インスピレーションの夜

something like that

道明寺饅頭

2011年05月15日 23時57分27秒 | お料理教室

今日は料理教室でした。
今月は和食でメニューは…
・道明寺饅頭
・鮭の揚げびたし
・ふきの高野豆腐巻き
・わかめの酢味噌
・アスパラごはんです。

道明寺饅頭(写真手前)は椀ものです。
出し汁と塩を火にかけて熱々にしたのを道明寺粉に
かけて蒸します。
鶏の挽き肉に醤油、みりん、生姜汁をまぜて
片栗粉も入れます。
蒸した道明寺粉で挽き肉を包みます。
卵白を泡立てて青菜のみじん切りを混ぜたのを
丸めたタネに乗せて蒸し器で蒸します。
塩と醤油で味付けした出し汁に入れてワカメも入れます。
蒸した道明寺粉がつぶつぶのままな感じだったので
箸を入れたら粉々になってしまいました
蒸した後にちょっと練るようにしたら良かったみたいです。
でも味付けなどは良かったです

鮭の揚げびたし(写真向こう)は鮭の切り身に
小麦粉をちょっとつけて揚げます。
出し汁、酒、みりん、醤油、砂糖を混ぜた中に
浸します。
小口切りにしたシシトウを上に飾ります。
タレがちょうど良く鮭に染みてごはんのおかずには
ぴったりなメニューでした


写真の左上がふきの高野豆腐巻きです。
ふきは出し汁、酒、醤油、みりんで煮ます。
高野豆腐は下処理してから切り込みを入れて広げます。
ふきを高野豆腐で巻いて、豚肉で高野豆腐を巻きます。
出し汁、砂糖、醤油、酒で煮ます。
高野豆腐はうちではあまり出ない食材ですが
久しぶりに食べたらとてもおいしかったです!
煮物でしか食べたことがなかったと思いますが
これはごはんが進むメニューになってました

写真の右上はワカメの酢味噌です。
水につけておいたワカメは適当な大きさに切ります。
煮た小松菜を4センチ長さに切ります。
味噌、砂糖、酢、生姜汁を火にかけます。
お皿に盛った小松菜とワカメに酢味噌をかけます。
簡単に立派な箸休めができます。

写真の手前がアスパラごはんです。
出し汁、酒、塩で炊いたごはんに
適当な長さにきったアスパラをまぜます。
炊く前にアスパラを入れると色が悪くなるので
炊き上がった直後に入れます。
アスパラの歯触りが良いごはんでした。


上の写真は白玉にきなこと黒みつをかけたデザートです
和食だったのでこういうデザートは嬉しいです

料理教室に行く前から両手にかぶれみたいなのができて
移ると大変なので、今回は食材は触らないようにして
揚げ物とか雑用をするだけにしてもらいました
和食はいつもやることが多くて大変ですが、今回は
比較的簡単な方だったのであまり迷惑にならなくて
良かったです。


昨日の歩数は9935歩で、今日の歩数は14930歩でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿