・東京は天気がよく暖かいので、ダウンジャケットが大げさな感じである。昨年末に風邪をひいてT病院で診察してもらったときには保険証を持っていなかったので、支払いが10割負担となっていた。そんなわけで、今回は保険証を持参して、払いすぎた分を返還してもらう。最近、夜中にどうにも咳が止まらなくなるので、ついでに診察してもらうことに。先方も覚えていてくれたらしく、「久しぶりです」と世間話をしたりして・・・。なぜか田端にかかりつけの病院があるという不思議な状態。何を致しておるのやら・・・。
・ホテルに戻ってからは、アカエゾマツの論文原稿執筆に集中。といいたいところだが、突然、岩魚沢のシードトラップや風向のデータが気になり、データ整理をしてしまう。10月からの風向では西北西の風が卓越しており、南風が少なくなった。月ごとに見ると案外と変化があって面白い。いずれの時期も、南風と西北西の風が卓越するのだが、その割合が季節によって異なるようだ。
・アカエゾマツの原稿は、イントロ、考察を中心に一気に書き上げて、ようやく何となく形になった。当方の場合、形から入る方なので、論文投稿風の原稿が出来上がらないとどうにも先に進めないので、この作業は一気呵成にやってしまうことが多い。こうした作業はホテルにこもっていると、案外と進むことが判明。〆切間時近の作家が旅館にこもって書くのも分かるような・・・。
・考察は、標高による遺伝的多様性のクライン、ボトルネック、遺伝的バリアーの3つを中心に、最後は得られたデータから管理と保全の具体的な話をすることにする。しかし、とってつけた考察は、さすがに論理展開がまだまだだ。中でも遺伝的バリアーの項目は、他の樹木種における既存研究を押さえていないので、何が言えるのか手探り状態である。明日の打ち合わせで大きく前進するはず、である。
・ホテルに戻ってからは、アカエゾマツの論文原稿執筆に集中。といいたいところだが、突然、岩魚沢のシードトラップや風向のデータが気になり、データ整理をしてしまう。10月からの風向では西北西の風が卓越しており、南風が少なくなった。月ごとに見ると案外と変化があって面白い。いずれの時期も、南風と西北西の風が卓越するのだが、その割合が季節によって異なるようだ。
・アカエゾマツの原稿は、イントロ、考察を中心に一気に書き上げて、ようやく何となく形になった。当方の場合、形から入る方なので、論文投稿風の原稿が出来上がらないとどうにも先に進めないので、この作業は一気呵成にやってしまうことが多い。こうした作業はホテルにこもっていると、案外と進むことが判明。〆切間時近の作家が旅館にこもって書くのも分かるような・・・。
・考察は、標高による遺伝的多様性のクライン、ボトルネック、遺伝的バリアーの3つを中心に、最後は得られたデータから管理と保全の具体的な話をすることにする。しかし、とってつけた考察は、さすがに論理展開がまだまだだ。中でも遺伝的バリアーの項目は、他の樹木種における既存研究を押さえていないので、何が言えるのか手探り状態である。明日の打ち合わせで大きく前進するはず、である。