goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろみの「PM9」

YAZAWAなライブとYAZAWAな言葉
永ちゃん最高~!!
マジな永ちゃんに、どこまでも付いて行きます♪

CBS・SONY時代の永ちゃんは・・・

2006年11月19日 22時58分12秒 | 矢沢語録
今日は・・
とても穏やかで暖かい一日でした


昨日、ファイターズの優勝記念パレードが有ったんです

札幌駅からススキノまで・・
14万の道民が紙ふぶきと歓声で選手達を迎えて・・


ローカルTV局4社も総出で生中継・・


主人も根性で観に行き
「凄い人でビックリしたぁ」と、嬉しそうに戻ってきました


昨日は本物の吹雪になっても不思議じゃない位の寒さだったんですよね・・

私はTVで見ていましたが
選手に降りそそぐ
色とりどりの紙吹雪・・・とても感動的でしたぁ



私の選んだ矢沢語録



1988年  「Rockin japan」インタビューより




あのね、何かに追われて、
俺、必死でやってた時期だったと思うんだ、
CBSソニーの時代。

何かに追われて。

何かはわかんない。



『ゴールド・ラッシュ』が火ぃついて、
YAZAWAっていう存在が確立されて。


“時間よ止まれ”がバカ売れして。
でもね、ホントの意味での自分の位置がどこに立ってるか、
わかってなかったと思うよ。


納得して楽しくやってたってことはなかったと思うよ。



これは僕だけに限らず、
今、ビンビンにやってる奴も自分がどこにいるか、わかってないと思うよ。


のちにね、本当にそういうことがわかってきたんだわ。

アメリカを見たり、いろんなことして。




それで、この年になってさ、
すごくコンサートがいいなって、これは2年位前だよ。


そしたら、1000人のキャパでやってみようじゃないって意見が出て来るわけよ。

それで今年、110日で80回ステージやるんだけどね。



それと、ロックっていいねえ、やっぱり。







昨日、CBS・SONY時代のアルバム9タイトルが
紙ジャケで完全復刻しましたね



永ちゃん第1次絶頂期
スーパー・スター


ロックのカリスマですもんね
強力な名曲が沢山


そんな時・・永ちゃんは一人苦しんで居たんですね・・・
これはもう、スーパー・スターにしか分からない苦悩なんでしょうね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする