秦野、二宮、大磯、中井にものもうす~問題点検証します!

わが町の問題点をあきらかにし、住みよい町つくり。

新年に集う交歓会でいざ抱負

2024-01-21 00:23:42 | 日記

「秦野にはまだ伸びしろ」
商工会議所が賀詞交歓会
タウンニュ-ス

出席者を前に新年のあい
さつをする佐野会頭

秦野商工会議所(佐野友保会頭)の20
24年新年賀詞交歓会が1月9日、同会
議所多目的ホールで開催。会の冒頭、
1日に発生した能登半島地震の犠牲者
へ黙とうが捧げられた。

会には高橋昌和秦野市長をはじめ、横山
むらさき市議会議長や秦野市選出の県議・
市議、団体関係者ら来賓の他、同会議所
会員ら約180人が参加した。あいさつ
に立った佐野会頭は「高橋市政は足掛け
6年。様々な施策で秦野の人口減が抑制
されてきています。経済は人が増えるこ
とが基本。秦野はまだまだ伸びしろがあ
ると思います」と話す一方、「秦野に
一番欠けているのは文化だと思います。
文化は行政がつくるものではなく、我々
市民が考えるもの。16万市民が秦野に住
んで良かったと思えるように、今後、文
化を育てていきたい」と思いを語った。

「笑顔を忘れずに」
秦野理容組合が新年会
タウンニュ-ス

あいさつする関谷支部長

伊勢原市と秦野市の理容店からなる
秦野理容組合(関谷浩二支部長)が
1月9日、グランドホテル神奈中
秦野で新年会を4年ぶりに開催した。

この日は同組合の組合員のほか、来
賓として義家弘介、牧島かれん衆議
院議員、高山松太郎伊勢原市長、
高橋昌和秦野市長らが出席。冒頭
あいさつに立った関谷支部長は「コロ
ナ禍、皆が予防対策を徹底した結果、
クラスターは発生しなかった。これは
誇りに思って良いと思う。今後も感染
予防を徹底し、一人一人が誇りと責任
をもって、笑顔を忘れずに接すること
が店の繁栄につながる」とあいさつし
た。

続いて来賓らが祝辞を述べ、全員
で乾杯へ。組合員らは近況報告を
しながら、互いに日頃の労をねぎ
らっていた。

輝かしいあの時代へ
タウンニュ-ス

 

芸能活動半世紀以上のキャリアを
誇る湯原昌幸がグループサウンズ、
ビリーバンバンの菅原進がフォーク
ソング、夏木ゆたかが往年の昭和
歌謡を熱唱。せんだみつおが司会
を務めて、昭和に輝く往年のヒット
曲で会場を沸かせる。楽しさ間違い
なし。令和の今だからこそ聴きたい、
懐かしの歌にたっぷり浸れる。開催
日は2月24日(土)、秦野市文化会
館、午後2時開演。全席指定、
5000円(当日5500円)。
会館窓口(【電話】0463・81
・1211)、チケットぴあ(Pコ
ード257―444)で。

0歳から入場できる
ランチタイムコンサート
タウンニュ-ス

親子三世代で楽しめる「ランチタイ
ムコンサート」を1月24日(水)に
開催。会場はクアーズテック秦野カ
ルチャーホール(秦野市文化会館)
2階レストラン隣室。一般3500円、
小学生以下1500円、軽食&1ドリ
ンク付。2歳以下無料(軽食・ドリン
クは無し)。開演は11時30分(開場は
11時)。会場には離乳食の持ち込み、
ベビーカーでの入場も可。

今回のテーマは「フルートとピアノ
の迎春音楽会」。出演はともに保育
士資格を持ち、幼児音楽教育にも力
を注いでいる金子良江さん(フルート)
と鈴木彩音さん(ピアノ)。演奏予定
曲目は『アルルの女』第2組曲より〜
メヌエット〜(ビゼー)、『アナと雪の
女王』より〜レット・イット・ゴー〜、
トップ・オブ・ザ・ワールド他。

来場予約制・先着30人。料金は当日
払い。予約は会館事務室
【電話】0463・81・1211へ。

こどもタウンニュースコーナー
"熱中小学生"を募集
1月31日締切
タウンニュ-ス

 

「熱中小学生」コーナーが掲載
されている第7号のこども
タウンニュース

タウンニュース秦野版で、年に2回
発行している「こどもタウンニュー
ス」。次回発行(3月)の「はだの
熱中小学生!」コーナーに出たい小
学生を募集中。

「○○についてすごい知識を持って
いる」「好きすぎて○○をたくさん
集めている」「実は○○博士です」
「個人スポーツで優秀な成績をおさ
めた」など、「この分野なら負けな
い!」というものがある小学生なら
OK!もちろん、保護者からの推薦
も可能だ。

対象は秦野市在住・在学の小学生
(卒業間近の6年生も可)。応募
方法は、【1】応募者の氏名(ふり
がな)、【2】小学生の氏名(ふり
がな)、【3】どんなものに「熱中」
しているのか、【4】住所、メール
または電話番号を記載し、件名に
「熱中小学生」と記載し、秦野編
集室のEメール【メール】hadano
@townnews.co.jpまで応募を。募集
締め切りは1月31日(水)まで。

秦野赤十字病院
医療救護班を派遣
石川県珠洲市で活動
タウンニュ-ス

田中院長と派遣される
救護医療班=出発式

能登半島地震での被災者救護の
ため、日本赤十字社神奈川県支
部の第3班として秦野赤十字病
院の医療救護班が派遣された。
活動期間は1月15日から20日
まで。

同病院から派遣されるのは、医師
2人と看護師3人、薬剤師1人、
事務6人、ボランティア1人の計
13人。石川県珠洲市で先行派遣さ
れている救護班から引継ぎ、活動
を行うという。15日に行われた秦
野赤十字病院での出発式で、田中
克明院長が「先行している救護班
に負けないくらいの活躍をしてほ
しい」と激励。「人道支援は日赤
の使命。皆さん精鋭なので安心し
て送りだせる」と話した。

医療救護班の医師のひとりである
松山大輔さん(45/院長補佐・
第二整形外科部長)は「災害時の
訓練は長年に渡り行ってきた。
現場でのニーズを把握し、他の
救護班と協力して力を発揮したい」
と決意を語った。

出雲大社相模分祠
被災地へ義援金
初回集計分41万円
タウンニュ-ス

6日から設置されて
いる義援金箱

1月1日に発生し、甚大な被害が
出ている能登半島地震。出雲大社
相模分祠(草山清和分祠長・宮司)
は、いち早く被災地支援のための
行動を開始。石川県羽咋市にある
気多大社を通じ、被災地や寺社仏
閣の復興に役立つように6日から、
境内に義援金箱を設置している。
「多くの方が被災に見舞われ危惧
しております。新年の特別な期間
ということもあり、たくさんの義
援金が集まっております。多くの
支援の輪が広がれば」と同神社の
草山和泉副長は話す。12日に行わ
れた、義援金箱の初回集計分は41万
1250円となった。

華やかで雅な「源氏絵」
はだの浮世絵ギャラリー
タウンニュ-ス

展示のチラシ

秦野市立図書館(平沢94の1)2階
で1月20日(土)から3月10日(日)
まで、はだの浮世絵ギャラリー「春・
夏・秋・冬 四季の源氏物語絵巻」が
開催される。期間中は華やかで雅な
『源氏物語』の世界を浮世絵に描い
た源氏絵34点を展示。入場無料。開
室時間は午前9時から午後7時(火曜、
祝日は5時まで)。休室日は月曜
(祝日の場合は翌日)・1月26日
(金)・2月16日(金)。

また、作品解説を行うギャラリートー
クが2月9日(金)、午後2時から2
時半に実施される。定員は申し込み先
着順で20人。参加費無料。申し込み・
問い合わせは秦野市文化振興課
【電話】0463・86・6309へ。

JAXA探査機「SLIM」
月面着陸に成功 地元・相模原
ではファンが万歳
1/20(土) カナロコ 

月面着陸成功を見届けて万歳
するPV来場者=20日午前
0時20分ごろ、相模原市役所

宇宙航空研究開発機構(JAXA)が
開発した小型探査機「SLIM(スリ
ム)」が月面に着陸した20日未明、
同機の開発や試験が行われたJAXA
相模原キャンパスの地元、相模原市
中央区では、パブリックビューイン
グ(PV)会場に集まったファンか
ら拍手がわき起こった。

【写真】月面着陸の成功に
拍手がわき起こった相模原のPV会場

市役所では19日午後11時前から
PVが行われ、市内外から訪れた
80人が着陸に向かう様子を固唾
(かたず)をのんで見守った。

宇宙部品メーカーに勤める小倉靖男
さん(50)=東京都日野市=は、
最近の日本の宇宙開発ではH3ロケ
ットの打ち上げ失敗などがあったこ
とから、「残念なニュースが続いて
いたが、月着陸に成功した5番目の
国になれてうれしい」と安堵(あんど)
の表情を見せた。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大谷がくれた用具が届いたぞ! | トップ | 受験生砂の力を藁つかみ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事