goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろみの「PM9」

YAZAWAなライブとYAZAWAな言葉
永ちゃん最高~!!
マジな永ちゃんに、どこまでも付いて行きます♪

「俺達の矢沢永吉展」行って来ました♪

2025年06月21日 20時28分50秒 | 矢沢永吉

猛暑が続く日本列島

まだ6月なのに、ここ札幌でも今週は30℃に

朝夕は涼しいので、まだ寝苦しい事は有りませんが

本当に夏が怖い

 

楽しみにしていた「俺達の矢沢永吉展」

先週、梅雨空の横浜に行ってまいりました〜

今週の猛暑を思うと先週で本当に良かった

どんより雲り空そして時々土砂降り雨

それでも私は全く雨にも当たらず(実は晴れ女

気温は22〜3℃!ひんやりした空気でとても快適

夜には夜景もキレイに観られラッキー

 

今回は桜木町に泊まり

「赤いくつ周遊バス」を使い赤レンガ倉庫へ

平日のせいか。。朝方雨が降っていたせいか。。

程良く空いていて電子チケットでスムーズに入館

今回、動画以外は写真OKなので

懐かしいポスターや古いチケットなど

沢山、写真を撮りまくりました

白いスタンドマイクを片手に写真を撮れるコーナーも有って

タイミング良く空いていたので

係のお姉さんに撮って頂きました〜

 

「良く残っていましたね」って感じの

希少価値の高そうな古〜い紙物が凄い

他にもプロモーションでのプレゼントの時計や

ピカピカに磨かれたハーレーダビッドソンとか

これ観たかったよねって物が沢山で本当に楽しい

改めて、矢沢ファンの矢沢愛を強く感じましたし

永ちゃんの長い長い歴史を感じずには居られませんでした

その中でも私が好きだったコーナーは。。

CMの歴史

資生堂やコカ・コーラにサントリーなどなど

永ちゃんCMを撰ぶセンスが素晴らしい

一時期、ドラマや映画にも出演してました

それも全て主役

この時の経験が、今のMCの素晴らしさやラジオトークなどに

繋がっていると思います

永ちゃんの演技は全くの素人だったけど。。

スーパースターで多忙なはずなのに

一生懸命真剣に演じているのが伝わる熱演で

どの作品も、とても見応えが有って私は大好きです

ドラマや映画の演技経験が、その後のCMの幅を広げた

人生に無駄な事って有りませんね〜

 

ステージ衣装などはダイアモンド・ムーンでも観られますが

ファンの方達の凝ったコスプレ衣装が楽しい

特に素敵だなーと思ったのが

レコードジャケットと同じ洋服を全身揃えた人

なるほどそう来たか〜

なんてセンスが良いのでしょオシャレー

 

武道館には矢沢なラッピングカーが沢山集結しますし

ライブに行けば矢沢なコスプレの方達がいっぱい

お部屋に納まり切らない程、矢沢グッズをお持ちの方達など

矢沢愛は、赤レンガ倉庫に収まらない程溢れていますね

 

 

 

 

 


永ちゃんがMAJで大熱唱!

2025年05月25日 09時50分46秒 | 矢沢永吉

永ちゃんの動きが物凄い勢いで私は追いかけるだけで大変です

TOKYO FMとニッポン放送同時オンエア!ということで

5月6日ラジオに登場

ライブ最中パンツが破れちゃったお話しは

何度聴いても笑ってしまう

亡くなられたご主人を思いながら涙をこらえて聴いた「あ・い・つ」

永ちゃんが、その彼女を見てくれ歌ってくれたお話し

泣けました

5月14日!

一般発売やチケットボード優先などを前に

早くも 東京ドーム2日チケット完売でーす

そして

「俺たちの 矢沢永吉展」

大阪 堂島リバーフォーラムにて開催決定

そして!そして!!

今年から始まった 国内最大級の国際音楽賞

「ミュージック・アワード・ジャパン 2025」

MAJタイムレス エコー賞に永ちゃんが

永遠に時代を超え未来へ続く影響を与えた人。。って事でしょうか?

アーティストの著作権や肖像権などを勝ち取った事

長年にわたるライブ活動やレコード制作などなど

永ちゃんの歴史や活躍を考えれば当然とも言える賞だと思いますが

会場に居並ぶ新進気鋭のアーティスト達に

スタンディング・オベーションで迎えられ

圧巻のパフォーマンスを見せてくれました

「IT's up to you」に続き

「Ha〜Ha〜」では赤いスカーフを振り上げて皆さん楽しそう

3曲目は「YES MY LOVE」でしっとりと

超カッコいい永ちゃん

私は感動で泣きそうになりました

プレゼンターはサッカーの三浦知良さん 

NHK 生放送では時間が押して、ご挨拶が切れてしまいましたが

「いや〜もう僕 50年近く 歌っているんですけれども

こうした音楽の賞は初めてかな。。というくらいです。

本当に今日は嬉しくて

皆さん頑張ってください

50年やって下さい!」

音楽関係者5000人が投票して選ばれた、この賞

永ちゃんファンとしても心から嬉しいです

 

今でこそ YOASOBIさんなど海外でライブ活動を行う

日本人アーティストがどんどん増え

日本語で歌っても全く不自然じゃなく受け入れ熱狂している

永ちゃんがアメリカ進出した80年代

英語に苦労しながらアルバム作っていた頃を思うと。。

ネットで世界中の音楽が普通に聴けるようになり

本当に時代は変わったのですね

 

今回MAJが開催されたロームシアター京都 ( 京都会館)は

永ちゃんがソロ活動を始めた最初の場所だったとか

なんと奇遇な巡り合わせ

Mrs GREEN APPLEなど今をときめく アーティスト達に負けない

貫禄のパフォーマンスが本当に素晴らしかったです〜

 

そして 5月22日は なんと!!

全国ツアー決定のお知らせも有りました〜

今回、東京ドームに参加できない 私としては 感謝しか有りません!

永ちゃん ありがとう

 


矢沢なドローン告知とは!!

2025年04月13日 20時26分36秒 | 矢沢永吉

永ちゃんが、またまた初めての事で 驚かしてくれました

なんと 。。ド派手なドローン ショー

YouTubeで豊洲 より 生中継

永ちゃんの曲に合わせて

E・YAZAWAのロゴ やマイクターンのシルエットを

無数のドローンが夜空に美しく滑らかに描いていきます

最新のドローンって凄ーい

50周年アニバーサリー「俺たちの 矢沢永吉展」

 6年ぶりの ニューアルバム発売

そして。。なんと!なんと!

東京ドーム公演が決定

キャッチコピーは

「俺マジでヤバイよ 今年のドーム!!」

 

このところ何も動きが無いと思っていたら

新アルバムを作っていたなんて

今年でソロデビュー50周年

東京ドーム 2日間 やっちゃいますよねー

もちろん最年長記録更新です

最後に QR コード も ドローンで

 

益々パワフルな永ちゃんに置いて行かれないよう

私も頑張ります


矢沢ファンの生き方とは。。

2024年12月31日 16時10分53秒 | 矢沢永吉

来年、永ちゃんにとって 記念すべきソロ 50周年を迎え

6月から「俺たちの 矢沢永吉展」が横浜で開催されます

長い芸歴と何でも几帳面に保存している永ちゃん!

それに加え、コアでマニアックな 矢沢ファンが沢山居ますから

お宝グッズや貴重な品が発掘されるのではないか?と今から楽しみです

コアな矢沢ファンと言えば。。

夏頃放送された「新プロジェクト X」

『1300年の歴史を誇る国宝 薬師寺 東塔 全解体修理』

この修理を任された宮大工の棟梁、石井浩司さんは

なんと大の矢沢ファン

若い石井さんが1人前の宮大工になるために師事したのが

鬼と呼ばれた 西岡さん!

法隆寺の大修理をやった凄い方だそうです

その西岡さん、いつもニコニコ 優しいおじいちゃんだった。。

 「鬼」と言われていたのは自分に厳しい人だったからとの事。

そして、薬師寺の修理を任されるまでになった石井さんの言葉が

『鬼の棟梁と矢沢永吉。。僕の中では一緒!

自分の生き様で人を黙らせてきた人なんです』

くぅ~泣けますね

なんて嬉しい言葉なんでしょう

 

そんな訳で、久しぶりに

「 1億2000万人の 矢沢永吉 論」を読み直してます

熱い熱い矢沢ファンを取材したこの本

永ちゃんを追っかけて全国を回っている凄いファンの 方のお話し。。

ある日 青森のホテルで食事をしようとホテルのお店に入ると

なんと 偶然にも永ちゃんがそこで食事をしていた

予期せぬ遭遇に動揺してしまい

早々に食事を済ませ 挨拶だけして退散した。。

その数日後、山梨県民文化ホールのМCで

永ちゃんが、その青森のホテルの出来事を語り出した

 

「こないださ、青森でやった後 、ホテルで泊まった 次の日

飯食ってたら、いつも来てるビシッとスーツを着た 50前のファンが

キャリーバッ持って俺に近づいてきて。。

偶然 来ちゃいました、 飯食って行こうと思ったんです!って言うわけ。

食ってけよ!ってオレ言ったんだけどさ。

そのとき彼に言ったのね。

けっこう 、ほとんど来てるんじゃないかな?

もっと、お金を大事にしなさいって。

ありがたいんだよ。

そしたら彼が。。

『矢沢さん あっての人生だから』 って言うわけ。

嬉しいんだよ。

だけど、お金はもっと大事にしないといけないよ!

って言ったの。

今日も、この会場に来てると思うけど、サンキュー!!」

 

何だか泣けてきちゃいました

矢沢ファン最高

永ちゃん最高

 

今年も、なかなか更新出来ませんでしたが

矢沢愛は変わりません

来年もまた新たな気持ちでボチボチ書き続けますので

皆様、宜しくお願いします

 

どうか平和な一年になりますように

 


ツアー直前。。2017年を思い出してみた🎶

2024年11月07日 21時54分04秒 | 矢沢永吉

今朝起きると 一面の雪景色

札幌は最低気温が1℃日中でも4℃

時々雷鳴も聞こえる重苦しい雪空に

とはいえ 雪はベタベタみぞれ雪なので

それほど寒くはありません

10月にも薄っすら積もったことが有りましたが

アッという間に消えちゃったので

今季初めての積雪!冬の覚悟をしなくてはいけない

そんな季節になりました

 

9日「FIGHT ON」ツアーが盛岡 からスタート

来週土日は「きたえーる」に降臨

永ちゃんも今年で75歳 。。

毎年!毎年!全国を回ってライブをしてくれるって

本当に奇跡ですよね

常に努力を惜しまず日々を過ごさなければ

絶対に不可能な事だと思いますし

ライブに賭ける強い気持ちを長年持ち続けている

永ちゃんに心から感謝です

でも。。後何年続けてくれるのだろう??

と思う事も

 

先日久しぶりに

永ちゃんグッズを片付けていたのですが。。

2017「トラバスツアー」の

会場限定キーホルダーが沢山出てきて

細かい事はすっかり忘れている私

自分のブログを確認してみると

10年ぶりに城ホに遠征した年

ライブもさることながら沢山の矢沢なお友達と

お会い出来て本当に楽しい矢沢旅でした

 

高齢の母がいるため

遠征はもう無理と思っていましたが。。

母の体調がとても良くなり

今年75歳の永ちゃんが、はたして

何時までライブツアーを続けられるのか??

と。。真剣に考えると

やはり 行ける時に行っておかないと

来年は武道館か城ホに行きたいでーす

 

そして公式サイトから嬉しいお知らせが

来年の6月7日から横浜で

「俺たちの 矢沢永吉展」が開催されるとか

貴重な愛用品や衣装。。 未公開映像など

ファンなら絶対観たい

楽しそうなワクワクするような企画

以前も矢沢永吉展は有りましたが

今回はファンのお宝グッズを集めて

紹介するようなのです

 

トラバスツアー2017のMCで

20年ぶりにライブに参加したファンの方の

お手紙を紹介していて

「昔はモーターボートのようだった永ちゃんが

今は風に吹かれ進むヨットのようだ。。」

ファンレターは必ず読んでくれる永ちゃん

ファンとの絆を大切にして来た永ちゃん

だからこそ。。

来年の展示会!素敵な物になると確信します

 

6月の横浜。。もう梅雨 空で蒸し暑のかな

でもやっぱり観に行きた〜い

 


いつから矢沢の武道館が12月に?

2024年05月25日 15時51分46秒 | 矢沢永吉

全国的には夏のような暑さの所も多くなっているようですが。。

今日の札幌は最高気温が15℃😅風が冷たくひんやりとした空気💦

釧路の最低気温は3℃。。まだまだ冬??😵‍💫

さて、久しぶりの更新なので永ちゃんネタで

RollingStoneジャパン誌 日本武道館150回公演記念号

(一部抜粋)

ドゥービー・ブラザーズのジョン マクフィーさんと

永ちゃんとの対談より🎶

RSJ 

ジョン さんにとって武道館はどんな場所ですか?

ジョン 

僕にとっては誰と ステージに立っていようとも

エイチャンのことを思い出す場所だよ。

ドゥービーブラザーズでも何度も ステージに立っているから

ドゥービー としての素晴らしい思い出もいっぱいある。

前回の公演では、 その前日に ポールマッカートニーを

同じ武道館で観ることができて最高だった。

それでも。。あそこは 「矢沢の建物」だよ。

矢沢

ははははは (笑)

いやぁ、ジョン!! (握手)

 

前人未到の武道館 150回を2年越しに達成した永ちゃん✨🤩✨

年表を見ると。。

1977年8月26日✨記念すべき初武道館を行ってから

ほぼほぼ毎年のようにやっているわけです🔥🔥

1996年以前は12月だったり 11月だったり9月だったり

結構 バラバラだったのですね😁

その後!96年からは毎年12月に決めちゃいます💫💫

って事で。。今では見事に 武道館ライブは全て12月❄️

すっかり年末の風物詩になりましたね~


今年のツアーは規則正しい?!

2024年04月28日 12時19分20秒 | 矢沢永吉

とっても久しぶりの更新です

さくら開花が早かった割には寒すぎて

お花見なんてムリって言っている間に

ソメイヨシノは、ほぼ 散ってしまい

八重桜のような遅咲きはこれからなので

GW後半にちょうど見頃でしょうか

金曜、土曜日と25度を超え!夏 のような暑さに

それでも朝夕は肌寒い札幌ですから油断できません

こちらは昨年の桜。。

2006年春に始めたこのブログも、 はや18年が過ぎ。。

なんとか19年目に突入しましたが

このところ、あれやこれやで。。 なかなか更新できず

アッという間に1ヶ月が過ぎてしまいました

その間、永ちゃんのツアースケジュールが発表になり

チケットも発売になりましたが。。未だチケット取れてません

(実は申込みするのを忘れてて

今年は「きたえーる」2日有るので大丈夫だと良いけど~

11月9日盛岡 から 始まり 1週間後にきたえーる

その次の週末がマリンメッセ その次が 静岡エコパアリーナ と

今年は、やたらと規則正しく 週末 同じ所で2日間 なのですね

11月20日新潟 、12月12日と18日の武道館だけが平日という 

今までにはないパターンになってます

 


Rolling Stones誌、武道館150回記念

2024年03月23日 20時12分46秒 | 矢沢永吉

3月20日には 雪が全部なくなっていた 昨年と比べ。。

今年は 3月になっても寒さが続き 雪も積もりましたので

いまだに路肩には黒い残雪が 小路はグチヤグチヤなまま

でも明日から春らしい暖かい日が続くようです

 

20日に 1996年の アルバム 「MARIA」の 公開 レコーディング映像が

WOWOW で 放送 久しぶりに 見る この映像。。

当時の 私は 矢沢 熱に完全に ヤラれていて

連日 永ちゃんを聞かずにはいられない

かなり重い熱病って感じですね

時間がなくてまだ全部見られていませんが。。

リハーサルの時の、ちょっと ぼんやりした感じ から

本番にはカッコイイー永ちゃんに変身するところが

私のキュンポイントです

 

そして、立派な雑誌も出ました~

矢沢永吉 日本武道館 150回 公演 記念

Rolling stonesJapan 誌

3850円ちょっと高めですが。。たっぷりの写真やインタビューも

永ちゃん大好き著名人達からのコメントも楽しい

読みごたえたっぷりまだ全部読んでませんが

私は紙媒体が好きなので

永久保存版として大切にしたいと思います

2年越しの150回を、さらりと終えて昨年は153回 まで行きました

私は 武道館には3~4回しか参加していませんが

参加できたライブの 懐かしい写真を見ていると

その時の 興奮と 感動が 思い出され胸が熱くなりました

長い歴史が あって多くのファン の 熱い熱い応援が有る

ドームのような大きな会場もやるけど武道館にこだわる永ちゃん

丸くて 広くて高くて 大きな天井でキラキラ耀くミラーボール

泣きたいほど素敵なバラード

もう一度武道館に行きたいな!と今更ながら思うわけです

 

インタビュー記事で印象に残ったこと。。

3代目 J Soul Brothers のボーカリスト 今市隆二さん

(一部抜粋)

矢沢さんのライブは 割合的に 男性ファンの方が 多いと思うんですけど

やっぱりアーティストとして 同性に好かれたいという気持ちもありますし

自分もそこを目指しているというか

男として 同性に好かれるて シンプルに嬉しいものじゃないですか?

あれだけ 男性ファンが熱狂するのって 今の音楽シーンで考えたら

他にあるかなって。。

やっぱり、それはあんまりない 環境だったりするので

あの空間はすごく目指したいなと感じました

 

Q.ライブ中はファンの方と同じように 一緒に歌ったり

永ちゃんコールをしたりしてるんですか?

 

今市

いやあ、さすがに自分が「 永ちゃん」と言うのは、おこがましいので (笑)

永ちゃんコールはしてないですけれど

アンコールでタオルはいつも投げています。  

 

私も初めてのライブでは永ちゃん!って言えなかったなぁ

でも2回目は小声で永ちゃんコールして

その次からは、お腹の底から永ちゃんコールしまくりです

 

インタビューでは永ちゃんらしい面白話も。。

 

昔は車も、やれ ロールスロイス だ ベントレーだ ジャガー だっていう

矢沢にピタッとはまる 派手な車を4、5台 持ってたけど

全部売り払いました。

もう疲れるんだよ (笑)今は静かな車に乗ってます。

 

これからの人生、残るパワーはできれば ライブに使いたい。

今年 75歳になりますので

さて、 今年はどういうステージをやれるのかな? っていうのが

僕の今の気持ちです。

 

ふむふむ。。 静かな車ですか~今は EVの時代ですものね!永ちゃん

 


マンネリからの脱却とは。。

2024年02月21日 12時21分48秒 | 矢沢永吉

寒暖差が大変です

月曜日プラス 14°c雪解けが進み道路はぐちゃぐちゃ

一気に 春めいて来たと思ったら 火曜日は気温 急降下

1日中真冬日

気温差17、8度も有って気持ちも身体もついて行けない

本来まだ2月なので 真冬日普通なのですけど

 

WOWOW で永ちゃんのドキュメンタリー映像見ました

「今!!やっぱ 矢沢永吉 」

着物姿の 永ちゃんカッコイイーまぁ~なんて色っぽいのでしょう

成功すれば寂しさも消え全てが手に入る!と思っていた 。。

でも、それは違っていた。。そんな哲学的な事を言ってますね

そんな色々な苦しいことも強靭な精神力とパワーで乗り越え!

永ちゃんは今、 とってもとっても幸せそう

観ている私達ファンも最高に嬉しいです

思えば一時ちょっとマンネリ に苦しんでいましたよね

こんな私でさえ ライブの最後に毎回Ha~Ha~歌うって

ちょっとマンネリ??と思ったことがありました

でもそれは 本当にバカな考えで

あれが永ちゃんライブの真骨頂最高に楽しい瞬間なわけで

当時は本当に失礼しました!って思います

ご自分でも マンネリを 解消するためにドラマに出たり CM に出たり

公開レコーディングをしてみたり。。

新鮮さを保つために 努力されていましたね

私などは サントリーボスの CM がきっかけで

やっぱりこの方のライブを観てみたいと強く思ったわけで。。

あの「普通のサラリーマンの永ちゃんがパン持って走る」

今考えてもサントリー宣伝部!凄いです


遅れて来てしまったかも?と。。

2024年02月10日 15時52分00秒 | 矢沢永吉

私が勇気を出して 永ちゃんのライブに初めて行ったのが

1995年「JUST TONIGHT」 真駒内オープンスタジアム

当時は 、遅れて来てしまったかも 。。残念と思ってました

1991「Big Beat」始め89年や90年のライブDVDを買い漁り

毎日毎日永ちゃんのパワフルなライブに魅了されていた私。。

当時は、まさか74歳の今まで現役でライブやるなんて想像も出来ず

絶頂期を見逃してしまったかも?!なんて失礼な事を考えていました

でも横浜国際「 あり爆」の涙や

あの伝説のウェンブリースタジアム の永ちゃんの勇姿 も

NHK の生中継で見ることが出来ました

 

30代40代まで活躍している方 は大勢います

でも50代60代と衰え知らずでライブをやり続け

常にトップを張り毎回全力投球

そんな人は、そうそう 居ません

それが永ちゃんの 一番すごいところです

昨年、武道館150回目のライブがWOWOWで放送され

アンコール 大好きな「I AM」が聴け ました

まるで永ちゃんの人生を 表すような素敵な歌詞ですよね

 

見果てぬ夢に OK

手を引かれてきた

今日まで…

痛みも知り 今は

悔やまないさ

この人生

幸福(しあわせ)だよ

 

1990年アルバム「永吉」作詞 売野雅勇