goo blog サービス終了のお知らせ 

卓袱台の脚

団塊世代の出発点は、狭いながらも楽しい我が家、家族が卓袱台を囲んでの食事から始まったと思います。気ままな随想を!

「 A & K の菜園日記 」

2012年11月13日 11時36分35秒 | 日記・エッセイ・コラム

 5月のゴールデンウィークに植付けた「日光とうがらし」を11月4日に収穫しました。

 例年は、実が紅く色づいたものを畑で都度収穫、軒先に吊した「日干しかご」に入れて長期間(2~3ヶ月)乾燥させていました。今年は、どういう訳か例年のように10cm程の大きさにならず、5cm程度の小振りのモノしかなりませんでした。また、今年もうだる暑さに根負けして、畑に出る回数も少なく、9月になってもこまめに収穫は出来ませんでした。結局、10月初めに、実の付いた植えっぱなしの株をそのまま引き抜いて、自宅の軒先に吊し、乾燥させました。1ヶ月ほどで、大体乾燥しましたが、一つ一つ収穫して乾燥させるものよりも早く出来上がるようです。これからは、写真のように、大ざるに入れたモノを12月一杯引き続き乾燥させる予定です。実が余りに小振りなので、今後手間を掛けて例年のような「一味唐辛子」に加工するか?  どうかを考えます。

                                          (11月6日)

55

( 5月5日に植え付けました)

621

            (  6月21日 )

818

          (  8月18日 )

930

             (  9月30日 )

1027640

     (  10月27日 )

114640 114640_2

                   (  11月4日の収穫 )