前日に、水に浸していた大豆を
今日はアクを取りながら軟らかく茹でます。
アクが出るので、すくい取ります。
炊飯器の釜も大豆を煮るので活躍しています。
軟らかくなった大豆をミンチにする機械です。
軟らかくなった大豆をザルで湯切りして~
ミンチにかけます。
茹でた大豆は、アッチッチのチ~
ミンチにした大豆を冷まして
塩、麹、大豆のゆで汁を加えて混ぜ手練ります。
「美味しい味噌になりますように」と
微生物ちゃんに気持ちを込めて練りましたデス。
練ったら~
焼酎で消毒した容器に
練った大豆をおにぎりように丸めて
ボン!と投げつけるように入れます。
(空気を抜くためです)
端の方を、押さえるようにしてきっちり引き詰めます。
平らにします。
上に塩をまぶし消毒したラップで覆う。
重石を乗せて完成です。
家に持って帰って写真を撮りました。
風通しの良いところに保管します。
今、発酵食品が脚光を浴びています。
良いことです。
日本の食文化が、見直されているのでしょう。
先人の知恵が生んだ、米が由来の発酵の食文化です。
頭が下がる思いです。
グレープおばさん、愛用のカメラが入院しました。
なので、夫のカメラを借りましたデス。
手前味噌作り
今日はアクを取りながら軟らかく茹でます。
アクが出るので、すくい取ります。
炊飯器の釜も大豆を煮るので活躍しています。
軟らかくなった大豆をミンチにする機械です。
軟らかくなった大豆をザルで湯切りして~
ミンチにかけます。
茹でた大豆は、アッチッチのチ~
ミンチにした大豆を冷まして
塩、麹、大豆のゆで汁を加えて混ぜ手練ります。
「美味しい味噌になりますように」と
微生物ちゃんに気持ちを込めて練りましたデス。
練ったら~
焼酎で消毒した容器に
練った大豆をおにぎりように丸めて
ボン!と投げつけるように入れます。
(空気を抜くためです)
端の方を、押さえるようにしてきっちり引き詰めます。
平らにします。
上に塩をまぶし消毒したラップで覆う。
重石を乗せて完成です。
家に持って帰って写真を撮りました。
風通しの良いところに保管します。
今、発酵食品が脚光を浴びています。
良いことです。
日本の食文化が、見直されているのでしょう。
先人の知恵が生んだ、米が由来の発酵の食文化です。
頭が下がる思いです。
グレープおばさん、愛用のカメラが入院しました。
なので、夫のカメラを借りましたデス。
手前味噌作り
三尺羽釜で大豆を茹でてましたが、その釜番を手伝っていたのを思い出します。
またやりたいなぁ~味噌ツキ!