goo blog サービス終了のお知らせ 

山・旅日記

クラブの仲間や家族と一緒に登山、トレッキング、旅行に出かけます。その時の様子を写真付きで紹介します。

東北2大夏祭り見物 その3(最終回:白神山地の十二湖、千畳敷、猊鼻渓)

2009-09-06 21:05:45 | 旅行
東北2大祭り見物に向かう途中や帰路に、有名な
  1)白神山地 十二湖のある津軽国定公園(8/6)
  2)青森深浦千畳敷海岸(8/6)
  3)岩手一関にある「猊鼻渓(げいびけい)」(8/7)
を訪れた。


★十二湖、千畳敷海岸を歩き、猊鼻渓を船下りする★
サムネイル画像を反時計回り(行程順)にマウスオン下さい
画像が大きく表示され、説明もでます
<津軽国定公園十二湖:青池は青インクを流したような色合い
<国定公園:散策で出会った蝶。吸蜜中
<国定公園:この蝶もヒヨドリソウの蜜を吸う
<国定公園:見たことがある花。名前を思い出せない
<深浦千畳敷海岸。変化に富む景色
<アルバムのタイトル
<猊鼻渓:あの穴に石が入れば福来る
<猊鼻渓:遠くに船。霧で水墨画の世界
<猊鼻渓:船を降り、橋を渡り最奥部へ
<猊鼻渓:渓谷の上を見れば100mの断崖絶壁
<猊鼻渓:2隻の船が挨拶を交わす
<千畳敷:磯の岩の上で休むカモメ<安比高原:早朝散歩でトンボを見かける<安比高原:早朝散歩で見た明るい花<猊鼻渓:船頭さんの歌う”げいび追分”が渓谷にこだまする
<


<青森ねぶた祭りで頂いた沢山の団扇>
        
以上で「東北2大祭り見物」を終わります。
次回は「富士山に登る」を掲載します。

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
猊鼻渓 (はたやん)
2009-09-07 19:45:31
こんばんは~

吹く風も涼しく、鳴く虫の声も秋を感じるように
なって来ましたね。

猊鼻渓は私も過去に行ったことがあります、船くだりの途中で眺めた奇岩や滝などを思い出しています。
霧が立ち込めた画像はまさに水墨画の世界ですね。

津軽国定公園の十二湖、深浦千畳敷海岸はまだ行ったことがありませんが、とても素晴らしいところのようですね。
インクを流したような水の色、千畳敷海岸も相当に
広い平らな岩海岸なのですね。

見事な画像で楽しませて頂きました。
返信する
十二湖は神秘的ですね~。 (オオルリー55)
2009-09-08 17:39:29
ブルーの底なし沼の感じ!!
白神山地は一度は行って見たい所です。此処に居ると言われてる。クマゲラをゲットしたいですが、もう山の中を探し歩くのは体力的に無理でしょう。(個人では無理で案内人が必要でしょうが)この地区は一度も行った事が有りません。私にとって未知の風景有難う!!
返信する
墨彩画のよう (magamik)
2009-09-08 22:21:20
こんばんわ~
朝夕はめっきり涼しくなりましたが、
日中の暑さはかなりきつい関西ですよ。 

十二湖のある津軽国定公園の水の色、
綺麗な青色ですね~。
凄く神秘的に見えます。

千畳敷海岸の岩と海も素晴らしいですね。
そして猊鼻渓の船下り、まるで墨彩画を
見てるような気分になりました。

ねぶた祭りの団扇良い記念になりますね。

素晴らしい画像で十分楽しませていただき
ました。
ありがとうごございました。




返信する
Unknown (かくべい)
2009-09-09 20:37:12
十二湖の青さ、半端ではありませんね。
湖面の青さ、よくわかりました。
蝶の存在が神秘さを演出しているような・・・。
とても美しいシーンです。
千畳敷きの岩に休むカモメは威厳がありそう。
渓谷の間を船が通っているのですね。
高い渓谷ですね。
独特の岩、なるほど水墨画です。

素敵なところですね。
返信する
はたやんさん (高花六無斎)
2009-09-12 09:42:45
はたやんさん お早うございます。
急速な気温低下に戸惑っています。

猊鼻渓は10数年前に近くまで行ったのですが、夕方になってしまい船下り出来ず残念に思っていました。今回霧雨の中、船下りを楽しみましたが、霧があるのも幻想的で良かったです。

十二湖は初めてでしたが、青池のブルーは素敵ですね。時間が有れば公園をもっと歩きたかったですが。
コメント有難うございました。
返信する
オオルリー55さん (高花六無斎)
2009-09-12 09:58:13
オオルリー55さん お早うございます。
例年より涼しい日が続きますね。気温の激変に体がついて行けません。
十二湖の青池は、まるで、青インクを垂らしたような色ですね。裏磐梯の五色沼にもこんな色の沼がありますね。
時間があったら国定公園をもう少し散歩し、小鳥の鳴声を聞きたかったです。クマゲラがいるんですか。見たかったですね。
コメント有難うございました。
返信する
magamikさん (高花六無斎)
2009-09-12 10:08:50
magamikさん お早うございます。
こちらは天気予報どおりの雨です。例年の9月に比べてかなり涼しいですよ。

津軽国定公園の青池は神秘的です。カメラマンが大勢いました。今回は十二湖のうちの2湖だけを見ましたが、時間があれば全部をめぐりたいです。
猊鼻渓の船下りは念願でした。10数年前に東北を車で巡った折、ここを訪れたのですが、夕方になってしまい船下りはクローズでした。
今回は小雨が降っていましたが、川面に霧が立ち込め、幻想的な風景になり、好天よりかえって良かったです。
ねぶた祭りの団扇、6個ほど貰いました。良い記念になりました。

コメント有難うございました。
返信する
かくべいさん (高花六無斎)
2009-09-12 10:15:53
かくべいさん お早うございます。
こちらは冷たい?雨が降っています。

津軽国定公園の一部を散策しましたが、なんと言っても青池が良かったですね。青インクを流したような色が神秘的です。散策道にはいろんな花が咲いており、蝶々が短い夏を一生懸命生に生きていました。
千畳敷海岸の荒々しい表情,カモメの姿が印象に残りました。
猊鼻渓の船下り、今回霧雨で川面が霞み、それが幻想的な雰囲気を醸し出しましたね。
コメント有難うございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。