浜ちゃんの小豆島写真日記 二代目

特に変わったことのない日常ですが

柘榴

2008年10月27日 19時17分03秒 | Weblog
 10月27日 月曜日 時々

 何事があったのでしょうかゲートボールに男は誰も来ていません
私一人で、女ばかり相手に練習しました。
 
 裏の廃屋同然の大家の庭に生えている、柘榴が大きく口を開けていますが
 取る人は誰も居ません。
 間もなく道路に落ちて車に敷かれることでしょう。
 
       口あけて
          取って呉れよと       
                柘榴言い        はま
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長浜の浜条 | トップ | 松くい虫の被害 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
幼い時 (がらこ)
2008-10-27 19:40:09
家は寺でしたので庭に大きなザクロの木がありました。昔は食べたのですが最近は見かけることもなくなって味も忘れました。懐かしいです。
土淵海峡のことでお尋ねしてからすっかりこのブログのファンになりました。毎日見ています。
先天的に難病を持って生まれてきた子供がいるので好きとか嫌いではなく、難病患者をお世話する世界に入りました。それであのホームページを作っております。殺伐とした事が多いのでこのブログはとてもほのぼのと見せて貰っています。いつまでもお元気で更新なんさって下さいね。

ざくろの実 粒を数えた 幼き日  がらこ(恥!)


返信する
土淵海峡 (浜の次男坊)
2008-10-27 19:51:42
がらこさんへ

他の方の掲示板で知ったのですが、下記のウェブページに土淵海峡、淵崎あたりの懐かしい写真があります。

http://www.kcv.ne.jp/~jh4kbk/shoudoshima.htm

幼い頃に狭い海峡を船で通ったというがらこさんの記憶はひょっとしたら土淵海峡の入り口あたりかも知れませんね。
返信する
Unknown ()
2008-10-27 20:09:16
私達の子供の頃は兄弟で仲良く食べたものですが
今の子供は食べないと思います。
世の中変わりましたね。
大変な御仕事ご苦労様です、貴女様のような方が居られるので難病患者が助かるのです。
ご苦労ですがご活躍下さい。
難病の中に家内のような多発性骨髄腫は入っていませんね
返信する
浜の次男坊様・写真拝見いたしました。有難う御座いました (テストパイロット)
2008-10-28 09:22:31
浜の次男坊様
懐かしい写真、有難う御座いました。私も土庄町の古い写真を持っております。11月には勤務しております病院で50年前の土庄町というささやかな写真展をする予定です。壺井榮・高峰秀子・木下恵介の三人が一緒に写っている、二十四瞳ブロンズ像落成記念などの写真をA3に引き伸ばしたものです。珍しいものですので、もし機会があれば見にきてください。四海の古い写真もあります。わたしのことは後藤さんに聞いていただければわかると思います。
返信する
Unknown ()
2008-10-28 18:50:02
テストパイロットさん有り難う御座います。
ぜひ拝見させていただきます。
返信する
難治性疾患 (がらこ)
2008-10-30 20:27:53
123種類ありますが残念ですが今は入ってないようです。でも今年も頑張って2疾患新しく入りました。国でみてもらわないと、薬代だけで月30万という人もいるのですよ。本当に苦しいです。体も心も経済も・・・
頑張って下さいね。このブログにはふさわしくない内容でごめんなさい。
返信する
次男坊様 (がらこ)
2008-10-30 20:39:35
写真ありがとうございます。記憶も本当にあったのやら夢なのやら、全く定かではなくなりましたが、お父様が教えて下さった伊喜末から艀に乗って本船に乗り換えた瀬戸がそうかなと思うようになりました。
父が生きていれば、誰かが覚えていれば良かったのですが、母もおりませんし、皆様に頼って記憶を引き戻しております。お遍路さんが長浜の坂を下りてこられたことや、お風呂屋さん、目島のお宅、たくさん調べて下さって感謝しております。小豆島はいつまでも心の故郷です。でも、小豊島は変わりましたね。私は
豊島の唐戸の浜でのろしを上げて小豊島から迎えの船を呼んだのです。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事