7月21日から26日まで長野県小谷村のホテルに滞在し、主に白馬村の観光地と少し離れた上高地や旧軽井沢を歩いた。初日の21日新宿駅を11:00出発したあずさ17号は予定時刻の13:25に塩尻駅に到着、そこから専用バスで、この日の目的地である白馬五竜エスカルプラザに向かった。ここで長期滞在のオリエンテーションが行われたあと、ホテルに向かい疲れを癒した。翌22日から本格的な活動を開始。初めの観光コースとして白馬村にある白馬岩岳マウンテンリゾートへ向かった。白馬岩岳は四季を通じた雄大な景色の中で、様々なアクティビティが楽しめるリゾート地である。
・7月22日ホテルを出発したバスは20分ほどで岩岳マウンテンリゾートに到着。ゴンドラに乗り山頂駅へ
・山頂駅に到着。芝生広場からの眺望。遠くに白馬八方尾根方面
・ねずこの森探勝路を歩く
・ブナ、ホオノキも元気だ
・2年ぶりにネズコの巨木に出会い、感激!!
・ネズコの木を一周してマウンテンハーバーに向かう途中、出会った花はノリウツギ
・ヨツバヒヨドリ
・白馬マウンテンハーバーでは夏休みの子供達で賑やか。目の前の白馬連峰は雲の中
・白馬ヒトトキノモリへの下りリフトに乗る
・リフトから見えた白馬八方方面
・青い空、白い雲は高原の夏の風景だ
・白馬ジャイアントスイング(大きなブランコ)で子供が楽しんでいた
・復路の上りリフトから見えた可愛いクルマユリ
次回その2は「7月22日午後 白馬五竜高山植物園へ」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます