
こんばんは。





(螢雪次朗・ルパン鈴木)




今回の『螢雪次朗一座』のテーマ曲でもあった『昭和ドバドバ数え歌』を貼っておきます。

今日は夜勤明けで新宿まで『螢雪次朗一座〜ルパン鈴木を偲んで〜』千穐楽に行って来ました。


今日は千穐楽だけあって開場前から会場前にはお客さんがたくさん。


今日は螢さんに差し入れを持って行きました。
チョコレートではなくて「あんドーナツ」を買った理由は…螢さんへのお手紙に書きました。
ボクは先日同様、発売と同時にチケットを予約したので今日もリストの1番に名前がありました。
ボクは先日の公演の際に螢さんにお手紙を書いて渡したのだけど、受付のスタッフの方もそれを知っていたようで「お手紙を下さった方ですね!」と声をかけてもらえたのはとても嬉しかった。


会場入口には螢さん直筆の紙が。
コロナウィルスの流行で開催が危ぶまれましたが色々な人達の努力があって開催出来たことは本当に有り難いことでした。

今日は千穐楽だったので客席が増やされており、なんと最前列の前に更に椅子が置いてありました。
折角なので一番近いところで観たいので当然、最々前列のど真ん中へ。


あまりに近過ぎて…螢さんが手を伸ばせば届きそうなすぐそこで御芝居をしている…。

もう夢のような…というかもの凄い世界に引き込まれる感覚でした。

螢雪次朗一座のメンバーはとても個性的で面白くて素敵な方ばかりでした♩
【螢雪次朗一座】
螢雪次朗・稲川実代子・橘ゆかり・みやけみつる・飯田まさと・成尾公生多・石川広夢・大朏岳優

(螢雪次朗・ルパン鈴木)

そして千穐楽公演は終わりました。
『会場(雑遊)のすぐ裏で打ち上げをやる。』と言っていたので覗いてみました。

この池林房(ちりんぼう)という居酒屋はルパン鈴木さんが生前にスタッフとして働いていたこともあるお店で、この池林房のオーナーが雑遊を経営しているそう。


どうやら螢さんは(公演中)毎日、池林房に通っているらしい。

ここに行けば螢さんと飲めるかな!
なーんて思いましたがまだ酒解禁もしてないのですぐに諦めました。

それにしても良い雰囲気の居酒屋だな。

それにしても良い雰囲気の居酒屋だな。
入りたくても入れないので写真ばかりパチパチ撮ってしまいました。

『酒池肉林』…嫌いじゃないw
こんなの雨宮慶太監督にリクエストしたら怒られちゃうかなw
本当に本当に楽しい、たくさん笑った『螢雪次朗一座』でした。
今回の『螢雪次朗一座』のテーマ曲でもあった『昭和ドバドバ数え歌』を貼っておきます。
『螢雪次朗一座』からもらったエネルギーで明日からまた元気に頑張ろう!
ケセラセラ☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます