goo blog サービス終了のお知らせ 

NetGame Diary?

ゲームの日記&情報ブログ。

ファイナルファンタジーXIV エオルゼア オフィシャル スターティングガイド レポート

2010年10月01日 | ゲーム攻略本 - 本全般
【ファイナルファンタジーXIV エオルゼア オフィシャル スターティングガイド】(攻略本)が、発売されました。

ページ数:272ページ+3国周辺エリアマップ。
価格:【1200円+消費税】。
出版社:スクウェア・エニックス。

1:エオルゼアへの誘い
パソコンでの環境など。
メニューやステータスの見方。
コミュニケーションの仕方やマクロの仕方。
サンプルマクロが少々あり。

2:あなたの分身を生みだそう
キャラクターメイキングの流れ。
民族と部族の初期ステータス。
民族の身長差をスクリーンショットで見せている。
各民族の大まかな説明。
各民族の、肌の色・髪型・髪の色・メッシュ・顔タイプ・特徴をスクリーンショットで細かく説明。
各クラス初期~序盤の習得アクションなどの説明。
誕生月と守護神の説明。
エモート説明。

3:冒険の舞台
3カ国の内部マップ。
3カ国の概要。
3カ国周辺の採集情報。(どのエリアで、何が取れるかのみ。)
料理でのステータスアップを大まかに書かれている。

4:エオルゼアで生きる
キャラクターの成長。
便利な移動手段の紹介。
冒険者同士の交流の仕方。
採集の仕方。
制作の仕方。
モンスターとのバトルの仕方。
メインシナリオについて、少々あり。
ギルドリーヴについて。
ファクションについて。
Q&A。
各職業での制作レシピ。(素人~徒弟まで。)
3カ国のショップリスト。

おまけ:3カ国周辺エリアマップ。

コメント
初期で役に立つ事が書かれています。
痒い所に手が届くまではいきませんが、まあ~それなりの内容だと思います。
あって便利なのは、制作レシピと3カ国周辺エリアマップ。
後は、初期ステータスに関してと3カ国のクラスギルド、料理効果一覧ぐらいかな?
その他の部分に関しては、プレイしていればわかっていくと思います。

まあ、あったら便利程度のまさに、スターティングガイドとなっていますので、余裕があれば購入しておいてもいいでしょう。

ウイニングポスト7 2010(PS3) プレイ日記 その12

2010年10月01日 | 競馬ゲーム
PS3版ウイニングポスト7 2010の日記です。
1984年から開始して、1996年1月になりました。

最優秀馬主賞を受賞しました。
ブライアンズタイムが、やっとリーディングサイアーに輝きました。

1995年の年末は、系統確立しませんでした。

ラムタラで、英国3冠欧州3冠を同時期に取りました。
適正距離が1900-2900mなのですが、3000mもこなせます。
2009で取った事があったので、今回も挑戦しました。

知人ですが、やっと安田千六がでてきました。
思ったよりも遅かったな~。

騎手では、福永祐一騎手和田竜二騎手が新人ででてきました。
福永祐一騎手には優先的に馬を乗せて、大レース海外経験を付けようと思います。
和田竜二騎手には、ダート馬を渡して大レースを付けようと思います。
そうそう、牧童としてでてきた騎手もいますが、今回は育てないでおきます。

調教師では、萩澤和人調教師二寺孝好調教師海外遠征の特性が付きました。
次は、林英調教師笹森昌吾調教師の2人が対象となります。

林英調教師には、マーベラスサンデーシーキングザパールを送り込んでいるので、
笹森調教師を優先的に育てようと思います。
後数年で、一番預ける事になる角克人調教師が出てくるのでそれまでに海外遠征の特性をつけれるようにしようと思います。

今年は自家生産馬を含む6頭が入厩しました。
史実馬は、
サイレンススズカ:ムービーの為に所有。
タイキシャトル:ムービーの為に所有。
シーキングザパール:調教師に特性を付ける為に所有。
後は、自家生産馬ですが、今回は3頭共に超大物でした。
そのうち1頭は、暁の名馬なので、期待しまくりです。

今回の当歳馬と1歳馬は、
スペシャルウィークを自家生産しました。
この馬は、ムービーイベント馬なので、自家生産しました。
セイウンスカイも自家生産しました。
この馬も、ムービーイベント馬なので、自家生産しました。
他には、1歳馬の海外セールで3頭購入予定です。

種牡馬では、デインヒルを購入しました。
系統確立の為に購入を決めました。

繁殖牝馬は、3頭も繁殖にあがったりましたので、8頭体制となりました。
少し減らす予定です。

【現在の系統確立状況】
1984年12月 【ボールドルーラー系】親系統に昇格
1985年12月 【ミルリーフ系-無】系統確立
1986年12月 【ミスタープロスペクター系-SP】系統確立
1989年12月 【ノーザンテースト系-無】系統確立
1990年12月 【ブラッシンググルーム系-SP】系統確立
1991年12月 【ダンジグ系-SP】系統確立
1992年12月 【ミルジョージ系-ST】系統確立
1993年12月 【シアトルスルー系-無】系統確立
1994年12月 【ミスタープロスペクター系】親系統に昇格

【優勝カップパーセンテージ(GI・GⅡ・GⅢ)】
日本:83%
米国:6%
欧州:17%

【現在の牧場長】
自牧場:風間優 相馬眼:B 血統知識:B 馴致:B 種付け:B 精神力

【牧場長の成長】
【風間優】1984年1月~
初期能力:相馬眼:B 血統知識:C 馴致:C 種付け:C 精神力
12年間:相馬眼:B 血統知識:B 馴致:B 種付け:B 精神力(生産頭数制限)

【PS3版トロフィーの獲得数・獲得率】
獲得数:30種類
獲得率:50%

Winning Post 7 2010 公式サイト

WP7PS2 ウイニングポスト7 Wiki

ウイニングポストシリーズ・攻略ブログ