秦野、二宮、大磯、中井にものもうす~問題点検証します!

わが町の問題点をあきらかにし、住みよい町つくり。

はれ被害者がリベンジ成人式

2018-02-05 00:54:07 | 日記




キンコン・西野の「はれのひリベンジ企画」
大盛況 ホリエモンが驚きのプレゼント
2/4(日) AERA dot.

新成人たちに囲まれ記念写真を撮るキング
コング西野亮廣(撮影/田中将介)

お笑い芸人のキングコング・西野亮廣さんが企画した
「あらためて新成人を祝う会」が4日、横浜市で行われ、
着物レンタル、販売業「はれのひ」の被害にあった新成
人ら約100名が参加した。







新成人らが着付けを終え、次々と出てくる姿に会場から
は「かわいい」という声が響き渡った。

会場にキンコン・西野さんが現れると会場からは割れ
んばかりの歓声があがり、新成人らは一斉にスマート
フォンを取り出し、撮影。西野さんはこう語った。

「新成人の皆さん、ご家族の方が喜ばれていることは
嬉しかったです。おばあちゃんが嬉し泣きをしている
のを見てぼくもぐっときました。もうはれのひの社長
を叩いてももう何も出てこないので、これでおわりに
しましょう」

イベントをやると決めたのは、はれのひの事件が発覚
した当日夜だったという。




「本当は(所属する)吉本に確認しないといけないんで
しょうけど勢いでやりました。ブログで書いたら、こん
なに一瞬で(新成人が)集まるとは思わなくてびっくり
しています。それ以降、スタッフが夜通し頑張ってくれ
たので僕は何もしていませんが、楽しく終わってよかっ
たです。堀江(貴文)さんからもみなさんへのプレゼン
トを預かっています。堀江さん、実は優しいんですよ。
中身は仮想通貨です。みんなに触って体験してほしいと
いう意味を込めているそうです」

イベントに参加した野本爽生(のもと・さき)さん(20)
は、成人式当日、着付け会場のホテルに着き、「はれのひ」
から購入した着物が届いていないことを知った。

着物が届いている人から順番に案内され、自分の順番は
なかなかまわってこなかった。

「なんとかなる」と最後まで会場にいたが、結局、着物を
着ることはできなかった。着付けに同行していた母親の香
矢子さん(52)は、「裏切られた気持ちでいっぱいだった。
一言さえ、前もって言ってくれたらよかったのに」とその
場で号泣したという。

今回の成人式で購入した着物は1月30日に戻ってきたものの、
はれのひに払った費用、40万円は諦めたほうがいいと弁護士
から通知が来た。




はれのひの篠崎洋一郎社長の会見をテレビで見た野本さん
母娘は、「へらへらしていたことが許せなかった。今日の
イベントに来て、直接、謝罪してほしかった」と口を揃える。

ただ、はれのひの従業員らに対しては、「対応などはとても
親切だった。彼らも給与が未払いとニュースで知り、気の毒
だなと思いました」と気配りを忘れなかった。

着物を着た野本さんは「これだけ多くのボランティアの人が
集まってくれて、いい人ばかりで嬉しい」と話した。

傍で見守っていた母、香矢子さんも「はれのひに一度、裏切
られたので、娘が本当に着物を着れるのか半信半疑だった。
実現して感無量です。どこに感情をぶつけたらいいのかわか
らなかったけれど、今日で救われた気がします。娘には、困っ
たときに誰かを助けてあげられるような人間になってほしい
です」と語った。

交通事故に遭い、成人式当日に着付けを諦めざる得なかった
長佐古(ながさこ)南さん(20)も参加。

言葉を詰まらせながら、「一度諦めた成人式がこんな形で実現
するとは思ってもいなかった。式に行けなかったときに、励ま
してくれた親友に今日の写真を見せたい」と喜びを語った。

参加した新成人らは口々に、「生地がとてもかわいい」など目
をキラキラさせながら着物選びを楽しんでいた。他にも「成人
式の費用を払ってくれた母親に『ありがとう』と伝えたい」な
どの声があがった。







この日、新成人に用意された着物枚数は150着。キンコン・西野
さんの呼び掛けで、100人を超えるボランティアスタッフ、200
人の着付けやヘアメイクスタッフが新成人を迎え入れた。協賛
企業は62社に上ったという。新成人らは西野さんと一緒に午後
6時ごろから、横浜港を出港する船に乗り約2時間のクルージン
グを楽しむという。(田中将介)

西野さん、あっぱれ。

西野さん、素晴らしい!

この記事読んで

感動しました。

被害に遭われた方の気持ちも

だいぶ救われたと思います。

むしろ、良かったと思う人

いるかもしれませんね。

被害にあった方々が、

悲しい思い出から

良い思い出に変われば嬉しい。

恐らく吉本もサポートを

しているとは思うが、それでも短期間で

これだけの協賛企業とボランティアを

まとめてイベント立ち上げる西野さんの

企画力と実行力はすごいな。

成人の日、私服のままの女の子達を

テレビで見て可哀想でたまりませんでした。

本当に良かったですね。

良い事の出来る大人になって下さいね。

おめでとう!

逆境を逆手に取った

素晴らしいアイデアだと思う。

スポンサーの企業のイメージアップになるし、

マスコミに多く取り上げられるだろうから、

費用の割に効果も出ると思う。

なにより参加した新成人にとって、

一生忘れない式になったのではないか。

西野さんは好きではないし、

今後もそれは変わりませんが、

今回の件は素直に頭が下がります。

協賛してくれた方々やボランティアの皆さんに

感謝です

そのきっかけを作った西野さんにも感謝です。

批判や人を責めることは誰にでもできるなか、

行動を起こした西野さんはすごいと思います。

有名な人は呼びかけるだけで

こんなにも簡単に人や協賛金が集められる。

今回、西野さん、ホリエモン、素晴らしい。

有名になることで稼いでる方々は

ぜひこういう社会貢献や私財を使って

世の中に還元してほしい。

テレビなどで豪邸拝見、

服が一着何千万とかみたいな金持ち

自慢じゃなくて、本当に人間のできた人は

こういう行動ができる人だね。

偽善だとか言う人もいるけど

今回の企画で救われた人は

たくさんいたと思う

西野の好き嫌いは別の話として

素敵な話だったと思うなあ

はれのひの社長の会見は

やっぱりみんな同じように思うよね




以前、吉本の劇場で見たときも

アクシデントがあったのに、

機転を利かせてうまくやってた。

お笑いのセンスとかはよくわかんないけど、

すごく頭のいい人だと思う

海の街で本を編む 小さな出版社
2/4(日) カナロコ



新しくオープンした蔵書室で「ぜひ多くの人に来て
欲しい」と話すミネシンゴさん(右)と三根かよこ
さん夫婦=三浦市三崎

三浦半島の南端、三浦市三崎の商店街に夫婦2人で
営む市内唯一の出版社がある。社名は「アタシ社」。
元美容師の夫は「髪」をテーマにした雑誌、デザイナー
の妻は社会派文芸誌の編集長を務める。昨年11月に
逗子から移り住み、事務所でもある築90年の元船具
店に蔵書室を設け、一般向けに開放する。「誰でも自
由に本を読める場所。気軽に遊びに来てほしい」-。
いずれは地域の交流拠点になれば、と願っている。

三崎港から歩いてすぐ。三崎下町商店街の真ん中に
あるレトロな2階建てが“編集部”だ。かつて船具
が置かれたであろう棚には今、小説やエッセー、漫画
や写真集などあらゆるジャンルの約2千冊が並ぶ。通
りを挟んだ目の前にあるのは市内に3軒しかない新刊
の書店。「物件にも町にも一目ぼれだった」。夫のミ
ネシンゴさん(33)と妻の三根かよこさん(31)が
ほほ笑む。

シンゴさんは美容師を経て23歳で美容系の出版社に
入社した。業界誌の編集者になったが、「出てくる美
容師がほぼ一緒。内容も『カットがうまくなる10の
法則』みたいな」。リクルート在籍中の2013年に、
現在も編集長を務める美容文芸誌「髪とアタシ」を創刊。
「全国には40万人以上も美容師がいて、面白い人が
たくさんいる。そういう人を取り上げて、読み物とし
て美容や髪の話をしたかった」と明かす。

15年に同誌のデザイナーを務めるかよこさんと独立
した。社名に込めたのは「一人称を大切にしたい。自
分の思いややりたいことを表現したい」との願いだ。
かよこさんも昨年、30代のための新しい社会文芸誌
「たたみかた」を創刊。「福島特集」と題し、東日本
大震災後の福島を描き続けるテレビディレクターらを
取り上げた。

「いつも一緒に企画会議をしているし、デザインや売
り方を考えている」という2人は、夫婦という“最小
単位”で雑誌を作るメリットを「外注になると深いコ
ミュニケーションがとれなくなる」と語る。出版不況
とも言われるが「ミリオンを狙うぞとか、広告費をか
けてやるとかじゃなく、(1タイトルで)3千~1万
部をちゃんと丁寧に売ることができれば、2人でやっ
ていくなら十分な利益は出せる」。




1階の蔵書室は「本と屯(たむろ)」と名付けた。オー
プンは不定期だが「10代にすごく来てほしい。中高生
がここで本を読みふけって、何年後かに『あそこの本屋
は良かった』って言ってくれるといいな」とシンゴさん。
「ここに来てまちの未来や商売のこと、子どものことなど、
『たむろ』しながら談議できる場所にもなれば」と夢は
膨らむ。

今年は、以前市内で開かれた写真展「三浦の人びと展」を
一冊にまとめたいと考えている。写真家の有高唯之さんが
漁師や農家など三浦で働くさまざまな人たちを切り取った
もので、2週間で約1500人が訪れた。2人は言う。
「うちで出して目の前の書店で売って、みたいな。全国
流通はそこまでさせずに、『三浦に本を買いに行こう』と
か、そういう動線も引けたら意味があると思う」

問い合わせはミネさん(mineshingo@atashisya.com)。

立春 長崎・梅園天満宮 梅ほころぶ
2/4(日) 長崎新聞



早春の雰囲気を醸し出す梅の花=長崎市、梅園天満宮

きょう4日は、二十四節気の一つ、立春。長崎市
丸山町の梅園天満宮では境内の梅が咲き始め、参
拝者に早春の訪れを感じさせている。

長崎地方気象台によると、4日以降は強い寒気の影響
で最高気温、最低気温はともに平年より低く、雪の降
る日もある見込み。同天満宮では「この寒さで例年よ
り開花が遅れた。見ごろを迎えるのは1週間後だろう」
と話す。

北鎌倉100カ所でつるし飾り 
4月1日まで
2/4(日) カナロコ

古いちりめんで作られたつるし飾り=
人形工房銀の針

観光客が少なくなるこの時期を盛り上げようと、
地元住民が毎年企画している「北鎌倉 つるし
飾りのある街」が3日、始まった。JR北鎌倉
駅(鎌倉市山ノ内)周辺、南北約2キロメート
ルの県道沿いを中心に店舗の軒下など100カ
所以上に「つるし飾り」が揺れ、早春のまちを
彩っている。

住民らによる「北鎌倉つるし飾り委員会」が地
元の人形作家や店舗に呼び掛けて7年前から毎
年開催。千代紙や絹地、卵の殻などで作った各
店独自の飾りが多いのが特徴で、鎌倉~室町時
代の武士や町娘などのキャラクターを組み立て
る委員会考案の飾りもある。ことしは北鎌倉女
子学園の生徒も制作に参加した。

江戸期のちりめんで花のモチーフなどを作る人形
工房「銀の針」の浜肇子さんは「古布ならではの
軟らかい風合いを楽しんで」と話す。委員会代表
の川上靖治さん(81)は「観光客はもちろん、
地元の人も散策してほしい」と呼び掛ける。

4月1日まで。ワークショップも開催している。
問い合わせは、委員会事務局電話0467(22)
4693。

都筑の続きを知ろう 
江戸の村絵図から
2/4(日) カナロコ



区史編さん委員によって調査が進む、江戸時代の
都筑の村絵図=都筑区役所

横浜市都筑区の歴史を学ぶ講演会「都筑の江戸時代~
村絵図は語る」が24日、同区の市歴史博物館で開か
れる。区と同博物館、都筑図書館の共催で、参加者を
募集している。区制25周年となる2019年の刊行
を目標に編さんが進む区史「図説 都筑の歴史」のプレ
企画として実施。

講師は同博物館副館長で近世史が専門の井上攻(おさむ)
さん。江戸時代に作られた都筑の村絵図から当時の村
の様子を探るほか、都筑には徳川2代将軍秀忠の正室
「お江(ごう)の方」の化粧料地(嫁ぐ際の持参金に
当たる土地)や、一つの村に複数の領主がいる相給
(あいきゅう)村落があったことなどを紹介する。

午後2時から。参加無料で定員170人(先着順)。
申し込み、問い合わせは都筑図書館電話045(948)
2424。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒さピークも春遠からじ鶯啼く | トップ | ありすぎる温泉施設秦野の湯 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事