和弥のノンアルコールライフ

酒の無い日常をここで語りましょう。

田舎の暮らし

2016年03月31日 16時33分28秒 | 日記
失業保険がもらえるまでの、待機期間が3ケ月(自己都合退職)というのは解っていたが、やっと1ケ月が過ぎた。
しかし、こうもする事が無く、暇だとは思わなかった。働いてしまえば失格となってしまい、ましてや保険が給付されている期間だったら3倍返しとなってしまう。
状況の知らない他人は毎日遊んでいると噂するし、田舎で暮らすのはこうも暇で窮屈なのかと、いやになってしまった。

畑を耕したり、魚釣りにでも行こうかと思うが、どうもまだ気が乗らない。働いてしまえば、それなりに休みの時間が有難いものなのだろうが、失業保険はぜったいもらいたい。うむぅ・・・辛抱のしどころだな!

タケノコだ!

2016年03月30日 16時33分55秒 | 日記
竹藪で初物の筍を探したら、2本見つかった!今年も暖かくなってきたから、ボトボチだろうと思う。雨でも降れば、あちこちから頭を出すだろうに、これからが楽しみだな。

しかし、今は鹿やイノシシが増えて、せっかくの初物も先に食べられてしまう。先にとられないようにするには、なにか良い方法がないだろうか?

まっ、それでも初物は美味しい。仲良く分け合って食べれたら良いものだが。

飲酒運転

2016年03月29日 16時19分29秒 | 日記
今日は午前中、父の歯医者に母と同伴し、ついでに薬局でお買い物。その後おいらは整形外科で首の牽引をしてもらった。
車がないとまったく不自由だ。移動距離が長い!

地方にくると、車は必需品。無くては生活が成立しない。

その代わり、アルは少ない。飲んで運転していたら、免許証が何枚あっても足らないからだ。それに、昨日の投稿の続きになるが、他人の噂で、飲酒運転していることがすぐバレる。
車が必要だから酒が飲めない。なるほど、良い面も田舎にはあるんだな!

田舎であるが故

2016年03月28日 16時08分31秒 | 日記
しょうもない、おいらの噂話が流れているそうだ。気にはしていないが、おいらの幼馴染の家によく遊びに行ったり、立ち話をしたりするので、幼馴染が田畑の仕事ができない!というものらしい。
他人がどうこう言える事柄ではないが、自分が気に入らないと愚痴のように相手にしゃべる。閉鎖社会とでもいうか、「田舎」独特の文化なのかも知れない。
こういうことを都会でやるやつはいない。なぜなら人が多いからだろう。
誰が言っているかしらないが、田舎では、こうした噂話を真に受けて聞くと精神的に病んでしまうので、スルーするのが鉄則だ。

宝塚へ

2016年03月27日 15時05分36秒 | 日記
近いうちに宝塚に数日戻ろうと考えている。銀行の記帳の問題もあるが、家を妻がどう管理しているのか、見ておきたいのと、各器具の不良が発生していないか等、点検もしておかなければならないと思う。
それに、置いてきたバイクの点検や、各種支払いなどうまくいっているか調べておかなくてはならないだろうと思う。
なぁ・・・妻にまかせて、故郷に帰ったのは良いが、そんな置いてきた問題がついてくるものなのだなぁ。