住めば公園風田舎町

「住めば都」と言われるがわたしゃ田舎の方がいい。町全体が公園のようなそんな田舎町に住みたい。

828 さくら友の会臨時総会

2010-07-12 08:05:51 | 友田川


828-1 臨時総会

  7月11日(日)9:00から深坂の森の「森の家下関」でさくら友の会の臨時総会を行った。
  事務所移転は定款の変更になるので、総会で承認されねばならない。

  前日からの激しい雨で、出席率が悪いのではないかと心配されたが、38名の出席を得て、定足数を十分上回り、無事開催された。
  無事承認された。
   



828-2 柔軟体操
 
 報告等も入れて10分位で総会を終わり、この日も草刈出動。崖の上が予定されていたが、雨で滑る危険があるので平地の場所に変更。
 


828-3 特攻隊?

  森の家から、最も遠い内日(うつい)側入り口に車で連れて来られて放り出され、ここから草を刈りながら森の家に帰ると言うミッションを告げられた一団。
 写真を撮りに行くと、「雨が降って作業中止になったら誰か知らせに来るのか?」「大粒の雨が、降ってきたら中止してよいのか?」
 と不安げな質問の連発。
  「帰りの車はあるのか?」と聞くと「特攻隊と一緒、帰りの燃料はなし。」と大笑い。




828-4 機動部隊
 
 この作業は、キケン。
 「クルマ!」、「クルマ!」、「クルマ!」と叫んでやっと振り返った。
 エンジンで声が聞こえなかったのだろう。
 本来、ここの作業は市が外注して行っているところ。

 もし、やるなら見張りを立てるべきだろう。
 


828-5 兵站部

  みんなが働いている間に、後方支援部隊はせっせとオニギリとそうめんを作る。
   



828-6 昼食
 
 この時だけは静か。

 昼食の後、ゲームをして和やかに過ごした。

(写真5,6はブックマーク「今日元気であれこれ」さんの提供。感謝)

 


828-7 合歓の林

  825話で合歓の木が深坂に一本しかないようなことを書いたが、そんなことはない。
 森の家の近くにも川を隔ててある。

 峠から内日側に下る道路では、道の両側に数十本があった。
 赤の濃いもの、オレンジがかったものなど、一様ではない。

 ただ、間近に見ることが出来るのは、深坂茶屋の前が一番だ。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (るな)
2010-07-12 10:49:13
緑の特攻隊。なぎ倒す草の量もハンパではないですね。
この気候のなかで、ほんまにお疲れさまでございます。
(自然さんのところでも、おおすごいエネルギーだと
感動して拝見してきたところです)
こんなエネルギーが、政治にもあれば、と。
るなさん~こんにちは (guuchan)
2010-07-12 13:23:29
 ハイ、緑の特攻隊健在です。

 民主惨敗。
 菅さん、貧乏くじ。

 鳩山さんでは、もっと惨敗していただる。
 首相になったときの支持率の回復が大きかったから、党内が期待しすぎただけ。

 税は真剣に与野党一緒になって考えなければ。
 その呼びかけを与党も野党も理解しないとは、日本どうなるの?
 
 

コメントを投稿