住めば公園風田舎町

「住めば都」と言われるがわたしゃ田舎の方がいい。町全体が公園のようなそんな田舎町に住みたい。

416 バレエ「白鳥の湖」

2007-07-29 23:21:05 | 

 昨日は小倉の北九州芸術劇場にバレエ「白鳥の湖」を見に行った。

 
416-1 北九州芸術劇場

 家内は昨年も来たらしいが、guuchanは初めてだ。
この建物の5階部分に芸術劇場の大ホールがある。

 
416-2 小倉城

 会場の大ホールのロビーから外を見ると、小倉城が目の前にあった。


 
416-3 オープニング

 会場は撮影禁止だから、そっとオープニングだけ暗い中で一枚盗撮した。

部隊は、綺麗だったし、大いに楽しんだ。
ほんとにもっと写真を撮って紹介したかった。
バレエ教室の発表会に、プロのダンサーも入って、舞台装置も本格的で盛大なものだった。

幼児組みは、失礼ながら昨日までオムツをしていたのではないかと思うようなチイチャイ子どもたちが、一生懸命に躍っているのだ。
衣装といい、踊りといい、笑顔といい、実に可愛い。
 ときどきバランスを崩しそうになるのを、はらはらして見ていた。

 中学生、高校生になると立派なのものだ。
 その他に、ロングドレスを着て扇子を持ち、優雅に振舞う一団が居る。
 決して飛んだり撥ねたり、足を上げたりということはしない。
 ママサンバレエか?というと家内に叱られたが家内も笑っていたぞ。

「白鳥の湖」全4幕、大いに楽しんだ。




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バレエ「白鳥の湖」 (かのこ)
2007-07-30 11:19:00
guuchanさん今日は。
そうでしたね~。
バレエ鑑賞に小倉迄・・素敵なひと時でしたね。
写真こっそり撮って・・・見るほうは楽しいのですけで・・。
以前演奏会の練習中を写撮っていて注意され
恥かしかしい事がありました。(笑)

発表会だったのでしょうか・・。
様子がリアルに伝わって来て こちらも楽しくなりました。
小さい子の一生懸命さが可愛いですね。
拍手喝采だったことでしょう・・。

この頃そう言うことに触れていないですね・・。
返信する
かのこさん~こんにちは (guuchan)
2007-07-30 12:04:51
 そうです。小さい子が、それでもバレエの歩き方や走り方をするのです。
 普通のお遊戯や学芸会とは違います。
 
 可笑しくも微笑ましく、しかし其の真剣さを見ると笑っちゃいけないのです。
 笑っちゃいました、おっと!

 どうも悪魔ロットバルトも王子もバレリーノの足が短いのは、日本人として仕方ないですね。
 guuchanも同じです。想像で補うしかありません。

 でも楽しかったです。
 ときどき、劇場で見なきゃいかんと思いました。
 難しいところです。
 
返信する
バレエ旦さん。 (るな)
2007-07-30 16:48:06
長い間、舞台を見る機会がありませんが、
やっぱりテレビではなく、本物を見るのはよいものでしょうね。
小倉は、九州へ帰省するおり、通りすぎるだけで
まだ下車したことがないのですが、
大都会なんですね。

「ママさんバレエ」おおいに笑わせていただきました♪
返信する
guuchanさん.....こんにちは. (お気楽で--す.)
2007-07-30 16:59:40
イャイャ 白鳥の湖 御見事です.....そして 隠し撮り
 お見事でした....

 そういえば 孫娘も 幼稚園から 小5年までバレイを の 教室にかすってました.....
 発表会の DVD有ります...今度見てみます...
 イャイャ 思い出し 有り難う御座いました.
又 遊びに 来ます.
返信する
るなさんーこんにちは (guuchan)
2007-07-30 18:37:39
 本物の舞台はいいですね。
 何かハプニングがあるのではないかという期待感があります。

 発表会と、本物とジョイントしています。
 舞台装置が凝っていて、ゴージャスな気分を味わいました。

 ママさんバレエ、発表会の中で、黒いロングドレスを着て、8人が4列に前後に並び、姿からして、あの上半身直立で、ロングスカーとの中で、難しいタップのステップを踏む、ケルトかアイリッシュダンスか、そういうものを期待させられました。
が、そういうものは、何時までたっても始まらず、せいぜい腕を上げたり下ろしたり止まりでした。
 さてはママサンバレエかあ? でした。

 今度は本物のアイリッシュダンスで名誉挽回して欲しいですね。
返信する
お気楽さんーこんにちは (guuchan)
2007-07-30 20:22:28
 こんどは富士山でランデヴーの予定ですね。

 TVでも躍っているのを見られるお気楽さんは、稀に見る強運の持ち主。

 DVD大事にしまってあるのですね。
 時に眺めてあげてください。
 
返信する

コメントを投稿