きづきCafé【きづきリハビリ訪問看護ステーション】

きづきリハビリ訪問看護ステーションです。

日常や訪問看護・リハビリのご紹介、ちょっとためになりそうなことなど!

“当たり前”ってすばらしい

2013-12-16 17:10:39 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
 いつも、きづきcafeにお越しいただきありがとうございます
今日はきづきの“こだわり”について皆さんにお伝えしたいと思います



きづきの“こだわり”・・・それは、“当たり前の事をきちんと行う”です
えっ??
それって、どういう事??

そうですよね。
そもそも“当たり前”って?
わかりにくいですよね。

このこだわりは、日々の生活の中での“あたり前”に対してなんです。

たとえばぁ~

“さわやかな挨拶をする”



“ゴミが落ちていたら拾う”



“靴を揃える”



“離席する時は、椅子を定位置に戻す”




はぁ~??



それって当たり前じゃん
そうです。そうです。小学生でも知っている当たり前をきちんと行うのです

でも、この当たり前が、結構難しいんです。
出来ているようで出来ていない。
そこに気づけるとまだいいのですが、気づきもしない事が多々あるんです



私たちは、利用者さまのお宅に伺いサービスを提供しております。
言わば密室の中のサービスと言っても過言ではありません。


一事が万事という故事ことわざがあります。

一事が万事とは、一つのことを見れば、他のすべてのことが推測できるということ。また、一つの小さなことに見られる傾向が、他のすべてのことに現れるということ。【故事ことわざ辞典】



確かに、知識、技術も大事ですが、その前に“人”として大切な事…その基本が“当たり前の事をきちんと行う”であると、私たちは考えています。

きづきは開設して2年ですが、“おはようございます!”“ありがとうございます!”といった挨拶もまだまだ未熟です。椅子が乱れているときもあります。
しかし、未熟ながらも、スタッフ全員一人一人が一生懸命に“当たり前”に取り組んでいます。

この先も、この“当たり前”を大切にしていきたいと思います!!

ちなみに、一説によると、感謝の反対語は…当たり前だそうです。

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へ
にほんブログ村

糖尿病パート2

2013-12-13 19:02:30 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
寒い日が続いていますが、みなさまお元気でしょうか?
前回から時間が空いてしまいましたが、今日は糖尿病パート2をお送りしたいと思います。
今回は糖尿病の合併症と予防法についてです。
糖尿病の3大合併症
糖尿病は初期には自覚症状がほとんどありませんが、それを放置していると深刻な合併症を引き起こします。最悪の場合命に関わる状態にもなってしまいます。
腎症  ⇒ 腎機能の低下   ⇒ 透析
網膜症 ⇒ 視力の低下    ⇒ 失明
神経障害⇒ 手足のしびれ、壊疽⇒ 切断
このほかにも糖尿病になると動脈硬化が起こりやすくなり、心臓病や脳卒中の危険性が高まります。

糖尿病にならないために
<食習慣> 
・適正なエネルギー量でバランスのよい食事をとり、腹八分目を心がける
・食事は3食決まった時間にとり、早食いをしない
・野菜は1日350g以上とる

<運動習慣>
・出来るだけ階段を利用する
・歩ける距離は、意識的に歩く
・休みの日には床掃除や庭仕事をする

<ストレスを溜めない>
・必要のない夜更かしはやめて、適切な睡眠をとる
・趣味を楽しむなど、心にゆとりを持つ
・1人で悩まず、相談できる相手を見つける
*ストレスはインスリンの働きを悪くします

健康的な生活習慣を続けていく事が糖尿病の予防にも治療にも一番です。
もし糖尿病と診断されたら放置せずきちんと治療と指導を受けましょう   

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へ
にほんブログ村

とあるママ看護師の一日・・・

2013-12-12 08:00:00 | 訪問看護
入職2ヶ月経ちました

子だくさんのママナースです



今日は、またまだ子供が小さくて、仕事復帰を考えているママさんナースに向けて、

私の子育て&仕事&家事の1日を紹介したいと思います

少しでも、参考になったり、勇気が出たり、きづきで働いてみたいと思って頂けたら幸いです





AM5時…起床…洗濯機スイッチon

まずは自分の身仕度をする

5時半…お弁当作り…

パパと一歳の息子と二人分


6時…朝食作り…

簡単になるべく簡単にできるものでやってます

6時半…みんな起床…朝食

どんな手段を使っても必ずみんな起きてもらいます

7時…後片付け、洗濯干し、床そうじ…

必ず全員で、一斉にやります
   けすると早く、三才の娘と一歳の息子のやる事には、目をつむります

8時…それぞれ準備したら出掛けます…

九才の息子が一番先に出て私が娘を幼稚園バスに、一歳の息子を保育園に送ってきます

8時42分…きづきリハビリ訪問看護ステーション到着

    ミーティングから1日が始まります

 電動自転車で移動し、訪問します
   1日約2~3件訪問します
   初めての利用者さんの訪問は、先輩ナースが同行してくれるので、安心して仕事ができます

PM 1時…仕事終了時間…

無理なく仕事ができるので、定時で終わります!

2時…娘の幼稚園バスお迎え…

遊びながらの帰り道は楽しいですよ

3時半…一歳の息子お迎え

帰ってたら、軽くです

4時…洗濯たたみ九才の息子帰宅

5時…夕飯作り…宿題TIME

6時… 入浴

7時…夕飯食べます

8時半…子供就寝

9時…後片付け…私が就寝

12時…パパ帰宅 一人ごはん


いかがでしょうか 忙しいようで、実は充実してます


入職して2ヶ月

長く勤務できるなと実感しています

子育てナースのみなさん、興味があれば、是非一度見学いらして下さい

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

便秘・・・

2013-12-11 08:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
いよいよ
冬到来という感じで
寒さが強まってきましたね!!

おこめは雪国育ちですが
東京の寒さは乾燥していて
風が痛い・・・

これにはさすがに音をあげてしまいそう。。。

さて今回は最近よく聞く便秘について
書いてみようかと思います!!
悩んでいる方も多いかと・・・(これは勝手な予測ですが)


まず簡単に便秘についてお話を・・・

『便秘って??』
個人差はありますが、一般的に3日以上お通じがなく、腹痛や膨満感等の不快感があるものを便秘といいます。
うそ!!?? 
便秘に種類があったんだ!!
そうなんです!!

下記に症状と原因、改善方法等を記載しますので是非参考までに!!

①機能性便秘
1)痙攣性便秘
 原因:副交感神経の過緊張が原因で直腸が痙攣・収縮等により排泄物の移動が行いにくくなってしまった為。
 症状:ウサギのようなポロポロした便となり腹痛を伴ったりするようです。。。
 まずは規則正しい生活習慣を取り戻し、自分にあったストレス解消法を見つける。
2)弛緩性便秘
 原因:腸の運動低下することで腸内容物の通過が遅れてしまうもの。
 症状:腹筋が弱い高齢者や女性、特に妊娠中は便秘になりやすいようです。。。
 腹筋を腹式呼吸や階段を使うなどして鍛える。
3)直腸性症状 
 原因:排便に対する時間をとれない為、便意を我慢する習慣がついてしまったことや、下剤や浣腸の乱用で便意が低下してしまうなどがあるようです。。。
 我慢しない!!!

②症候性便秘
 原因:大腸ガン、ポリープ、炎症などによる機能的閉塞によるものや、糖尿病等の内分泌疾患や脳卒中などの神経障害による麻痺性の閉塞がある。
 症状:便に血液が付いたり、便が極端に細くなるなどの症状が出たら医師に相談することをおすすめ致します。
 医師に相談が必要です!!

など今回のブログでは
症状や原因・改善策・便秘の種類等を紹介させて頂きました!!

次回は知って得する豆知識!!
知りたい方は是非次回をお楽しみに!!
コメントお待ちしております★

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へ
にほんブログ村

意外に知らないLDLコレステロールの怖さ

2013-12-10 09:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
こんにちは元気いっぱいのなまこです。
今日は、脂質異常についてまとめてみました。

というのも、今まで全く問題ないとみて安心していた自分に言い聞かせる
意味もあり載せてみました。

今回、職場健診でLDLコレステロールが異常数値を示していました。
いよいよ、マジにダイエットが必要ということに確信しているところです。
ダイエット=LDLコレステロールではないのですが、やはり今の状態では代謝が
悪いと考え、まず、食事と運動を始めたところです。

意外と知らない自分のコレステロール値。まずは、知ることが大切です。

脂質異常とは?
血液中のLDL(悪玉)コレステロールや中性脂肪が過剰な状態。
または、HDL(善玉)コレステロールが少ない状態をいいます。

悪玉コレステロールが必要以上に存在すると血管にコレステロールが蓄積され、
動脈硬化を起こし、放置しておくと血管が狭くなったり詰まったりします。

これが、
心臓で起こると・・・狭心症や心筋梗塞
で起こると・・・・脳卒中
で突然死に至ることもあります。

血液中のコレステロールを下げるためには、
食事療法・運動療法・薬物療法
バランス良く行うことが重要になります。

【第一弾】
LDLコレステロールが高い人にお勧めの食品として
コレステロールの蓄積を防ぐ食物繊維を多く含む野菜や海藻、きのこ類
たんぱく質では、肉より魚(青魚)大豆製品(豆腐や油揚げなど)
             肉は鶏のささみとなります。
油を使う場合は植物油(ベニバナ油・サラダ油・オリーブ油など)少しだけ

LDLコレステロールが高い方
数値として結果に異常と出たということは、今までの蓄積が数値に現れたということなので、
気にとめて予防改善していけると良いと思われます。
まず、出来るところから始めていきましょう。

【第二弾・第三弾と次回へ続きます】次回もおたのしみに~
では、今日も一日頑張りましょ~



にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へ
にほんブログ村