しっぽのかぁちゃん

ちびっちゃいけれど、
肝は太い 緑
恥ずかしがり屋だけれど、
心は広い 虹

いくよぉ~~~

2014-11-30 20:56:18 | 日記

 

 

練習は、しておくもんです。

 

 

バッチリでしたよ。

 

 

 

 

2014-1128 (1)

 

 

このふたりは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014-1128 (2)

 

 

確かに、青にはちょっとだけ狭いんです。

 

 

 

 

 

惇にもなんだけど、

 

 

惇はやっぱり惇です。

 

 

我慢している。

 

 

 

 

 

 

 

 

「オレ流」が好きで、自由を愛する青太郎さん。

 

 

しょっちゅう場所を変える。

 

 

 

 

ぐりんと動くので、当然背中で地震が起きまする。

 

 

直下(?)型なので、

 

 

体勢が悪いともろに食らうんですよ。

 

 

震度4.

 

 

 

 

 

 

 

 

「はやて」、かっこいいねぇ。

 

2014-1128 (5)

 

 

 

 

 

 

 

2014-1128 (6)

 

キャリーの配置を試していると、

 

あっという間に福島まで来ちゃいます。

 

 

 

また、蔵王を撮り損ねました。

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり、暑くてねぇ。

2014-1128 (9)

 

赤い丸は、B殿にもらった(というか強奪した)ミニうちわです。

 

 

キャリーから身を乗り出してくるくらい、暑いの。

 

 

 

それでも、リュックキャリーにしたことと、

 

 

うちわのおかげで大宮までなんとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

すやすやとお休みの隣のおじさまをたたき起こして、移動。

 

 

デッキでクールダウン。

2014-1128 (10)

 

 

 

2014-1128 (15)

 

 

 

 

惇と玄は平気なんですぅ。

 

 

2014-1128 (13)

 

2014-1128 (16)

 

 

ねっ。


練習

2014-11-27 21:56:47 | 日記

 

 

先日、新幹線の中ではぁはぁになったので、

 

 

一番、スカスカのキャリーに青を。

 

 

惇が使っていた、リュックタイプです。

 

 

 

 

 

玄太郎が大きくなったので新調。

 

頑丈で、ロックが絶対に!!!はずれないのを。

 

 

 

 

 

 

 

青が使っていたのは、新幹線の座席の幅より少し大きいんです。

 

 

お隣の方に申し訳ないので、

 

 

幅が狭くて、

 

 

上に玄を乗せてもつぶれないのを、

 

 

新規購入していました。(春のお泊り会のためにね…)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

慣れるために、

 

 

まずは、入り口を開けたままで。

 

 

 

 

 

2014-1126 (5)

 

 

慣れたところで、閉めてみました。

 

 

 

 

 

玄太郎は、車で使っているものと同じなので、大変に結構。

 

 

 

 

 

 

 

青は、最初グズグズいっていましたが、案外素直に。

 

 

ただぁ、これお膝の上状態なのよね。

 

 

背中に、縦になったら、お座りだろうなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20分経過

 

 

 

 

 

 

 

 

2014-1126 (6)

 

 

惇さ~~~~ん。

 

 

 

 

 

 

 

玄ちゃん、お利口さん。

2014-1126 (7)

 

 

 

 

 

 

ちぇったん、いい子。

2014-1126 (8)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、

 

 

明日から箱根に行ってきまぁ~す。

 

 

 

 

 

明日、金曜日は、ハナミミママさんと旧友と。

 

 

あさって、土曜日は、天そら一家と!!!!

 

 

しあさって、ランチをちゅちゅとるんるんと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

羽根を伸ばすのはこれで、おしまいです。

 

 

 

 

 

 

 

(今年はね)


久しぶりに

2014-11-25 22:20:21 | 日記

ちょいと遠くの公園へ。

 

 

 

前の家の方が近いので、

 

 

金銀をよく連れてきていたところです。

 

2014-11-18 (4)

 

 

久しぶりにきたもんだからぁ、

 

3狆はひたすら情報収集。

 

2014-11-18 (7)

 

 

 

と、オレ様マーク付け。

 

2014-11-18 (5)

 

2014-11-18 (6)

 

2014-11-18 (15)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは、軟式のテニスコートと、

 

 

 

野球場があるんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

人気(ひとけ)と犬気がないことをさいわいに、

 

 

惇はフリー

 

2014-11-18 (11)

 

 

2014-11-18 (14)

 

 

2014-11-18 (19)

 

 

2014-11-18 (18)

 

 

惇は絶対の信頼を置けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、B殿がしみじみと、

 

 

「せっちゃん、ノーリードでも大丈夫になったね」

 

 

 

 

2014-11-18 (12)

 

 

 

そうなんです。

 

 

ちゃんと要所では、止まるし、

 

 

指示を待つようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青も放してやりたいけれど、

 

 

さすがにドッグランではないから。

2014-11-18 (13)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コヤツは、まだまだまだ、まぁ~だ修行がたりません。

2014-11-18 (17)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014-11-18 (21)

 

2014-11-18 (24)

 

2014-11-18 (25)

 

2014-11-18 (26)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時雨れていたので、ちょこっと虹が。

2014-11-18 (3)


かぁちゃんの休日

2014-11-23 19:17:54 | 日記

B殿と3狆に、

 

 

なんだか、休日ばかりじゃない?と

 

 

言われそうですが。

 

 

 

 

 

広瀬川です。

No007

 

 

仙台を流れています。

 

 

 

 

 

 

 

子どものころ、もっと上流ですが水遊びをしました。

 

 

 

泳いでいる人もいましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広瀬川は、河岸段丘です。

 

 

ので、護岸工事を大規模にしていません。

 

 

 

 

 

川の風情は昔のまんまに近いです。

 

 

 

No008

 

 

No034

 

 

No033

 

 

河岸段丘に表れている地層が、

 

 

子ども心(小学1年生)に不思議で不思議で。

 

 

 

 

 

 

 

 

2014-11-22 (5)

 

 

2014-11-22 (36)

 

 

2014-11-22 (40)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

米ケ袋(こめがふくろ)というあたりなんですが、

2014-11-22 (11)

 

その昔は、景勝の地ですから、

 

 

裕福な方の住まいや旅館・料亭があったところです。

 

 

 

 

2014-11-22 (10)

 

 

 

 

いまでも、瀟洒なお家が多いです。

 

 

 

 

2014-11-22 (30)

 

 

 

2014-11-22 (44)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔は、川原に牧場もあったのよ。

 

 

名残のポニーちゃん。

 

2014-11-22 (38)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝早く出かけて、夜遅めに帰ってきました。

 

 

3狆はお利口さんだったそうです。

 

 

 

 

B殿に作ってもらった、

 

 

わんこチャーハンをばくばく食べたそうです。

 

 

 

2014-11-21 (16)

 

 

 

そろそろ、かぁちゃん一人でお泊りしてきてもいいかなぁ。


はて?

2014-11-21 22:01:53 | 日記

 

惇が

 

 

 

青太郎と

 

 

 

玄太郎のいないことを、

 

 

 

するどい目つきで確認し、

 

 

 

すばやい動きで、

 

 

 

咥えてきたものは…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014-11-17 (1)

 

 

その辺にぶん投げてあった私の手袋。

 

 

 

で、何をしたかというと、

 

 

何も。

 

 

 

 

 

わからなぁ~~~い。

 

 

 

分りたいとは思うけどサ。

 

 

 

 

 

 

 

 

単に、「お茶目な惇」と、

 

 

喜んでおきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ね、惇。

 

 

 

2014-11-4 (7)