女優力 48%! (ちょっとくたびれた感じの秘書)

あまり好みでは無いので取り上げる事も無いかと思っていたグウィネス・パルトロー。
なんか名前も覚えにくいしね。
ちょっと薄幸な感じというか薄味な感じだよね。
ブロンドにグリーンかブルーの瞳なのに、なんか地味、
色素が薄いというだけみたいな、、、
でも、このアイアンマンの秘書役は、ちょっとくたびれた感じが
ロバート・ダウニーJRとの大人同士の関係に結構はまったかな?
そのちょっと枯れた感じの秘書なのに名前がペッパー・ポッツってのが
またミスマッチで良いね。
確かこの人を初めて見たのはブラッド・ピット共演のセヴン。
やっぱ地味と思ってたら、なんかブラピとつき合ったり、
他の映画でも活躍したり。
いつの間にか大物感が出てたんだよね。
でも、良いと思ったのはこの映画が初めてかも、
今後も良いと思う事あるかなぁ、、、
アイアンマン:ロバート・ダウニーJRを取材する記者ながら
ベッドインしたりもしてしまう役にレスリー・ビブという女優さんが
出ているが、こっちの方がグウィネスよりは良いかも?
まぁ、出番が少なすぎたけどね。
一応、この人も載せておこう。

アイアンマンと言えば、自分らあたりはオジー・オズボーン時代のブラックサバスの曲だけど、
やっぱり当然の如くエンディングに使われてたね。
原作のマンガとこの曲は関係あるのだろうか?
まぁ、どっちでも良いけど。
話は、色々展開するけど、結局はアーマーを作る話だね。
アーマー作ってるところが一番かっこ良かった気がする。
テロとの戦いなんて、ほんのちょっと、実はどうでも良かったのでは(^^;;
この映画はアーマーと、後、主人公トニー・スタークを演じる
ロバート・ダウニーJRにつきるね。
そこらのがらくたで凄いアーマーを作れる天才で、遊び人で、
正義に目覚めてからもわりといい加減な感じの大企業の社長。
そんな社長がスーパーヒーローをやるなんて、意外と難しい役だったかも?
ドラッグ問題で色々あった過去を持つロバート・ダウニーJRは
そのイメージも手伝って良い感じでトニー・スタークを演じる事ができたと思う。
確か、しめの台詞が I am ironman だったような?
やっぱりブラックサバス(^^;

あまり好みでは無いので取り上げる事も無いかと思っていたグウィネス・パルトロー。
なんか名前も覚えにくいしね。
ちょっと薄幸な感じというか薄味な感じだよね。
ブロンドにグリーンかブルーの瞳なのに、なんか地味、
色素が薄いというだけみたいな、、、
でも、このアイアンマンの秘書役は、ちょっとくたびれた感じが
ロバート・ダウニーJRとの大人同士の関係に結構はまったかな?
そのちょっと枯れた感じの秘書なのに名前がペッパー・ポッツってのが
またミスマッチで良いね。
確かこの人を初めて見たのはブラッド・ピット共演のセヴン。
やっぱ地味と思ってたら、なんかブラピとつき合ったり、
他の映画でも活躍したり。
いつの間にか大物感が出てたんだよね。
でも、良いと思ったのはこの映画が初めてかも、
今後も良いと思う事あるかなぁ、、、
アイアンマン:ロバート・ダウニーJRを取材する記者ながら
ベッドインしたりもしてしまう役にレスリー・ビブという女優さんが
出ているが、こっちの方がグウィネスよりは良いかも?
まぁ、出番が少なすぎたけどね。
一応、この人も載せておこう。

アイアンマンと言えば、自分らあたりはオジー・オズボーン時代のブラックサバスの曲だけど、
やっぱり当然の如くエンディングに使われてたね。
原作のマンガとこの曲は関係あるのだろうか?
まぁ、どっちでも良いけど。
話は、色々展開するけど、結局はアーマーを作る話だね。
アーマー作ってるところが一番かっこ良かった気がする。
テロとの戦いなんて、ほんのちょっと、実はどうでも良かったのでは(^^;;
この映画はアーマーと、後、主人公トニー・スタークを演じる
ロバート・ダウニーJRにつきるね。
そこらのがらくたで凄いアーマーを作れる天才で、遊び人で、
正義に目覚めてからもわりといい加減な感じの大企業の社長。
そんな社長がスーパーヒーローをやるなんて、意外と難しい役だったかも?
ドラッグ問題で色々あった過去を持つロバート・ダウニーJRは
そのイメージも手伝って良い感じでトニー・スタークを演じる事ができたと思う。
確か、しめの台詞が I am ironman だったような?
やっぱりブラックサバス(^^;