和弥のノンアルコールライフ

酒の無い日常をここで語りましょう。

深刻

2020年02月27日 18時46分58秒 | 日記

さて、いよいよ新型コロナ問題は深刻になってきたようだな!

大阪市立の幼稚園から中学までが2週間の臨時休校だって。全国的にも大きなイベントが中止や延期がなされてきている中で、パンデミックに発展を阻止するための取り組みだろうし理解ができるよなぁ。

南紀も身近には発症者が報告されていないが、メディアの報道過剰?もあってか神経質になっている。Fさんは今朝、某ドラッグストアでマスクが販売されると聞いて開店後に行ってみたら、即売り切れだったそうだ。そもそも入荷量が少なかっただろうなぁ・・・それにしても値段も普段の倍額ほどになっているのに、強い需要があるんだろう。

店は暇だった。そんな中、T君が退職の意向をN主任に伝えたそうだ。どうやら転職にと有給休暇を使って、体験実習に行って判断したみたいだ。春の人事異動を前にして、N主任は怒っていた。こりゃ総菜部門もまた忙しくなるじゃん。。。


コロナ

2020年02月22日 18時41分55秒 | 日記

前回の書き込みから、コロナウイルスの広がりは大変なことになってきているな。国内でも感染者が毎日増えているじゃん!こいつはサーズの時よりも深刻な事態だと思う。これからだな・・・おそらくパンデミックに発展するだろうし、収束の見通しがいつ頃になるんだろう?

もれなく和歌山県でも感染者がでている。まだ南紀にまでは至っていない様子だが、近畿地方はほとんどの県で報告されているから、時間の問題だろう。ニュースでは数々のイベントや行事が中止されているし、南紀でも観光バスなど見かけなくなったもんね。そんでもって、観光ホテルなどキャンセルが多くそれに付随する業者間では悲鳴がでるほど深刻になっているそうだ。経済的な問題が今後クローズアップされてくるんだろう。まさか東京オリンピックにまで影響が?

店は雨が止んだ3時頃からお客さんが増えた。3連休だもんね、それに街のお宮さんの祭りだったし。おいらはスチコン以外に先日からカレイの唐揚げを作って販売している。冷凍カレイを解凍して切れ目を入れて唐揚げ粉をまぶしてフライヤーで揚げる。揚げたカレイにレモンを添えてパック詰めするのはhigasiちゃんが担当する。連日完売だ。

おいらはフライヤーの担当ではないが、パートのおばちゃん達には了解を得ている。


あぁ~

2020年02月09日 19時16分11秒 | 日記

あぁ~テレビでは新型肺炎のことばかり!中国の大都市の報道なんかまるで人が居ないみたいで、シャッターが降ろされた商店街の映像はSF映画にでてきそうな印象を抱いた。

親父が入院したもんで、病院に入ると驚いた。だって入院病棟の患者さんも全員マスクをしていたもんね。。。慌てて車にマスクを取りに戻ったのだった。こんな田舎の病院でも徹底してるんだなと感じたのだった。

あぁ~店も暇だった。あぁ~の日々が続くなぁ。


最低量

2020年02月06日 19時15分47秒 | 日記

新型肺炎もなぁ、致死率が低いっても誰も罹りたくないよな。そりゃ横浜の豪華客船に乗船中の方々には大変だろうに・・・気の毒な事態だよ。。。

やっぱマスクの件は日配のT君だった。責任者の副店長に長々と叱られたそうな・・・そりゃダメだろうよ。お客さんに売る商品をマスク不足だからって自分の親しい従業員にお取り置きするって発想が理解できないもんね。まだ子供だな。

今日の南紀は寒かった。今季一番の寒気なのだろうと感じたのだった。店も暇!この時期はどこもなのだろうがなぁ。。。スチコン商品も廃棄がでない加減をして最低量の商品を焼いている。


不正

2020年02月04日 19時32分49秒 | 日記

毎日毎日新型肺炎のニュースばかりでうんざりだよなぁ・・・

出勤するとYさんが「和弥さん、もうマスクもらったの?」と問う。「なんのこと?」って返事すると「だって!後払いで良いから、今日店に入荷したマスクを1人2箱までOKなのよ!知らないの?」だって。。。

つまりは、お客さんに売るマスクをだな、希望する従業員に優先的にお取り置きで売りますよ!ってな卑怯なやり方をしていますって事だろうに・・・おいらは「なんでそんなにマスクに無駄遣いするのよ~?」って、主婦的な感覚で返事しておいた。

こいつは店じゃないなと直感した。そんなことしてバレたら信用問題だけで済まないだろうに、「日配だな!」と疑ったのだった。マスクは日配部門が扱う商品だ、おそらく日配の誰かが良い顔しようとしている。そうすると「T君」だろうな・・・これは不正だ。

明日は証拠を集めてやろう。こんなことが許されてはいけないだろうに。