曽我で「梅の初もぎ」
収穫量は昨年から4割減
タウンニュース
梅酒用品種「白加賀」の収穫
小田原市の特産物であるウメの「初もぎ」
が5月20日、梅の里センター分館(小田原
市上曽我)で行われた。
関東で一番早い収穫になるという小田原の
ウメ。小田原市梅研究会によると、開花は
例年より2週間ほど早かったが、3月中旬
のひょうや低気温、風雨などの天候不順が
多く、玉伸びに遅れが生じた。JAかなが
わ西湘成田総合選果場管内の梅干し・梅酒
用を合わせた今年の収穫量見込みは122
トンで、昨年から4割減。同研究会会長の
柏木茂高さんは、「小田原のウメは収穫量
は多くはないが、丁寧に育てた品質の良さ
が特徴」と話している。
収穫したウメは同選果場に運ばれ、東京の
市場にサンプル品として出荷され、22日か
ら本格的に出荷が開始される。
また同選果場では、梅酒用生梅を5月26日
(日)から5月30日(木)まで(午後1時
〜3時/28日休)、梅干し用生梅を6月7日
(金)から6月16日(日)まで(午前10時〜
午後3時/8・15日休)販売する。
おだわらシルミルってな〜に?
タウンニュース
「おだわらシルミル」は、小田原市内の
お店の魅力を「知って・見て・体験」し
てもらうミニ講座です。(株)タウンニ
ュース社主催、小田原市後援で2022年
に初開催。今回で4回目を迎えます。
今回は、6月1日(土)〜6月30日(日)の
期間中に、シャンソンや靴のケアなどを「学ぶ」
講座をはじめ、ボクシングなどを体験する
「健康」講座など市内10店舗が参加してい
ます。
講座内容、日時、定員、参加費等は、本紙今号
特集ページと特設サイ(https://rarea.events/
event/149125)でも講座ごとに紹介しています。
参加受付は本日5月25日(土)から。申込は直
接各店舗へお願いします。いろいろな講座に参
加してみましょう。問い合わせは、おだわらシ
ルミル事務局(タウンニュース小田原支社内)
【電話】0465・35・3980。
第4回おだわらシルミル
2024年5月25日〜2024年6月30日
0:00開始 〜 0:00終了
講座ごと
事前申込みが必要:5月25日㈯より受付開始
神奈川県小田原市荻窪306
費用:無料
講座ごとによる(0円~2000円)
問い合わせ先:おだわらシルミル事務局
(タウンニュース小田原支社内)
TEL:0465353980
MAIL:odawara@townnews.co.jp
https://rarea.events/event/149125
ひょうたん祭で踊ろう
よさこい・ジュニア&キッズ
のチーム募集
タウンニュース
大井町最大のイベント「大井よさこい
ひょうたん祭」が8月3日(土)(雨天
時4日(日))、おおい中央公園で開
かれる。
現在、実行委員会では祭りを彩る「よさ
こい踊りコンテスト」と「ジュニア&
キッズダンスフェスティバル」の参加
チームを募集中。県西最大の踊りの祭典
を出演者として創り上げてみては。
参加資格は、よさこいが15人以上50人
以下の編成、ジュニア&キッズが高校生
又は18歳以下。受付はいずれも20チーム
を予定。締切は6月7日(金)。応募に
関する詳細は祭公式HP。(問)大井町
地域振興課【電話】0465・85・
5013
募集要項
大井町
神奈川県足柄上郡大井町金子1995
TEL:0465-85-5013
https://www.town.oi.kanagawa.jp/
site/kanko/list18-103.html
定食屋のんき亭
創業84年 歴史に幕
5月末、移転先なく決断
タウンニュース
店主の尾崎文彦さん(右から2人目)と、
店を支えてきた家族や従業員
国道1号沿いにある創業84年の定食屋
「のんき亭」(小田原市国府津)が5月
31日(金)をもって閉店する。4月に発
表後、閉店を聞きつけた多くの人が連日
来店している。
同店は現店主、尾崎文彦さんの祖父である
茂松さんが1940年に創業。開店当初か
らトラック運転手らの口コミで人気店とな
った。その後、2代目店主が同店定番とな
った天むすびをメニュー化し、鰻屋で修業
を積んだ3代目の文彦さんが本格的な鰻重
の提供を始めるなど、家庭では味わえない
料理を求め多くの人が訪れた。
店舗の経営を維持するために規模を縮小し
て営業を続けようと、5年前から店舗の移
転を検討していたが、条件に合う物件が見
つからず、5月いっぱいでの営業をもって
のれんを下ろすことを決めた。苦渋の決断
をした文彦さんは「84年間多くのお客様に
来ていただいて感謝しかないです」と話す。
営業時間はホームページで確認を。
春のバラ 華やかに
小田原フラワーガーデン
タウンニュース
鑑賞を楽しむ来園者
小田原フラワーガーデン(久野3798の5)
で6月2日(日)まで「春のローズフェスタ」
が開催されている。
約160品種360株のバラが咲く同園では、
目線の高さに花が咲くように栽培管理しており、
カメラ片手に散策する人などが多く訪れている。
期間中は週末にイベントなども企画されている
(一部は事前申し込み制)。
開園時間は午前9時から午後5時。同フェス
期間中は無休。駐車場は混みあうため、可能な
限り公共交通機関等の利用を。イベント等詳細
は同園【電話】0465・34・2814、HP
(https://www.kanagawaparks.com/odawarafg/)。
震災のヒマワリの苗配布
湯河原の梅原さん
タウンニュース
苗を受け取った湯河原
中学校の職員ら
東日本大震災直後から東北でボランティア
活動を行っている湯河原町の梅原雄蔵さん
が、今年も宮城県石巻市のヒマワリの苗を
配布した。
梅原さんは、被災地から持ち帰ったヒマワリ
から採種。毎年花を咲かせて、苗を育て地域
に配布する活動を続けている。今年は5月8日
〜13日にかけて、湯河原町内の小学校3校と
中学校1校、まなづる小学校と真鶴中学校に
600本を配布した。
苗を受け取った湯河原中学校の漆谷義和校長
は「生徒たちに震災を忘れず、東北の人たち
の思いをヒマワリを通じて感じ、自分の人生
を生きて行ってほしい」と話し、梅原さんは
「東日本が今も復興に向けてがんばっている
ことを忘れないでほしい」と語った。
きれい!横須賀の水路でホタル舞う
初夏の風物詩「ルール守って観賞楽しんで」
5/27(月) カナロコ
光りながら飛ぶホタルの軌跡
=23日午後7時45分ごろ、
横須賀市内
横須賀市池上3丁目と同市平作8丁目を流れ
る水路「池上ふれあい下水道」周辺で日没後、
はかなげな光を放ちながらゲンジボタルが舞
っている。同所でホタルの再生活動をしてい
る市民団体「いけがみほたるの会」(小出和
弘会長)によると、今年は14日ごろから飛
び始め、6月上旬まで観賞できるという。同
会は「明るい光源を持たないなどルールを守
って観賞を楽しんでほしい」と呼びかけてい
る。
【写真】発光して飛ぶホタルを
もっと見る
ホタルが見られるのは、横須賀署池上交番の
裏手で、住宅に挟まれた同下水道沿いの遊歩
道約200メートルの周辺。同会が十数年前
からホタルが生息できる環境を整備して、今
では毎年この時期に観賞できるようになった。
今月23日夜にも地域住民らが数多く訪れ、
「きれい」「昨年より多いんじゃないか」な
どとそれぞれ初夏の風物詩を楽しんでいた。
小出会長によると、今年は100匹以上が飛
んでいるという。
これまでも市内の別の場所でホタルを増やす
活動をしてきた小出会長は2012年、池上
地区に転居。同下水道で、ホタルの幼虫の餌
となる巻き貝「カワニナ」を発見したことか
ら、同会をつくり仲間とカワニナに餌を与え
るなど増やす活動を始めた。数年後にはホタ
ルが発生したという。
その後も同会でカワニナへの餌やりや遊歩道
の草むしりなど、ホタルの保護活動を続けて
いる。近くの市立池上小学校(同市池上3丁
目)の児童にホタルや環境問題に関する校外
学習なども行っているという。
小出会長によると、ホタルは午後7時半ごろ
~同8時ごろに多く見られる。見学は自由だ
が、懐中電灯やカメラのストロボなど発光す
るものは禁止。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます