goo blog サービス終了のお知らせ 

高齢者の暮らし、あれこれ

親の介護が一段落し、介護予備軍の夫との日々

夫の乗り越えるべき『納得いかない事』

2023-11-24 07:10:00 | 夫のこと
免許返納が目前になり、
ど〜しても手放したくない、夫。
『仕方がない事』だと納得できないでいる。

俺はちゃんと運転できているだろう?
先生が『アルツハイマー』って診断しているから・・
先生は俺の運転を見た事ないだろうが! 
そう言う問題じゃなくって・・・

一度は心を落ち着けたかに見えたが、
私の留守中に、
また “納得いかない” 思いが湧き上がってきたらしい。

帰宅後、
庭のちょっとした片付けを頼むと、
そのまま庭の掃除を始めた。🧹

途中で私も手伝い、2時間以上枝払いや草と取り作業。
2時間を過ぎる頃、夫に気持ちが落ち着いてきた。 
やはり、夫は体を動かさないと精神面も不安定になるのだろう。

その後、
夫は交通安全協会の手伝いを気にしていると言い出した。
今までは夫が車を出して『広報活動』をしていた。
運転ができなくなり、
活動ができなくなると気に病んでいたらしい。

もう活動の手伝いもやめることにしたい。
『広報活動』は10日後。
二人で行う。

お相手の方が車を出してくれると思うよ。
あなたは横に乗って手伝えばいいから。
それを最後に、交通安全協会を脱会すればいいよ。
私が会長さんに電話するから。

今回は、
『免許返納』と『安全協会の活動』が重なっての “心労” だったらしい。
『免許返納』はまだ葛藤があるものの、
夫の残る “理性” が頑張って理解しようとしてくれている。
安全協会の退会を連絡したことで、
夫の “心労” が一つ軽くなったことだろう。😉

とはいえ、
今後も「納得いかない!」
と何度言うことだろうか?

 🚚 






夫が乗り越える『納得いかないこと』

2023-11-23 09:40:00 | 夫のこと
夫の免許返納日が迫ってきた。
思えば5ヶ月前、
免許更新の為の『認知昨日検査』を断念し、
有効期限一杯運転をしたら、返納することを決意した。

どうやって返納を納得させるかと悩んでいたので、
その時は「スムーズにいった。」と喜んだ。 
が、
このままスムーズに行くとも思えなかった。

案の定、免許の期限が迫ってきて “反乱” を起こし始めた。
俺が返納したら、同期仲間も返納するんだよな。
どうやら “後期高齢者” になったら返納すると思い込んでいる。
イヤイヤ、あなたはアルツハイマーという病気だから・・・

で、昨日とうとう不満が爆発した。💥
俺はちゃんと安全運転できているのに、
なんで返納しなくっちゃならないのか!
納得いかない‼︎ 

起きてくるなり荒れまくった。 

その日は、私の折り方教室のお手伝いの日。
(こりゃぁ出かけるのは無理か?)
と思いつつ、夫を必死で説得する。 

ああ言えば、こう言う。
こう責めてくれば、あの手でかわす。
徐々に夫が落ち着きを取り戻し、通常の声色になってきた。 

なる様になれ、と私は出かけることにした。 🚙
取り敢えず軽トラは廃車にしているので、遠出は出来ないだろう。
本当に軽トラを無くしておいて良かった。 

私が出かける時は、笑顔で送り出してくれたが、
帰宅時は険しい顔をしていた。 

ーつづくー





新たなサポート

2023-11-21 19:06:00 | ファミサポ
社会協議会のファミリーサポート(ファミサポ)に登録している。📝
この3年半、ピカちゃんのお迎え&預かりのサポートを続けている。 
で、この度新たなサポートを引き受けた。

今度は “子育て支援” ではなく、“高齢者支援” 枠。
週一で高齢者の買い物を代行する。🛒
先日、顔合わせがあった。👵

80代の奥様。90歳のご主人と二人暮らし。
一見お元気そうだが、自分で買い物に出られなくなったらしい。
生協の宅配も頼み、デイサービスで買い物に連れて行ってもらっているようだ。
それでも、ふと欲しい物が出てきて買い物をしたくなるようだった。 

本当は、買い物に連れて行ってもらいたいのだろう。
しかし、車に乗せてのサポートは認められていない。

そのうち、生協の宅配の買い方に慣れてくれば、
私のサポートも回数が減ってくるやもしれない。 🛒

はてさて、
問題なく買い物サポートでくるかな。

 🛒 




災い転じて、何とやら

2023-11-20 08:52:03 | 夫のこと
軽トラを手放した。
これは想定外だった。
今回も車検を通し、しばらくは使うつもりでいた。🚚

が、夫が縁石に乗り上げハンドルの軸を曲げてしまった。😩
で、やむなく廃車。
これには夫も納得してくれた。

代わりの車を買うか。
と言う夫の言葉で気が付いた。
買わないわよ。
だいたい、年金生活者が車を2台も持っているのは贅沢というものです!😤

年金生活になり収入な減っても、支出を抑えられず『老後破産』の話は聞くが、まさにそれになっていたかもしれない。

それともう一つ、重大な事を忘れていた。
夫が免許返納後、まだ軽トラがあったら夫は乗りたがるたろう、ということ。
特に、私の外出時は危険!
絶対『免許返納』を忘れて運転しかねない。

前にも増して私が出かけられなくなっていただろう。
そんな事は考えもしなかった。
まさに、夫の事故のお陰?

娘が言ってくれた。
「きっとおばあちゃん達が守ってくれているんだよ。」

 🙏🙏 





我が家の軽トラ、ラストラン

2023-11-19 09:15:00 | 夫のこと
今月18日に車検が切れる、軽トラ。 🚚
10年物の中古で購入し、
この9年間大した故障もなく使い続けられた。

全てマニュアル操作で、
ボタン操作が無いだけ、故障が少なく済んだのだろう。
ボタン操作が無いから、夫は好んで運転してきた。

先日、縁石にに利上げハンドルの軸を曲げてしまった。
で、廃車を決断した。
昨日は、ディーラーで軽トラを廃車にする日。📆

ディーラーには何回も行っているが、
夫は地図が頭に描けない。
夫が運転する時は、
私が事細かにナビをする。
が、今回は2台で行くしかない。🚙🚚

私が先導して出発!
軽トラをミラーで確認しつつ運転する。
が、左折した時 間に軽乗用車が入ってしまった。

田舎道の片道一車線道路。
軽トラからは我が家の車を確認できるだろう。
そう思って、また道を曲がる。
が、軽トラが直進したのが見えた。

夫は私の車を確認できていると思ったのに・・・😱
ひょっとして別の軽トラか?とも思ったが、
待てども軽トラはついてこない。

幸いにも田舎の一本道。
Uターンし、速度オーバーで軽トラを追跡。 
5分ほど行くとそれらしき軽トラ発見‼️ 

中に4台の車があり、どうやって夫の前に出ようか・・・
それにしても、夫はどこへ行こうとしているのだろう?
分からなくなったら、
一旦止まって私に連絡するという考えはないのだろう。

そのうち、
夫が道を2度曲がったので、何とか夫の前に出られた。
で、夫を誘導し停車。

どこ行こうとしていたの?
おまえの後をついてきただけだよ!
ハムモフこそどこへ行ってたんだ!
なんか、意味不明。

こうなるだろうことは、頭の隅にあった。
そんな時は、
夫を責めても拉致があかないことも『想定内』。
夫を追跡中に、イライラを収められた。

何はともあれ、30分遅れでディーラーに到着。 
夫は、不機嫌。
手続きで待たされた。
廃車するのになんでこんな時間がかかるんだ! 
大した時間でもないが・・・

「買取の書類にサインをお願いします。」📝
ディーラーの方が書類を持ってきた。
買取?
廃車じゃないんですか?

夫は、壊れたから廃車で納得したのに、
買取ってディーラーがまた使うのか?と思ったようだ。
廃車ならこちに費用がかかるところ、
ディーラーへの売却という形をとってくれ、
逆に5,000円をいただけた。 💵

そのように説明され、
いや〜、申し訳ありませんね〜。
途端に機嫌が良くなった。

 🚚  🚚 

私も、『夫の取り扱い』に大分慣れてきたと、つくづく思う。
しかし、ガス抜きも必要と、
夜、夫が寝入ってから娘に電話で愚痴る。

 🚚🚚