住めば公園風田舎町

「住めば都」と言われるがわたしゃ田舎の方がいい。町全体が公園のようなそんな田舎町に住みたい。

868 クリスマス

2010-12-19 22:48:35 | 安岡教会


12月19日
クリスマス主日礼拝
クリスマスおめでとう。
ローソクが4本点灯しました。4本点灯すればクリスマスです。
ヒイラギの葉も新しい葉と交換されました。

   テキスト:ローマの信徒への手紙3章1~8節
   説教題:「わたしの0不誠実のために」
   説教者:田中雅弘牧師
   聞いてみたい方はこちら(70分)

 これは礼拝全部、前奏から説教までを含みます。
 今日は洗礼式や、聖餐式があったので長くなりました。
  説教だけなら、早送りして下記の部分からお聞きください。
  29分位からお聞きください。およそ25分です。

大昔から現代まで、世界中で飢餓がなくなった時代はありません。
しかし、恐ろしいのは、食糧危機だけでしょうか、預言者アモスはみ言葉の飢餓を預言しています。

「見よ、その日が来ればと/主なる神は言われる。わたしは大地に飢えを送る。それはパンに飢えることでもなく/水に渇くことでもなく/主の言葉を聞くことのできぬ飢えと渇きだ。
人々は海から海へと巡り/北から東へとよろめき歩いて/主の言葉を探し求めるが/見いだすことはできない。
(アモス書8章11~12節)





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年は (自然を尋ねる人)
2010-12-20 21:16:51
夏の暑さで成績は悪いが
タラの芽いりますか。
クリスマスが近づいて寒さを木が感じたら
ふかし栽培は出来ます。
もし気になるなら冷蔵庫に入れておけば良いです。
自然を尋ねる人さん~こんにちは (guuchan)
2010-12-21 17:07:34
 昨年はありがとうございました。
 タラの芽、いや、あれは昨年ではなく今年のことでしたかね。

 吹かして食べたのは、はじめての経験でした。
 自然の恵みを味わいました。
 少し、芽が伸びて、葉が出たのを地植えしましたが、猛暑と日照りで、全滅でした。

 さくら友の会のためにも、もう一度挑戦したく思います。
 お送りいただければ、ありがたいです。
  
Unknown (るな)
2010-12-21 21:23:09
クリスマス、こちらの写真は
神聖です。
今年は、今まで疑問もなく、すらすら出来ていたことが
一息ついて、というふうに
立ち止まる年になりました。
guuchanさんや自然さんの一言一言が身に沁みるこのごろです。
Unknown (guuchan)
2010-12-22 09:17:08
 一気にやるのもいいですが、一息つくのもまた楽しみです。

 その分、じっくりと楽しめるような気がします。

 クリスマスが過ぎると、もうすぐ正月ですね。
 
クリスマス (みのこ)
2010-12-22 16:23:40
いよいよクリスマスでローソクが4本点灯しましたね。
私は昨朝起きたら右脚が動かない?
無理に動かすと坐骨左に激痛!

昨日は苦しく寝ていました。消炎鎮痛剤を服用
ロキソニン湿布を腰に貼り熱は38度。
2日間一歩も外に出ず今PCをやっと開きました。今日は37度に下がりました。
気の利いた事が頭に浮かばず失礼します。
みのこさん~こんにちは (guuchan)
2010-12-25 10:38:23
 それは大変でしたね。
 もう、もうお調べになったのでしょうが、材骨真剣通なのでしょうかね?

 聞いたことはあっても経験がないので、どんな風に痛いのかもよくわかりません。

 熱発もするのですね。
 お大事になさってください。

 痛いのはかないません。
 一日も早く、痛みがなくなり、元気になられますよう祈っています。
 

コメントを投稿