goo blog サービス終了のお知らせ 

GREAT LOVE KINGDOM

山を楽しむために生きる。

セクラくんとスズキくん

2008年07月17日 15時36分48秒 | タイムマシーンに乗って
1990年7月25日(やべーっ!18年前じゃん!)
ボクらは千葉県の養老渓谷に行きました。
通っていた専門学校の男子5人&女子10人で。
【写真:左→スズキ(イカント)くん。右→セクラくん。共にピチピチの18歳☆】
※勝手に実名&写真を乗っけてしまいましたが…NGだったら連絡下さい☆

今日は夜勤明け。久々に頑張ったので頭がピリッと痛かったりします。
毎度ながら、困ったことが起こりました。

ボクの知らないところで利用者さんの居室移動が行われていました。
ん~。これは絶対にあってはいけないことよね。
しかし…勝手に居室移動を行った妊娠中のフロア長をどのように指導したら良いのか…分からぬまま時間は過ぎてしまいました。

話しは戻って…。

イカントくん。コメントをみて凄く安心しました。
イカントくんは若い頃から重責に就いていたからね。
ボクは最近になってそこに辿り付いたけど、長年重責を背負ったイカントくんの代償は小さくなかったはずだよ。
やっぱり健全な人間は昼間は働いて夜は寝るものだ。
不規則な生活はやっぱり人間の精神&健康に支障をきたしてくるんだね。

この一年。時折、イカントくんのことを思い出しては心配してました。

確かにボクらの年齢で未経験の仕事に就くことは大きなリスクだよね。
やる気はあっても評価の対象にならないことだってあるしね。

だけどさ。
やる気があれば大丈夫じゃない?
人間、健康でいられれば“やる気&努力”で殆どのことをクリア出来るはずだよ。

それにさ。
家族の存在って言う、絶対的な味方がいるじゃない?
その時点で大きな勇気と力を貰っているんではないかと思うのです。

完治できることを祈ってます。
頑張ればいけるよ。全部取りましょう。奥様と2人の息子さん。そして自分のために。
お互い、家族(GREAT LOVE KINGDOM)を大切に生きて行こう。

P.S.イカントくんの言うとおりだね。こんなブログにメッセージをくれる皆の言葉こそが一番の財産なんだろうね。

皆様、本当にありがとう御座います。
これからも人として少しずつでも成長して行きますので、これからも宜しくお願い致します☆

結婚記念日(8周年!)

2008年04月26日 12時28分44秒 | タイムマシーンに乗って
2000年4月25日にボクと妻は結婚式を挙げました。
1999年の9月終わりに知り合って(妻はその5年前からボクを知っていたそうですが)11月11日に付き合いました。
12月24日に両方の実家にクリスマスケーキを届けたら…『むこうの御両親と会いたいわ!』と両方の両親が話をすすめ、年が明けてすぐにお互いの両親が対面。1月16日に結納をしました。結納が終るとテンションの高いお互いの両親は『皆でカラオケにいきましょう!』ということになり、最後はカラオケ大会になってしまいました。そしてボクの母の誕生日である1月29日に入籍を済ませました。
当初は『1年、付き合いが続いたら結婚しようか?』と話していたのですが、両実家の強烈な後押しがあったためにこのスピードで結婚した次第で御座います。
結婚式は志木のベルセゾンで挙げました。


2000年2~3月頃、結婚式場の予約や準備をしている最中に妻の妊娠が発覚しました。
娘は産まれた時『ゴ、ゴリラみたいね・笑!』と言われてしまう位、不細工ちゃんでしたが、今は落ち着いて本当に良かったです。
因みに写真をケータイで接写しているので光が入り込んでいますね。失敗した。


ボクらが新婚生活を始めたのは前職の社宅。
砂壁に和式トイレ、正に昭和チックなアパートでした。


社宅は2階で、1階は職場になっていたため、家の玄関からタイムレコーダーまで10秒ほど。ボクは家を出る直前まで寝ているタイプなので寝ぼけ眼で出勤する毎日でした。
今は通勤に1時間かかるのでかえって丁度良かったりします。
因みにこの後に引越したアパートは更にボロいアパートでした。


今もそうですが、子供で遊ぶのは大好きです。
子供と遊ぶのも子供で遊ぶのも両方ね。


ブログのプロフィールに使っている青い顔は娘の寝顔を加工したものです。
ヘンな写真ばかり撮っているので、子供たちが大人になった時に怒られてしまうかも知れません・汗。


義父さんが『小さいうちはスイミングを習った方が良いよ!』と言ってくれたので、息子も娘もプールに通っています。
前にも書きましたが、我が家で満足に泳げないのはボクだけになりそうです。


これは確か上野動物園。ベビーカーが懐かしい!
写真の並びが時代順になっていないような気がしますが、まあ良いでしょう。


これは息子の写真だから明らかに順番が違います。
7年前なので若いなぁ。ボクも妻も。


そんな訳で、昨日はサイゼリヤでお祝いしました。
我が家は誕生日は欠かさずお祝いするのですが、結婚記念日は結構スルーしてしまうことが多いので、これからはちゃんとやろうかなと思います。

そんな訳で時間を遡ってみました☆

タイムマシーンに乗って(1997)

2007年02月17日 12時06分54秒 | タイムマシーンに乗って
【10年前のMUSEBERRY:トヨ,セクラ,ノグチ】
1997年9月28日。(ボク25歳)

明日でこのブログを立ち上げてまる1年になりますが、始めはMUSEBERRYの歴史などを紹介して行くつもりでした。
しかし、特に記事として紹介することもなく、現在まで過去を顧みることはありませんでした。

今思えば1995~97年辺りは一番熱かった時期だったと思います。
一番練習していた時期だし、友達も本当に沢山いました。
髪もこの頃が最長で、後ろはお尻が隠れる程ありました。
しかし、翌年に“解散”を意識してばっさりと髪を切ってしまいました。


HR/HMから女性ヴォーカルに傾倒していたボク。
パンク、グランジ、アート・ロックに傾倒していたトヨ。
良くも悪くも様々なジャンルの音楽を冷静に聴く耳を持っていたノグチ。

自分のバンドを客観的に見ることは出来ませんが、色々と知恵と感性をを絞ってMUSEBERRYにしか出来ない音楽をやってきたつもりです。

ちゃんとした音源は残せなかったけど、この頃の経験はとてつもなく大きな財産です。

色々と喧嘩もしましたが、この頃があるから今の自分がいるのです。

タイムマシーンに乗って(1991)

2007年02月16日 12時42分09秒 | タイムマシーンに乗って
1991年10月7日。(セクラくん19歳・ノグチくん20歳、青い!)

これは専門学校の写真の授業の為に撮影し、学校で現像したものです。
流石に昨日のことのようには思いませんが、あれから16年が経過したのかと思うとビックリしてしまいます。

この頃のボクのヒーローはNIKKI SIXX(MOTLEY CRUE)であり、スルーネックのNIKKIモデルのベースを使っていました。
指弾きになってから全く使わなくなってしましましたが、とても思い入れのあるベースです。
何がきっかけかは覚えていませんが10年近くノグチに貸して(預けて)ありました。
先日のMUSEBERRYのミーティング(飲み会)の時に返して貰ったのですが意識なく帰宅してしまったので、再びノグチの元へ戻って行きました。

今ではとても恥ずかしくて使えない鋲だらけのストラップ・笑。
東急ハンズで角鋲を買ってきて自分で付けていました。
今使っているストラップはこの鋲を外し、布を貼り付け(縫い付け)たものです。

追記:授業で使用したのが白黒フィルムだったので白黒写真になっております。
    このスタジオは確か御茶ノ水・・・小岩だったかな。