住めば公園風田舎町

「住めば都」と言われるがわたしゃ田舎の方がいい。町全体が公園のようなそんな田舎町に住みたい。

885 雪の深坂自然の森

2011-02-14 14:34:32 | 深坂さくら友の会

2月13日の朝

今日は維持管理部会が、桜の苗木の植樹をすると聞いていたので、雪の中作業の写真を撮りにに出かけた。
先着の会員が一人居たが,ほかに来ている様子がない。
そのうち、もう一人、女性会員が来たが、本体らしいものの姿が現れない。
中止かなと思うが、みな中止の連絡を受けていない。
ケイタイは森の家からはつながらない。今、ドコモが、工事中だ。
あと、ソフトバンクがつながると、全部つながるようになるのだが。

友田川の側の育苗場に、苗木を掘り出しに行っているかもしれないとそちらに出かけてみたが、人影がない。
中止になったのだろうということで帰ることにした。

深坂森の家下関

結局、事務局は前日、連絡したが、一人は、FAXが通話中で入らなかったのを、送信者がそれに気付かなかったらしい。
一人は、メールで入れていたが、メールを見なかったらしい。
guuchanは、維持管理部会の活動時には、出席しないことが多かったので、開催の通知は来たが、中止の知らせは、送信しなったらしい。一手間省かれたわけだ。
しかし、おかげで、雪の深坂の森が撮影できたので、文句はない。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (自然を尋ねる人)
2011-02-20 21:25:53
一昔前にも今年のようにゆきがおおいとしがありました。
それは別にして桜の植樹残念でしたね。
連絡網、私の場合最後の人は必ず1番初めの人に了解と連絡を入れさせるようにしています。
連絡が入らないということはどこかで情報が止まったことを意味します。
御存じだと思いますが!
自然を尋ねる人さん~こんにちは (guuchan)
2011-02-21 11:25:35
連絡網はあるのですが、それが使われなかった。それを使うより、今回のやり方の方が能率的だと判断された。どちらも一長一短あるのです。また改善をかんがえるでしょう。
失敗こそ貴重な経験。

コメントを投稿