おはぎ

2010-09-19 22:41:44 | 食 節約
お彼岸ですね。毎年,おはぎを作っています。あんこを作るのに発泡スチロールが役に立ちます。ガス代の、節約になります。

発泡スチロール、新聞紙、保温シート(100金で売っています)小豆を保温するのに使います。


前夜に小豆をきれいに洗って鍋に入れ小豆の4倍くらいの水を入れて1時間くらいつけておきます。鍋をそのまま中火かけて煮だったら、3分くらいしてから、煮汁を捨てます。(煮こぼし)小豆の渋みを取るために水をとりかえながらよく洗います。小豆が、ひたひたに漬かるくらい水を入れて火にかけます。煮だったら、5分くらいしてから火から下ろし、(熱いのでやけどをしないように)新聞紙、保温シートで、包んで発泡スチロールに入れて、きちんとフタをして置きます。


次の日には、かなりやわらかくなっています。


鍋を火にかけて、指でつぶれるくらいになったら砂糖を入れます。私は、甘さ抑え気味にしています。塩も、少し入れます。火を弱め焦げないように、へらで、かき混ぜます。ぷつぷつと、音がしてきたら、もうすぐできあがり、この時あんがはねるので気をつけて、混ぜながら煮詰めます。


餅米2合、米1合、水を少し少なめにして普通に焚く
ご飯が焚けたら熱いうちに水でぬらしたすりこ木で、軽くつぶして丸めておく。あんは、ご飯よりやや大きめに丸めておく。グレプはそのまま少し冷まします。


サランラップを使っておはぎを作ります。サランラップに丸めたあんこ、丸めたご飯をおきます。


ラップごと手に持ってあんにご飯を包むようにして丸めます。この手は夫の手です。グレプが形を作ったのを持ってもらっています。快く?引き受けてくれてます。


こんな感じです。ちょっと不格好だけど、美味しいです。きっとご先祖様も美味しいと言ってくれるかなぁ?

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (稲恋)
2010-09-21 00:05:35
ヾ(゜∀゜)ノ ハイ!つぶあん派です

美味しそう~
妊娠してから、いも、かぼちゃ、あんこが食べたくてしょうがないんです~

あんねりって結構難しいんですよね。
手早くやらないと焦げちゃうし…
トロくさい私には無理です。
おはぎは近所のスーパーで買って食べます。
返信する

コメントを投稿