goo blog サービス終了のお知らせ 

山・旅日記

クラブの仲間や家族と一緒に登山、トレッキング、旅行に出かけます。その時の様子を写真付きで紹介します。

2025 初夏の結縁寺へ(6月4日)

2025-06-05 20:33:00 | 近郷散策

6月4日午後 我が家から徒歩で20分ほどの所にある結縁寺へスイレンの開花状況を見に出かけた。結縁寺は神亀年間(724-729)僧行基の開山によって創建された古刹である。寺の周りには小さな池が4つあり、その一つにスイレンが植えられていて、毎年この季節に白、ピンクの花が咲く。このところ寒暖差が激しい日が続いたので、花が見られるか心配していたが,数輪咲いていてくれた。

・急勾配の坂を下ると田園風景が目に入る。数日前に田植えが終わったばかりの水面に映る竹林

・2番目に大きな池に近づくと結縁寺の三門の赤い屋根が見えてきた

・一番大きな弁天池の畔に植えられているアジサイが咲き始めた

・三番目に大きい池にはピンクと白スイレンが見られた

・参道入り口に立つ石仏さんの優しい眼差し

・境内に入り六地蔵様に手を合わせる

・一番小さな池に咲くアサザ

・2番目に大きな池の畔に咲く花菖蒲

・池の近くの田んぼの畔に咲くカラー

・道路脇に咲くクリの花が眩しい

 


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
花しょうぶ (おみや)
2025-06-06 06:19:02
ハナショウブがきれいにさいていましたね。
返信する
おみやさん (高花六無斎)
2025-06-07 10:55:58
おみやさん こんにちは~
何時も早々のコメントありがとうございます。
楽しみにしていた睡蓮は殆ど終わっていましたが、代わりにアジサイ、ハナショウブが咲いていてくれました。来週から鬱陶しい梅雨のようですね。乗り切りましょう。
返信する
アサザ (おみや)
2025-06-09 06:46:33
アサザ、みたことないです。
みてみたいです。

埼玉の弟が亡くなりました。お葬式に行きますのでしばらく訪問できません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。