しっぽのかぁちゃん

ちびっちゃいけれど、
肝は太い 緑
恥ずかしがり屋だけれど、
心は広い 虹

緑の挑戦

2022-08-31 19:01:47 | 日記




「階段を下りる」、簡単な子には簡単。



2か月の金太郎、あっという間に覚えました。


青太郎・虹も。




苦労した子。



銀次郎。


惇。



惇は1年がかりでした。



ブログに上げたので覚えておいでの方もいらっしゃるかしら。






小柄な銀次郎、小柄な緑は恐怖心を克服するだけでなく、


やっと、前足が届くくらいなので。



惇は、うちに来たのが約4歳ですから、経験したことがなかった・・



鬼ハハは、気長に気長に。


ストレスにならないように。


ですが、「頑張ってごらん」







銀次郎と惇は克服しましたが、緑は・・



銀次郎は、やっと前足が届きました。


緑は届きません。


一度横向きに降りて、気を取り直して前を向くのよ。



二段目からはできるようになりましたが、天辺からはまだできません。


恐怖心、わかるよぉ~
















何をしたいのか?



布団の下に潜り込みたいらしいです。


その心は?







「なにしたいんだかなぁ~ 緑ちん」

「上に乗るほうがふかふかでいい気持ちだよ」


















笛のお稽古、卒業しました。


最後のお稽古。


最後のお楽しみ会。



「一大事」は師匠だったんです。

ひょうたん池

2022-08-26 04:59:57 | 日記




涼しくなったので、ひっっさしぶりにひょうたん池へ。











暑い時期は、ここまでくるのもなかなか大変。



行きはよいよい、帰りは超はぁはぁ。



クーラーが効き始めたら、うちに到着なので、ためらいがあります。









涼しいとね。



窓を開ければいいだけだから。



耳の毛をなびかせて、にこにこ笑顔の季節到来。











毎度おなじみ、緑の「勇気のいる一瞬」



体格はいかんともしがたいよね。












虹が、いつもの散歩コースでなくても、



ずいぶん自由に行動するようになったなぁ。



体格の差がいかんともしがたいのとおなじように、



性格の差も長い目で見ないとね。



かぁちゃんの目はずいぶんと長くなっちゃいましたけどぉ。








植物の繁茂する勢いというのはたいしたもんです。



市で手入れはしてくれていますが、



山ほどある仙台市の公園。



夏の酷暑の中、草刈りをしてくださる方々のご苦労を思えば、



いつかすっきりさせてくれるわよね、デス。







なので、回れ右です。



緑は草ぼうぼうが苦手。



繁茂する草の中に突撃されたら、行方不明になっちゃうし。








白鳥さんが来るのはまだまだ先ですが、



萩のトンネルがそろそろ。



今度は、長い階段の方から来ようか。







月見草です。



可愛くて可憐で。



夏は白い花が多いので、黄色が緑の中に映えます。








さて、おうちに帰ろうか。





はぁはぁにならなかったね。




満足じゃ

2022-08-22 20:16:54 | 日記




本日の最低気温、21度。



おべべキライsは、クールウェアを濡らしているところから、「むっ」するんです。



虹はバンダナさえ嫌がる。



イヤだけど、涼しくなるのはちゃんとわかっていて、しぶしぶですがちゃんと着ます。







涼しいを通り越しているくらいなので、いい感じよね。











今日はサクサク。



あっちいったり、


こっちいったり。










緑は、鳥の糞にものすごぉ~く関心があります。



道路に落ちていたら、まっしぐら。



舐めはしないので、情報収集は黙認。



鳥インフルエンザが近隣で発生したら、止めさせますが。










暑い時期は歩くだけでた~いへんだったものね。



あちこちクンクンどうぞ。






久しぶりに30分行けました。



極暑の時期は、ご近所一周が精一杯でせいぜい15分。










朝ごはんもがっちり食べました。



ふたりとも「夏負け」はしないありがたい子たちです。



金太郎と青太郎はひどかった・・・







おなかがいっぱいになれば。



















西洋紫つゆ草です。



珍しいものは、弱いのよね。


我が家は冬越しできませんでした。



なんとも言えないあえやかな色です。












涼新た

2022-08-19 21:12:14 | 日記



空が秋の色になりました。








雲も秋の雲。



今夏は、例年の通りのようです。



お盆を過ぎたら、朝晩が涼しくなってきました。



日中は、30度近いですけれど。



雨のことに多い夏でしたから、地表が熱を溜めることが少なかったんでしょう。










とても涼しい朝です。



空気の感じが違うようです。



クンクンクン。








緑も、クンクンクン。



涼しいからテクテク歩き出すかと思えば・・









ご覧の通り、バンダナだけで十分です。



それくらい、涼しいです。



早朝、肌寒くて窓を閉めたくらい。














「蚊帳吊り草」です。



野の草らしく、繁殖力超旺盛。




可愛くて、毎年1本だけ残すんです。



ちっちゃな赤い花が咲くんですよ。








鬼灯、案外ご機嫌を取るのが難しいんです。



バリバリお日さまが当たるのは苦手。



雨が多いと花が落ちる。



今夏は置き場所を真剣に考え、その時の適所に。




成功したみたいです。



実は小さいですが、たくさんなりました。













虹の言いたいことは、なんでしょう?



困った表情をしているわけは?















「お気に入りのお座部、乗ったられちゃった・・」

















送り火

2022-08-16 21:17:53 | 日記




地獄の窯の蓋も開く日。



江戸時代なら藪入り。



仙台は、お帰りの前のごちそうは「ずんだ餅」です。



丁度枝豆が美味しくなるころで、東北は餅文化ですもの。



ゴリゴリ(すり鉢であたる)係は、Bどのです。











子どものころからしていることなので、



手慣れたものです。



枝豆はもちろん、だだちゃ豆です。





ずんだ餅好きは、代々こうやってわくわくしながら見てるのよ。



惇・青はかぶりつきにふたりで並んでました。










Bどのは枝豆を少々つぶして、ゴリゴリする人。



私は、全部つぶしてから擂るんですけど、それぞれのやり方よね。






「このすりこ木どれくらい縮んだのかな?」



すりこ木の先は、丸いもんですがペタンこになってますから、それくらい?










「まだかなぁ」



そろそろお味見タイムなんじゃない。










いかがでございます?









できました。



こんな少量の水餅は売ってはくれないので、



白玉で代用でございます。









パクっ。



ペロペロ。



金太郎はペロペロ派。



惇と青太郎は、パクパク(お餅も食べました)







お好みでないのは、銀次郎・緑。



意外なことに玄太郎。





それぞれ用に小さいずんだ餅も作りましたよ。