![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ca/04260fe0c11b3edbd90a4adf41fd00f3.jpg)
女優力 66%! (シリーズ全作に登場、最後をしめてくれたね。)
ブロンドに、クールな顔立ちのジュリア・スタイルズ。
初めて見たのは黒人のパートナーとダンスする映画だったっけ。
なかなか面白い映画で、ジュリアもいいなと思った記憶がある。
その後、オーとか言う映画でやっぱ黒人のバスケット選手の恋人役。
ちょっと、斜に構えた感じが好みだね。
ボーン・アイデンティティーに登場した時は、ちょい役で残念と思ったが
3作目では結構活躍すると聞いたので楽しみにしていた。
しかし、期待してなければ活躍と思っただろうが、あっさり出番は終了、、、
と思ってたら、最後に表情だけで見せる良いシーンがあって
全て報われた感じがしたね。
このシリーズ、女性の出番は少ないがポイント毎に良く使ってると思う。
さて映画は、1作目2作目と素晴らしい出来だっただけに期待してたけど
正に期待を裏切らない素晴らしさ。
2時間弱があっと言う間に駆け抜けて行った。
格闘、射撃に知性まで感じさせる素晴らしいアクションシーンの連続に
引き込まれっぱなし。
上にも書いたが、軽く触れる程度の女性キャラとのからみも実に効果的。
ちょっと話を理解しきれてない所もあるけど、そんなの関係ねー(^^;
正にスクリーンで見るべき作品だった。
このシリーズの欠点はと言えば、タイトルが言いにくいことくらいか?
しかも、だんだん難しくなって来てる。
チケット買うために、まずタイトルを覚える必要があったよ。
ブロンドに、クールな顔立ちのジュリア・スタイルズ。
初めて見たのは黒人のパートナーとダンスする映画だったっけ。
なかなか面白い映画で、ジュリアもいいなと思った記憶がある。
その後、オーとか言う映画でやっぱ黒人のバスケット選手の恋人役。
ちょっと、斜に構えた感じが好みだね。
ボーン・アイデンティティーに登場した時は、ちょい役で残念と思ったが
3作目では結構活躍すると聞いたので楽しみにしていた。
しかし、期待してなければ活躍と思っただろうが、あっさり出番は終了、、、
と思ってたら、最後に表情だけで見せる良いシーンがあって
全て報われた感じがしたね。
このシリーズ、女性の出番は少ないがポイント毎に良く使ってると思う。
さて映画は、1作目2作目と素晴らしい出来だっただけに期待してたけど
正に期待を裏切らない素晴らしさ。
2時間弱があっと言う間に駆け抜けて行った。
格闘、射撃に知性まで感じさせる素晴らしいアクションシーンの連続に
引き込まれっぱなし。
上にも書いたが、軽く触れる程度の女性キャラとのからみも実に効果的。
ちょっと話を理解しきれてない所もあるけど、そんなの関係ねー(^^;
正にスクリーンで見るべき作品だった。
このシリーズの欠点はと言えば、タイトルが言いにくいことくらいか?
しかも、だんだん難しくなって来てる。
チケット買うために、まずタイトルを覚える必要があったよ。
このプライド男祭りのように骨太の映画でもしっかりと女優さんに注目されているあたり、さすがはすとらさんですね。(笑)
うん、確かにこの映画のジュリア・スタイルズは最後の表情が良かったです。一緒に見ているこちらまでニヤリとしてしまいました。これは3作通しても非常に面白いシリーズでしたね。(名前は本当に覚えづらいですけど。
1作目のヒロインといい、リアリティありすぎな配役。
見事ですね。
2作目の最後に出て来た、暗殺されたロシア人の娘くらいが
奇麗だったような気もします。
3作目で、1、2作にちょい役だったジュリアをヒロインに
持って来る省エネさもたまりません。
いや、ヒロインじゃなかったのかな?
それにしてもラストのジュリア・スタイルズの演出した人は
素晴らしいですね。