![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/21/e34dee6b4120f1b10965384565ab85d1.jpg)
八方平から猫魔岳に登り猫石から左に折れて、雄国沼の湿原まで歩く。
猫魔岳の頂上からは360℃パノラマで飯豊連峰から朝日連峰そして月山そして吾妻から安達太良会津駒などが一望できた。思いの他距離があり歩く。
雄国沼の湿原は秋の盛りでニッコウキスゲの枯れた跡だった。湿原からの紅葉は見ごろでコントラストが素晴らしい。猫魔岳の戻り登山道でツタリンドウをずいぶん見かけた。
可憐な小さい花を精一杯付けて道端に咲く。よくよく見ないと通り過ぎてしまう。このコースは休みを入れて約6時間の行程だった。
八方平から猫魔岳に登り猫石から左に折れて、雄国沼の湿原まで歩く。
猫魔岳の頂上からは360℃パノラマで飯豊連峰から朝日連峰そして月山そして吾妻から安達太良会津駒などが一望できた。思いの他距離があり歩く。
雄国沼の湿原は秋の盛りでニッコウキスゲの枯れた跡だった。湿原からの紅葉は見ごろでコントラストが素晴らしい。猫魔岳の戻り登山道でツタリンドウをずいぶん見かけた。
可憐な小さい花を精一杯付けて道端に咲く。よくよく見ないと通り過ぎてしまう。このコースは休みを入れて約6時間の行程だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます