石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(11歳めす猫)ムギ(9歳おす猫)マメカン(7歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

またあした

2014-08-17 | 独り言

さようなら

2014-08-17 | 独り言



みんな帰ってゆきました

2014-08-17 | 独り言


お盆の休みが終わり落雷と豪雨のなか、それぞれが帰ってゆきました。








14

2014-08-17 | 独り言

これも猫です

2014-08-17 | 独り言

みずたまり

2014-08-17 | 独り言


オイラは、小さい頃から水たまりが好きで、長靴で踏んづけて跳ね返りを楽しんでいた。

その名残なんだろうか・・・今でも水たまりの写真を撮ることが好きです。

傑作は撮れたことはないんですが・・・・


HA

2014-08-17 | 独り言

・・・

2014-08-17 | 独り言
昨夜は雷と雨がすごかった!と妻や娘達が口々に言うのですが・・・オイラは夕飯を食べたらバタンと寝て12時過ぎに風呂へ入り

またバタンと寝てしまった。


そういえば・・・

水族館の入り口で家族全員の入場記念写真を妻が買ったけど・・・オイラは疲れきった顔をしています。

ドシャ降りの雨のなか慣れないレンタカーを一人で200kmを運転したせいだろうなぁ・・・

そしてナビが古いので、案内音声に戸惑ってばかりいた・・・日本は道路もつぎつぎと変わってゆく


安東 能明 (アンドウ・ヨシアキ)著 「出署せず」 新潮文庫

2014-08-17 | 独り言

8月17日(日)

2014-08-17 | 独り言
夏休みとお盆と土曜日と重なって水族館は入場するにも長蛇のの列で入場券を買うにも待たされる状態だった。

子供連れと孫を連れた親子ばかりで、夏休みの思い出づくりで大変な賑わいです

やっと入場したら、満員電車状態で身動きが取れません

それでも・・珍しいなぁ・・おもしろいなぁ・・・と見ていた。

ふと・・・水槽の中の魚を見ていて人間は酷いことをするなぁ・・・わざわざ自然に生きているものを捕まえてきて見世物にしている。

そんなことを言い出したら動物園も植物園もキリが無い話だけど・・・なんだかセツナイなぁと思った。




体重=量りませんでした