きづきCafé【きづきリハビリ訪問看護ステーション】

きづきリハビリ訪問看護ステーションです。

日常や訪問看護・リハビリのご紹介、ちょっとためになりそうなことなど!

リハビリ学生さん 一日見学実習!!

2013-12-09 06:00:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
皆さん!
おはようございます(^O^)

12月に入り、寒い日が続いていますね
皆さんは風邪などひかず、元気にお過ごしでしょうか
くれぐれも、インフルエンザには気を付けましょう>
さて本日は、某専門学校さんよりリハビリの学生さんが一日見学にいらっしゃいます
稠度二週間前にも同じ学校より学生さんが見学にいらっしゃいました

久々の学生さんとの関わり・・・
社会人となり、日々目の前の業務に直向きに向き合っていると新鮮な想いを忘れがちに。。
数年前、自分自身も同じように学生だった頃の気持ちが
年々、徐々に薄れてしまっている事に気づかされました。

学生さんはともかく元気で若くそして将来有望です
学生さんを見ていると、自分が同じ年の頃を思い出し、
まだまだだった自分が情けなくも思えてきます。

一日と短い時間ではありますが
学生さんと接する事でたくさんの気付きを頂きましたm(__)m

まだまだ私も、きづきもこれからです
たくさんのモチベーションを頂きました。

さて本日いらっしゃる学生さんとの出会いもまた、楽しみです。

『人との出会いは財産』
と、私の恩師が常に言っています。

今日の出会いを大切に、本日も一日頑張りましょう(^O^)
では、お決まりの
元気な挨拶と、笑顔を忘れずに今日も一日お仕事頑張りましょう


にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へ
にほんブログ村

今から始める花粉症対策

2013-12-06 08:30:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
 12月に入り、一年を総括する時期になりました。今までのことを振り返ると共に、来年に向けて新たな目標を立てる大切な時期ですね。
皆さんも色々な思いでこの時期を過ごされるかと思いますが、“来年への準備”ということで、今回は「今から始める花粉症対策」についてまとめてみました。

 皆さんご存知でした?スギやヒノキなどの花粉は1月ごろから飛ぶようですよ。思ったより早いですね。
花粉症対策として、アレルギー反応を抑える飲み薬や点鼻薬を使用される方は多いかと思いますが、花粉が飛び始める前から飲み始めると効果的なようです。春先にピークをむかえる花粉に対して、今から準備しておくことが大切ということです!薬を使用した花粉症対策では、症状が出る前の早めの対応が良いようです。

 花粉症だけではなく、何事も事前に準備しておくことが大切ですね!
とりあえず、花粉症に悩まれている方は、冬休み前に一度受診してみてはいかがでしょうか!





にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へ
にほんブログ村

ためしてみよう。足浴マジック

2013-12-05 08:30:00 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
皆様、「足浴」をご存知でしょうか?いわゆる足湯のことです。温泉地に出かけると、あちこちで見かける足湯の看板。でも、なかなか温泉の旅なんて行けませんよね。特に寒い寒いこれからの季節に遠出しようなんて気にもならないですよね。そんな時は、ご自宅で簡単に足浴が楽しめたら嬉しいと思いませんか?
そんな足浴をご紹介致しましょう。まずは、足浴の効果から簡単にご説明致します。①全身の血行促進効果②快眠効果③自己免疫力の向上効果とあります。また、この3つの効果からさらに広がり、さまざまな症状の改善や機能の向上を高めてくれるのが足浴なのです。では、いったいどのような手順で行えば良いのかご説明致しましょう。①両足がスッポリと入る大きめのバケツを用意します。40℃くらいの湯をバケツにはり、中に保湿作用のある入浴剤やアロマテラピー効果が得られる入浴剤など入れてみるのもお薦めです。(入浴剤の量は少しでOKです。)②両足をスッポリと入れ、テレビや読書を楽しんだりお茶を飲みながら、ゆっくりとした時間をお過ごしください。③湯が冷めてきたら、タオルでよく水気をふき取り、靴下を履いていただければ保温効果の持続につながります。足浴後の足の皮膚・爪はとても柔かく、クリームやローションなど浸透しやすいため、塗って頂きますと潤いのある足を保つことが出来ます。また、切りにくい足の爪も柔かく、パチパチと簡単に切ることが出来ます。こうして良いこと尽くしの足浴ですが、湯の入ったバケツの持ち運び時には充分に注意してください。こうした足浴は、訪問看護の現場でも大活躍しております。「頭から湯気が出そうなほど、温まって気持ちが良いよ。」と言って下さる利用者様もいます。

利用者の皆様が、お風邪もひかずにお元気で過ごされている様子を伺うと、バケツを持つ足取りが軽くなる今日この頃であります。



にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

仕事ができるようになりたいっ!

2013-12-04 08:30:00 | ためになる!
 こんにちは、冬だけど暑苦しいです。約半年前にの原木を買って頑張ったのですが、生えず・・・

小さい庭に放置をしていたら1個だけ生えてきました

 ・・・えっと、、、きづきでは、スタッフ間のコミュニケーションを大事にしています



朝礼後の部門別ミーティング



リハビリフタッフが看護師スタッフへアドバイスしています


 さて今日は、、、

仕事ができる人になる30の方法

です

1.「自分はできる人間だ」と、自分に言い聞かせる。

2.プロの意識を学ぶ。

3.難しく考えるより、行動してしまう。

4.お金より、時間を大切にする。

5.きれいな字を、書けるようになる。

6.本・人・経験から、学ぶ。

7.物事を進めるときは、計画を立てて、要領よくやる。

8.日ごろから、失敗をたくさん経験する。

9.メリットだけでなく、デメリットにも、注意を向ける。

10.行動の勢いは、止めないようにする。

11.疲れたら、休む

12.悩む時間があったら、行動する。

13.頭と体の両方で、行動する。

14.倒れるときは、前に倒れる

15.他人を助ける

16.選択するときは迷わず、さっと決めてしまう。

17.「自分はこれしかできないが、誰にも負けない自信がある」と思える仕事をする。

18.学生は、勉強に、専念する。

19.家族、親戚を大切にする。

20.早く失敗の数をこなす。

21.いらいらしたときこそ、笑顔になる。

22.当たり前の生活リズムを大切にする。

23.失敗の量を、山ほどこなす。

24.感謝とお礼は、すぐする。

25.素晴らしい行動は習慣にして、意識をしている感覚さえなくしてしまう。

26.むかつく出来事は、排除するのではなく、取り込む

27.アドバイスは、短く一言でする。

28.相手の名前は、フルネームと漢字まで覚えてしまう。

29.普段からよく笑い、明るさを振りまく

30.時と場合によって、いろいろな主義を使い分ける。


 読むのが大変だったと思いますが、いっぺんに上記にこだわらず、

すこ~しずつしておこうかと思います

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へにほんブログ村

朝礼は大切? 時間の無駄?

2013-12-03 05:55:55 | きづきリハビリ訪問看護ステーション
皆さん、おはようございます。
しょちょぉです。

今日は朝礼に関しまして、皆様に
質問です。

きづきでは毎朝掃除後
朝礼を行っています。

しかし、正直…何処と無く
流れ作業に…

気持ちがシャキーンとなるような
朝礼はないのかと日々悩んでます。



来年からは、持ち回りで各staffが
1分間スピーチをはじめる予定
多少はシャキーンとすることを期待します。

今回、ブログを閲覧下さった皆様!
良いアイデアがありましたら、
教ください。


ちなみに
きづきでの朝礼は↓です!

朝礼

目的
①業務のマンネリ化予防
②けじめと規律づくり (“始め”と“終わり”を明確化)
③毎日の積み重ねで、全スタッフの自主性、積極性を育てる
④対話と連絡の徹底により、コミュニケーション、チームワークを高める連絡点とする
⑤情報の共有化を図る



朝礼の進め方
1.テーブル前にて立って整列   ※開始時間 8:30~
2.「朝礼を行います」「おはようございます」
3.本日のスケジュール(打合せ・担会等)  ※毎週月曜日、1分間スピーチ
4.事務連絡
5.各部門責任者(看護・総務・リハ)報告・連絡
  一昨日の行動結果・本日の予定発表
6.兒玉代表より一言    ※持ち時間:5分
7.最終連絡事項
8.「以上で朝礼を終ります。」「今日も一日頑張りましょう。」
9.各部門での申し送り

取り決め
・所要時間は20分程度
・朝礼ノートを記す(欠席者向け)
・必要事項は個別メモ


良いアイデア!
お待ちしてます

にほんブログ村 病気ブログ 訪問看護へ
にほんブログ村