 22:12:58 | 日記

 

お江戸に武者修行に行ってきました。

 

 

2015-8-29 (1)

 

むすび丸くん行ってきます。

 

 

2015-8-29 (2)

 

 

 

これ、いい!!

2016-6-28 (1)

 

冷たいものは飲まない主義なので、

 

 

夏場は特に困ります。

 

とぉ~ってもありがたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

行った先は、上野の東京博物館です。

20158-31 (2)

 

 

右の真ん中がクレオパトラさんです。

 

 

 

 

 

 

どこに行っても、まずご挨拶をするのはお地蔵さまです。

2015-8-29 (5)

 

 

何故か、ちゃんとあるのよ。

 

 

こちらは寛永寺、天海さんのお寺です。

 

 

江戸城の鬼門を守っています。

 

 

 

2015-8-29 (6)

 

 

 

 

 

俳句の修行に行ったんです。

 

 

今回一番のお気に入り。

 

 

 

 

 

 

 

 

こっそりと、博物館の大扉をパシャッ。

2015-8-29 (13)

 

今でも、明治の建物らしい荘厳さ。

 

 

 

2015-8-29 (14)

 

2015-8-29 (15)

 

 

 

エジプトの王妃さまたちは、

 

 

美人さんというより、凛とした方がレリーフに残っていました。

 

 

クレオパトラさんも、聡明さがお顔に如実に。

 

 

子どものころ映画で見たエリザベステーラーのイメージが強いので、

 

 

歴史を知っても、修正するのが大変だったことを思い出しました。

 

 

 

 

 

 

 

芸大の奏楽堂

2015-8-29 (19)

 

 

 

2015-8-29 (22)

 

 

 

 

正岡子規記念球場

2015-8-29 (24)

 

2015-8-29 (26)

 

俳人として有名な方ですが、

 

 

野球用語を翻訳したことでも、有名です。

 

 

打者とか走者とか四球とか。

 

 

 

 

黒門

2015-8-29 (16)

 

 

 

東京育ちですから、上野はなじみ深いところ。

 

 

上野動物園は、幼稚園の先生時代に遠足にも行ったし。

 

 

 

ただ、俳句を始めてからのんびりと歩いたのは、今回が初めてくらいです。

 

 

上野は、句材の宝庫だわねぇ。

 

 

 

 

 

 

 

上野に行ったのは、土曜日。

 

 

日曜日は日曜日で、朝から会合、

 

 

笛の模範演奏と一日不在。

 

 

 

 

 

 

今日は、朝から離れません…

 

 

家中ストーカー。

 

 

ちょっと姿が見えないと、探しに来るしぃ。

20158-31 (1)


夏の思い出

2015-08-26 19:48:55 | 日記

仙台は、寒いですぅ。

 

長袖ですもん。

 

 

 

機会を逸して、あらぁ~もう秋よ。

 

 

猛暑のころは、こんなこともあったと…

 

 

 

 

 

7月の下旬は、薄いクールウェアで間に合っていました。

2-15-7-18 (3)

 

 

 

 

 

 

5月からクールウエアを着ている青は、

 

厚地かつ氷水で冷やしてあります。

2-15-7-18 (4)

 

 

 

 

 

公園まで行くだけで、カートに乗っていてもはぁはぁの酷暑の始まり。

2015-7-27 (8)

 

 

まず、休憩だったものね。

2015-7-27 (9)

 

 

 

酷暑1週間。

2015-8-8 (7)

 

玄太郎が公園で遊べる時間が、1分になりました。

 

 

 

あっという間に、「カートがいい」。

 

 

 

 

こうやって、当たりを見まわして楽しんでました。

 

2015-7-27 (1)

 

 

 

それでも、呼吸が苦しくなって、

 

 

き~んと冷えたクールマットにべたぁ~

2015-810 (1)

 

 

 

 

 

 

 

出発の時から、

 

 

自分の足で歩く気がないふたり。

2015-8-8 (1)

 

 

 

 

 

惇は、やる気十分。

2015-8-8 (3)

 

 

 

 

「ぼくも乗るぅ」

2015-8-8 (4)

 

 

 

 

 

 

 

3狆はルンルン。

 

かぁちゃんは、汗だらだら。

 

 

 

たった3分くらいなんですが、

 

 

朝の5時なんですが、

 

 

けっこうなもんでしたよ、あの酷暑。

 

2015-8-8 (5)

 

2015-8-8 (6)

 

 

 

お気楽で、よろしいこと。

2015-810 (3)

 

 

 

 

お盆過ぎたら、

 

 

くくくくくっと、温度が下がって、

 

 

秋の花が咲きはじめました。

 

2015-810 (5)

 

 

 

これで、暑さぶり返したら、どうしましょ。


ふわっふわっ

2015-08-23 14:53:14 | 日記

お盆からの長雨。

 

晴れた日もありますが、

 

気分的には2週間になろうかと。

 

 

2015-8-16 (4)

 

 

レインリーリー(ゼフィランサス)が咲く、くらい。

 

秋にも咲きますが、梅雨時の花ですよぉ。

 

 

 

この時期にこれだけ長い期間雨が降ることは、

 

異常気象のときだけ。

 

 

 

 

毛皮族に大敵なのは、暑さより湿気。

 

 

3狆、あちこちカイカイ。

 

なんだかくちゃいし。

 

 

 

 

で、シャンプー決行。

 

 

2015-8-22 (2)

 

青太郎はタオルドライして、バスローブ着せて休憩。

 

 

暑がりはお湯の温度をさげても、口吻ピンキッキ。

 

 

2015-8-22 (3)

 

玄太郎も同じく。

 

 

ですが、コヤツはタオルドライで80%乾いちゃいます。

 

 

ねっ。

 

 

 

 

 

惇は

2015-8-22 (5)

 

タオルドライ、2枚してもこれくらい…

 

 

玄太郎と反対で、乾かない子。

 

 

なので、ドライヤー。

 

 

2015-8-22 (12)

 

 

 

 

 

ちょつと!

 

 

2015-8-22 (6)

 

玄  青  惇

 

 

 

 

ちょぉぉっと!!!

 

2015-8-22 (7)

 

 

 

 

 

3狆入り乱れて、誰を乾かしているのかわからない状態

2015-8-22 (11)

 

 

 

2015-8-22 (9)

 

 

2015-8-22 (8)

 

 

ま、1狆がゆでだこにならないので、悪くはないんです。

 

 

かぁちゃんが、大変なだけぇ。

 

 

 

 

 

 

終了

2015-8-22 (15)

 

 

2015-8-22 (17)


隣は何をする人ぞ

2015-08-18 20:30:11 | 日記

 

暑いと、クーラー漬けになって、寝ているのが一番。

 

 

よって、こういう画像ばかり。

 

2015-7-22 (5)

 

2015-7-22 (8)

 

2015-7-22 (10)

 

 

 

それは、それで可愛いし、

 

 

蒸気機関車のような「はぁはぁはぁ」を聞いて、

 

 

切なくなっているよりは、

 

 

はるかにましでございます。

 

 

 

 

 

3狆のかぁちゃん歴5年ともなれば、

 

 

寝息で誰かわかるので、

 

 

寝息に耳を傾けながら、ネットサーフィン。

 

 

 

 

 

 

 

 

たまに、こんな画像が撮れたりして。

2015-7-22 (15)

 

 

 

 

 

 

 

 

たまぁ~に青太郎はこうやって、トンネルの向こうを見ています。

 

2015-7-22 (16)

 

 

 

 

 

 

 

反対側から見れば、こんな感じ。

 

2015-7-22 (20)

 

 

青太郎の真意は本狆に聞かないとわかりませんが、

 

 

 

たぶん 「兄ちゃんは何をしているのかなぁ?」。


雨のお盆

2015-08-14 06:27:36 | 日記

お盆に雨が降るというのは、はて?

 

 

ないことはないですよ。

 

 

大冷夏の時、ひと夏半袖着ませんでしたから。

 

 

おかげで、とても涼しいです。

 

 

 

クーラーなし。

 

 

 

 

 

 

外が雨だと分ると、ふて寝の3狆。

 

 

 

2015-7-24 (4)

 

 

 

2015-7-24 (2)

 

 

 

2015-7-24 (3)

 

 

 

2015-7-24 (1)

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日まで、

 

 

こぉ~んなにピーカンだったのにね。

 

 

2015-8-1 (4)

 

 

2015-8-1 (2)