女優をメインにした映画感想のはず

女優力とは、その映画での女優さんの魅力です、女優自体の評価ではなく、また客観性は1ミリありません。音楽やサッカーもあり?

SPIRIT:シン・リー

2007-02-23 22:51:33 | 映画
女優力 52%! (カンフーものの女優も変わったね。)

田舎の農村の眼の見えない娘役のシン・リー。
でもその容ぼうは、とても現代的。
まるきり今時の若い娘さんだ。
一応この映画も、カンフーものの範疇に入ると思うけど、
昔はカンフーものと言えば、いかにも田舎っぽいダサい女優が
ほとんどだったよなぁ。
シン・リーは素朴な田舎娘には少し垢抜けすぎな気もする。
この人、普段とは全然違うんだろうな、
そっちの方が自分的には好みかも知れない。
もっとも、この映画で良くない訳ではない。
彼女が出てる農村部分はなんかファンタジー的なので、
そういう見方だと合ってるとも言えるかも。
月慈(ユエ・ツー)って、役名がとてもいいね。
しかし、髪型はちょっと謎。(^^;

映画自体は、女優と同じく
洗練され磨き上げられて美しく仕上がってる。
ジェット・リーのアクションは相変わらず絶品だし。
話には期待してなかったのに、どんどん引き付けられた。
とても良かったぞ。期待以上!

中村獅童が、良い役やってたなぁ。
見る前は悪役かと思ってた。
彼は初めて見たけど、なかなかいけるね。

ザスーラ:クリステン・スチュワート

2007-02-20 10:14:34 | 映画
女優力 37%!  (寝てる、、、、)

普通に整った顔の美少女クリステン・スチュワート。
スルーしようと思ってたんだけど、、、
なにせ出番が少ないし顔奇麗とは思うけど
ちょっと硬い感じでいまいち魅力的ではないような気もするし。
でも、ちょっと検索してると1990年生まれって、、、
じゃなに、この映画公開時15歳!?撮影時はそれ以下?
そりゃ6歳と10歳の弟の姉さん役だから年齢的にはあってるけど
少なくともハイティーン、それも20代に見えるハイティーンだなと
思ってたよ。
年齢倍くらい?のaikoと並んだら絶対年上に見えるぞ。

で、彼女出番はとても少ない。
映画の終盤近くまで寝てるからなぁ。
最初はベッドで、でやっと起きたと思ったら
今度はコールドスリープ。
序盤はずっと寝てて、中盤ずっと凍ってて、
終盤やっと復活して、少し笑わせてくれたね。

映画は、そこそこかな?
同じ設定でもジュマンジは良く出来てたんだろうと
思わせてくれた。
最初に宇宙に行った時の、惑星の環は凄くて
わくわくさせられてけどね。
ゲームのレトロな感じは良かった。

最初の兄弟ケンカと、子供が親にかまって欲しがるとこは
リアルだったなぁ、苦笑させられたよ。
あれって、世界共通なのか?

スカイ・ハイ:ダニエル・パナベイカー

2007-02-17 14:50:08 | 映画
女優力 68%! (久々取り上げる価値有りで%アップ?)

セルロイドで丁寧に作ったお人形のようなダニエル・パナベイカー。
最初はちょっと地味か?と思ったけど、映画が進むにつれ
可愛くて奇麗な女の子に見えて来た。
なんか表情とかも魅力的で、とてもよろしいね。
高校生役だけあってまだまだ若そうだけど、将来有望ではないかな?
最近、取り上げたくなる女優が出てる映画に出会わなかった分、
%もアップかも。
この映画では他にも魅力的な女優が複数出てきて楽しかった。
ダニエルの他にも、モルモット少女も好きなタイプだったし、
生徒会長の女の子も、主役の母親役のケリー・プレストンもなかなかだった。

映画も、王道のストーリーに、ちょっと笑えるコメディもあって久しぶりに
意外な拾い物って感じ。
空に浮かぶスーパーヒーローのハイ・スクールを舞台に、
両親ともエリート・スーパーヒーローなのに、スーパーパワーを持たない少年が
落ちこぼれの仲間とエリート達の間で青春を送る展開に、両親の過去にからんだ
悪役の悪巧みがからむという話かな?
主役がちょっと地味か。
その分、ライバル役のファイヤー少年が格好良さげ。
あのストーリーで主役がハンサムだとちょっと嫌みかもね。
ハリー・ポッター+Xメン+ファンタスティック・フォー+スーパーマン+、、、
な感じもあるけど、楽しめた作品だった。

カート・ラッセル&ケリー・プレストン、良い歳してあのコスプレ。
やるね!気に入ったよ。


第49回グラミー賞

2007-02-15 22:04:32 | 音楽
なんかラップが減ったね。
おかげで、いつもより知ってるミュージシャンが
増えたような気がする。

いきなりポリスの再結成ライブ。
親指でベースを弾くスティングの姿も久しぶりって感じ。
あとジョン・メイヤー、レッド・ホット・チリペッパーズの
ライブが楽しめたね。
ジョン・メイヤーやっぱギター良いね、またCD欲しくなった。
ジョン・メイヤーもレッチリも賞取ってたね。
シャキーラとビヨンセもライブやってたのね、、、
この時間は子供の相手してたのかも?記憶にないや。(^^:
せっかくセクシーなお二人さんだったのにね。
知らない人のなかでは、ジョン・メイヤーと一緒にライブをやった
コリーヌ・ベイリー・レイって人が良かったね。

さて賞はと言うと、ディキシー・チックスの圧勝。
やっぱアメリカではカントリーが強い。
ラップの代わりにカントリーか?
そしてR&Bかな。
メアリー・J・ブライジも結構目立ってた。
意外と、ジェイムス・ブラントが取れなかったようだ。
「ユア・ビューティフル」なんて良く聞いたのに。

ゴア元副大統領がプレゼンターしてたけど、
ディキシー・チックスの圧勝といい、
やっとアメリカでもアンチ・ブッシュが
顕著になってきたか?
もっともティッパー・ゴアはアレだけどね。

さっぱりだぁ。

2007-02-10 09:53:38 | コメント
ここでは、良いと思った女優しか取り上げないことにしているんで、
どんな良い映画でも女優に惹かれない場合は取り上げないんだけど、
どうも、ここんとこ良い女優の出る映画を見てなくてさっぱり更新出来ない。
まぁ、最近色々あって、映画自体見る時間が減ってるけどね。

もうちょっとサッカーとかCDの感想でも増やすかなぁ、、、