しっぽのかぁちゃん

ちびっちゃいけれど、
肝は太い 緑
恥ずかしがり屋だけれど、
心は広い 虹

いざっ

2013-09-30 19:50:13 | 日記

「お泊りに行く」というのは、

 

荷物やキャリーを準備する段階でちゃんと分かってます。

 

一番そわそわするのは、惇。

 

 

 

当日は、まぁ、もぉ、おひさまが出たとたんに、

 

「朝だよっ」

 

「お出かけに行こっ」とにこにこ顔で、

 

飛び回る青太郎。

 

 

 

今回は、自分の車で行きます。

 

 

ダッシュボードの下が惇。

 

青太郎、玄太郎と積み上げて、

 

シートベルトで固定。

 

 

2013-09-28No(001)

 

2013-09-28No(002)

 

 

 

かぁちゃんの顔が全然見えない、

 

一番損な所にいる人には、

 

その代わりに、身を乗り出せる特典つき。

2013-09-28No(006)

 

でも、動きだしたとたんに、

 

zzzzz

 

 

 

 

2013-09-28No(003)

 

 

行きはずっと

 

日が当たるので、日よけを。

2013-09-28No(005)

 

ぐぅすか寝たり、お外眺めをしたり、

 

たまに、くぅ~~んと言うくらいで、

 

ほんとうにいい子でした。

 

 

 

 

コヤツは、この体制でずぅ~~~っと。

2013-09-28No(004)

 

「出して」じゃなくて、

 

「出せ!!!!!」

 

 

 

 

安達太良サービスエリアで休憩するはずだったんですが、

 

あまりに青太郎が騒ぐので、

 

福島松川パーキングへ。

 

2013-09-28No(009)

 

2013-09-28No(010)

 

2013-09-28No(008)

 

 

出すものだして、気分転換して、

 

あと、40分くらいかな。

 

 

 

白河到着。

 

半端なところで止まったので、

 

お昼は遅くなっちゃいました。

2013-09-28No(011)

 

かぁちゃんのサンドイッチのパンを、あむあむ。

 

3狆、このパン屋さんの食パンでないと、

 

何もつけずには食べません…

 

 

朝は、軽めにしたので、食べる食べる。

 

 

 

 

レジーナを通り越して、羽鳥湖へ。

2013-09-28No(014)

 

2013-09-28No(018)

2013-09-28No(017)2013-09-28No(015)

 

水がこわい青は、へっぴり腰。

 

惇は、「これ何?」。

 

玄は、オレさまマークを熱心に。

 

 

 

 

今回はドームにしました。

 

 

2013-09-28No(024)

 

休暇旅行の時のお隣のドームでした。

 

 

 

エリーユキママさんと一緒です。

 

 

☆ ジャケット画像、連太君とトムトムさんが、

  ガラスに映っているのよ。

 


縄抜け名人

2013-09-28 06:01:06 | 日記

2013-09-09No(001)

 

やられた…

 

金太郎も上手だったけど、

 

青太郎もやるもんです。

 

うにゅうにゅと、抜けちゃう。

 

 

どぉ~やったら、

 

ハーネス取れるんだと思っていましたが、

 

おっとりくんは、縄抜けもゆっくり。

 

 

真正面から、引っ張り合いになると、

 

片方の肩をうにゅ、とすると、すぽっ。

 

そうなれば、もう片方なんてすぽん。

 

 

首は、ゆるゆるなので全部がずぼん。

 

うまいっ。

 

 

 

感心している場合じゃない!!!

 

 

 

捕獲捕獲。

 

 

たのむから、レジーナではしないでね。

 

 

 

行ってきまぁ~す。


のんびり

2013-09-25 19:26:58 | 日記

気温18度。

 

これくらいがいいわねぇ~

 

 

暑いと散歩が、あたふたになっていまいがち。

 

 

いい気候だと、の~~んびり。

 

2013-09-11No(012)

 

 

 

 

2013-09-11No(014)

 

 

 

2013-09-11No(011)

 

 

 

2013-09-11No(007)

 

 

 

2013-09-11No(009)

 

 

 

2013-09-11No(008)

 

3狆は、

 

団子になったり、

 

ばらばらになったり。

 

 

 

 

鵜匠のようにリードをさばいてはいますが、

 

かぁちゃんも、の~んびり。

 

 

 

 

 

ホオジロちゃん。

 

2013-09-17No(007)

 

2013-09-17No(009)

2013-09-17No(004)

 

まぁ、朝からテンションの高いこと。

 

「いっぴつけいじょうつかまつりそろ」と、

 

鳴くんだそうですが。

 

 

 

そうは、聞こえないなぁ。

 

 

 

 

 

鳥さんにもいい気候なんでしょね。

 

 

 

この間まで、超騒々しかったヒヨたちは、

 

南に移動したようです。

 

 

体の小さな鳥たちが、のびのびと。

 

 

 

のびのびしすぎて、

 

日の出とともに鳴きだすもんだから、

 

それに起こされて、

 

「かぁちゃん起きろ!」というヤツが…

 

 

 

それでも、起きる時刻が、6時になりました。

 

 


観察

2013-09-23 19:24:06 | 日記

ゆっくり、じっくり見たいのが、惇。

 

誰かさんなら、「なに?」「あっそ」。

 

DSC08966

 

 

 

このごろ気にかかるのが、

 

スパティフィラム。

 

 

朝、窓を開けたら出します。

 

 

 

ちょうどお散歩帰りで、クールダウンしているとき。

 

耳や背中が濡れているのは、そのためですぅ。

 

 

 

DSC08967

 

 

 

じぃ…

 

 

 

 

 

 

 

 

一番気になってるのは、これ?

 

 

DSC08970

 

小人さん、ふしぎかな?