7月24日、旅の4日目も小谷村のホテルで目を覚ます。窓を開けると日が差し込んできた。今日も天気に恵まれそうだ。この日はホテルから10分ほど歩き栂池高原駅へ。そこから30分ほどゴンドラ、ロープウエイを乗り継ぎ自然駅で降りて10分ほど歩くとビジターセンターに到着。ここから栂池自然園の一部を回るコースをハイキングした。栂池自然園は日本でも有数の高層湿原があり、様々な動植物を観察できるところ。この季節はニッコウキスゲやワタスゲの群落を見ることが出来る。
・ホテルから10分ほど歩き栂池高原駅へ。そこからゴンドラに20分ほど乗り栂の森駅へ
・栂の森駅でゴンドラを降り、ロープウエイに乗るため栂大門駅に向かう
・途中見えた花はシモツケソウ
・ウバユリも
・ロープウエー栂大門駅が見えてきた
・ロープウエイに乗り自然園駅に到着。400mほど舗装道を歩き栂池自然園へ向かう
・栂池自然園の入り口栂池ビジターセンターが見えてきた。2年ぶりだ
・栂池自然園の中をハイキング開始
・ミヤマキンポウゲとカラマツソウが迎えてくれた
・クルマユリが可愛い
・サンカヨウはもう実になっていた
・ヒオウギアヤメとカラマツソウ
・天気が良ければ白馬岳が見えるのだが。この日は山頂は雲の中
・ワタスゲの穂
・ゴゼンタチバナの花
次回その5は「7/24 夏の栂池自然園を歩く(2)」をアップします
とてもすてきなところでした。
2年ぶりに栂池自然園を訪れました。ミズバショウ湿原にはもうミズバショウはありませんでした。代わりにヒオウギアヤメが咲いていました。白馬岳の山頂が見られずがっかりしました。