goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろみの「PM9」

YAZAWAなライブとYAZAWAな言葉
永ちゃん最高~!!
マジな永ちゃんに、どこまでも付いて行きます♪

「レジェンド葛西」銀メダル取りました~!!

2014年02月16日 21時05分16秒 | スポーツ

この週末も首都圏などが大雪に見舞われ

先週以上の記録的大雪で死者が10人も出て大変な事になっているようです!

鉄道は108万人に影響が出て

空の便は680便が欠航

その爆弾低気圧が、その後、道東沖で強力に発達

今日、明日にかけ全道で、特に釧路、根室など道東で

猛烈な吹雪になってしまいそうです

写真は「渋滞した東名高速」

 

「雪の大阪城」

(日経新聞より・・)

「東京で、ほぼ半世紀ぶりという27センチの積雪を記録してから

一週間とたたないうちに、首都圏は再び大雪に見舞われた。

寒気が居座っているところへ、「南岸低気圧」が発達しながら通り抜けたためだ。

フィリピン沖など熱帯太平洋西部の海面水温が

東部に比べて高いことなどが引き金を引いており、

米国の中・東部の寒波や大雪とも連動している。」

 

 

ソチ・オリンピックも前半が終わり

連日深夜の生中継を、ついつい見てしまい・・ちょっと寝不足です

それでも

スノーボード・ハーフパイプで若い二人平野歩夢君(15歳)が銀、

平岡卓君(18歳)銅メダルを取ってくれたのを手始めに

20年ぶりにノルディック複合、渡部暁斗選手が銀メダルを取ってくれました

TV番組で司会をしていた荻原次晴さんが

嬉しさのあまり号泣していたのが印象的でした

 

男子フィギュア・スケートも

羽生結弦選手(19歳)が待望の金メダルを取りました~

表彰式などで、何度も丁寧に頭を下げて挨拶したり、

記者会見では被災地のことにも想いを寄せていて

「メダリストになっただけでは、復興の手助けにならない。

何もできない無力感を感じた。」と、本当に10代とは思えぬ程

しっかりした発言に、心底感動

それにしても・・

今回、アジア系の3人がメダル独占

ちょっと前までのフィギュア・スケートでは考えられない事

時代は変わりましたね~

 

そして・・

今日、早朝行われたジャンプ男子ラージヒル

41歳のジャンパー「レジェンド葛西」といわれる葛西紀明さんが

とうとう個人戦で銀メダルを取りました~~

7回もオリンピックに出られるだけで驚異的なのに

「金メダルを取るまで、まだまだ頑張る!4年後も目指す!」と宣言

驚異の41歳、素晴らしい~~

 

葛西さんといえば・・

もうかなり前になりますが、長野が終わった後でしたか

私が大倉山にワールドカップを見に行った時

試合前に軽くランニングしている葛西さんと、すれ違った事がありました

背の高さも170cmくらいですし・・意外にも華奢な体型

その時も、日に焼けた真っ黒な顔と真っ白な歯が印象的でした~

 

派手なスノボやフギュアスケートの影で、

連日ジミ~に戦っている女子カーリング

最後まで気の抜けない頭脳戦に毎回ドキドキです

とはいえ、解説してくれないと全く分からないのですが。。。

 

 


イチロー4000本達成!

2013年08月24日 20時25分55秒 | スポーツ

日本時間、8月22日・・

NYヤンキースのイチローが日米通算4000本安打を達成しました

 

イチローらしく、こんな大記録を1打席目に・・

さりげなく、やっちゃいました

本当に素晴らしいおめでとうございます~~~

 

 

チームメイトも全員一塁に集まり祝福してくれました

「あんなふうにチームメイトや、みんなが喜んでくれるということは

全く想像していなかったので半泣きになった。

区切りのいい数字は1000回に1回しかなく、

それを4回重ねられたということは、とても満足している」

 

いつまでも野球少年のようだったイチローも

いつのまにか白髪が増え・・丸坊主のせいもありますが

何だか修験僧のような風貌になってきましたね~

 

そして、こんな質問には・・

 ――自分に満足しないから、長い間プレーできるのですか?

 「いえいえ、僕はいっぱい満足します。今日も満足。

それを重ねないとダメだと思うんです。

『満足したら終わり』って、とても弱い人の発想。

僕は満足を重ねないと次は生まれないと思う」

 

 「小さいことでも満足するし、達成感を感じることで次が生まれるんです。

意図的に『こんなことで満足しちゃいけない。

『まだまだだ』なんて言い聞かせている人はしんどいですよ。

何を目標にしたらいいか、分からないじゃないですか。

うれしかったら喜べばいいんですよ」

 

そういうところ・・

「一瞬のハッピーが有れば、また頑張れる!」と、言っていた永ちゃんと

やっぱり共通したものを持っていますね

 

それから・・

たまたま対戦相手のトロント・ブルージェイズにいた

イチロー大好きの川崎君

自分の事のように喜んでいたのが、とても微笑ましく

イチローが2塁に行った時、さりげなくグータッチしていた

二人の姿も感動的でした


日ハム、パ・リーグ優勝パレード♪

2012年11月24日 21時12分50秒 | スポーツ

今日は朝から冬晴れ

でも、気温は、ほとんど上がらず・・

日中でも、たったの2℃です

北風が、とても冷たかったのですが

日ハム優勝パレード行って来ました~

実は私・・

特別、日ハム大好き~って事でもないのですが・・

一度は紙吹雪舞うパレードを見たかったのです

いわゆる「ミーハー」ですね。。。

この寒さの中、なんと!10万人もの人が、お祝いに駆けつけたとか

もの凄い人混みでしたが・・北大通り北洋銀行前からカメラを向けました

南大通りの道銀ビルからは大量の紙吹雪が風に舞って・・

とってもキレイ

 

 

2012年11月24日14時30分  読売新聞)より・・

3年ぶりにパ・リーグを制した北海道日本ハムファイターズの

優勝パレードが24日、札幌市のJR札幌駅前から

すすきの交差点までの約1・3キロで行われた。

栗山英樹監督や稲葉篤紀選手ら約70人がオープンカーなどに乗り、

詰めかけたファン約10万人(主催者発表)の声援に応えた。

選手たちは、オープンカーと屋根を取り払った「スカイバス」の計4台に分乗し、

午前11時に出発。

紙吹雪が舞う中、ファンに手を振り喜びを分かち合った。

この日の札幌市は午前11時の気温が2・0度と冷え込んだが、

沿道は熱気に包まれた。

 

遠かった割には陽岱鋼選手も、しっかり撮れましたぁ~

皆さん晴々とした笑顔ですね

 
中田君は・・茶髪が目だってました
 
 
 
 

外は寒いので・・

パレードが終わった瞬間、地下街や近くのお店に、

どっと人が流れて行きました

どの店も混雑していたようですし・・

日ハム優勝での経済効果も、かなりのものだと思いましたぁ~


イチローと練習・・川崎「感動しています!」

2012年02月23日 20時19分36秒 | スポーツ

今日、公式サイトをチェックしていましたら・・

こんな可愛いポーチが発売されていました

久々に「欲しいな~」と、心が動いたグッズです

 

所で、話しは変わりますが・・

先日「マリナーズ」の野手組キヤンプが

アリゾナ州ピオリアで始まった!とのニュースがありました

 

昨シーズンのイチローは、10年も毎年続けてきた

200本安打打率3割ゴールドグラブ賞など素晴らしい記録が

全て途絶えてしまったのです・・

でも今年は・・違います

イチロー大好きの川崎くんが、いよいよマリナーズに入団しました

(まだマイナー契約だそうですが )

 

「WBC」の時も大の仲良しだった弟分の川崎くんが

側にいてくれるだけでイチローは絶対、元気になると思います

「孤高の天才イチロー」も・・

日本語で冗談を言い合えるだけでもリラックスできるような気がします

 

今シーズンに向けてのインタビューでは

「自分が、やりたいようにやるということですかね・・。」と・・・

そういえば・・

永ちゃんも、同じような事を常に言っていますが

やっぱり、イチローと永ちゃんは考え方が似ているのですね

 

ちなみに・・岩隈君も入団しましたし・・

万年弱小球団「マリナーズ」ですが

今年は優勝争いしてくれると良いな~

 

 

 


ダルビッシュ投手レンジャースと契約!

2012年01月19日 20時20分32秒 | スポーツ


「時事通信」より・・

 ポスティングシステム(入札制度)を利用して

米大リーグ挑戦を目指していた日本ハムダルビッシュ有投手(25)の

レンジャーズ入団が18日、決まった。

同日、レンジャーズが同投手と2017年までの6年契約で合意したと発表した。

 米メディアによると、

年俸総額約6000万ドル(約46億2000万円)で、

松坂大輔投手がレッドソックス入りした際の6年総額5200万ドルを上回った。

背番号は日本ハム時代と同じ「11」になる。

 

レンジャーズのノーラン・ライアン社長は・・

「今まで出会った中で最も才能あふれる投手の一人。

体格、スタミナ、野球センスも含め抜きんでている。」って・・

絶賛でしたぁー

ニュース番組では朝から晩まで、この話題でもちきり

「日ハム」で7年間エースとして大活躍してくれた

ダルビッシュ投手ですから・・

大リーグに行ってしまうのは本当に寂しいのですが

それでも・・

大部分の道民は大リーグでの活躍を

心から応援していると思います

頑張れ~~

そして、ありがとう~~~

 


試合に品格をもたらすイチローとは?!

2010年09月25日 19時42分12秒 | スポーツ

マリナーズのイチロー外野手(36)が、
メジャー初となる10年連続200安打を達成した。

自身が昨季、成し遂げた9年連続を更新し、
達成回数の「10度」でもピート・ローズに並んだ。

 
打球がライナーで中前に運ばれた瞬間、観客は総立ちチームメートたちが、
一塁側ベンチ前に整列して拍手を送った。
敵地のロジャーズ・センターの電光掲示板には、
大きく映し出された自身の姿とともに、
10年連続200安打達成の字幕が躍っても、即座には感情を表現できずにいた。

 「喜んでいいんだな」
打席ではどんな速球にも瞬時に対応する男が、この時ばかりは時間を要した。
チームメートの反応を確認してから、ようやく右手でヘルメットを取った。
周囲を見渡すように2度頭を下げて、歓声に応えた。
「2年前のことがトラウマになっちゃってる」。
36歳は悩み、偉業を達成しても記者会見を開くことすらしなかった。

  (2年前のトラウマ)
チームが101敗を喫した08年、
日米通算3000安打、8年連続200安打をマークしたイチローは、
地元のごく一部のメディアから個人成績を優先していると批判された。
「あれ以降、僕の中では何を喜んでいいのかわからなくなったりもした」。
具体的な目標も口にできない。
「すごく苦しい」

(スポーツ報知より・・)



そんな、孤高の天才!イチローの姿が有りましたが・・
こんな嬉しい記事が読売新聞に載っていました



日米野球史などを研究する
カリフォルニア州立大「サムエル・レガラド教授」へのインタビューより・・


「低迷するチームで、シーズン終盤でもあきらめない姿勢を見せるイチローはまた
試合に品格をもたらす。他にこんな選手はいない。

一生懸命な姿勢、我慢する態度、基本に忠実な練習。
彼は日本で普段から行われていることを、見せているのだと思う。

子供らはイチローを好きな選手に挙げ、
親にとってもプロとは何かの手本になっている。
もはやイチローは『米国の選手』だ。」



なんて素晴らしいコメントなんでしょう
この記事を読み・・涙が出てきそうな位、嬉しかったです


「試合に品格をもたらす選手」
最高の褒め言葉ではありませんか~


冬季オリンピックは超ハイテクです!!

2010年03月02日 19時11分10秒 | スポーツ
楽しかったオリンピックも、終わってしまいましたぁ・・

で・・早くも3月に入りましたが
今日は、とっても寒い・・
なので、小さなお雛様と春らしいお花を飾って
少しだけ春気分を楽しんでいます


「冬季オリンピック」
つくづく、お金がかかるスポーツが多いですよね・・
「先進国じゃないと参加出来ないなー!」と・・

ボブスレーだのスピードスケートだの
100分の1秒を争う競技は凄く精密な時計が無いと始まらないし・・
アイスホッケーだのスノボー・カーリングも特殊な施設が必要だし

今回、アジアの活躍が目を引いたスケート種目
ちょっと前までヨーロッパとアメリカが上位を占めていたフィギュア・スケートも
ペアも含め上位はアジアの選手ばかり
これから益々アジアの時代になるのでしょうねー


私は、もうひとつ・・
スピードスケートなどの近未来的なユニホームに注目しました
金と黒の派手なスーツが目立っていた日本チーム

時速60キロ以上で走る時、いかに空気抵抗を減らせるか・・
今回、空気抵抗の限界に挑み、頭と背中にメッシュ状樹脂を配する事で
5%も空気抵抗を減らす事が出来たとか・・

アルペン回転の皆川賢太郎さんが着ていたスーツは
イルカの皮膚をヒントに開発したそうです・・
(残念ながら、たった10秒でコースアウトしてしまいましたが



そんなハイテクとは無縁な女子フギュアスケート・・
過去3大会、青系の衣装が優勝していたらしく・・
で・・今回も
シンプルで美しい青の衣装のキム・ヨナさんが金メダル
赤の衣装の真央ちゃんは銀になってしまい・・

こんなジンクスも「本当なのかなぁ~」などと思ってしまうのでした




バンクーバー・オリンピック開幕!!

2010年02月14日 21時28分10秒 | スポーツ
13日、冬季五輪がバンクーバーで開幕しました
オリンピック大好き人間の私・・
これから2週間、ちょっと寝不足になりそうでーす


普段は観る事も無いマイナーなスポーツを観るのが、とても楽しみ
アイス・ホッケーやカーリングなど
ルールもよく解らないスポーツも沢山ありますが・・
オリンピックだと、じっくり楽しむ事が出来ますよね


そして今日・・ひどい雨の中行われた
「女子モーグル・フリースタイル」
上村愛子選手は惜しくも4位でしたが、全力を出し切ったと思うし・・
里谷多英選手は失敗を恐れず思い切り突っ込んで・・感動的でした
本当に、手に汗握る素晴らしい試合でしたーー

それにしても、世界の3位に入る事が、こんなにも難しいとは・・・


「Yahoo!スポーツ」より・・

バンクーバー冬季五輪第2日の13日(日本時間14日)、
フリースタイルスキー・女子モーグルの予選・決勝が行われ、
ハナ・カーニー(米国)が初優勝。

連覇を狙ったジェニファー・ハイル(カナダ)に1点近い差をつけた。
ハイルに続いてシャノン・バーク(米国)が3位に入り、
北米勢が表彰台を占めた。

 日本勢は4人全員が決勝に進んだが、
上村愛子は4位に終わった。
19歳の村田愛里咲は8位入賞。
伊藤みきは12位、
長野五輪優勝の里谷多英は第2エアでの転倒が響き、19位だった。


松井秀喜選手・・ワールドシリーズMVP!!

2009年11月06日 21時29分17秒 | スポーツ
何年も怪我に苦しんでいた「ヤンキース」の松井秀喜選手
とうとう栄光を掴みましたーー
素晴らしいーーー

夫が大ファンという事で・・
毎回、応援していましたが・・最後の大舞台で
こんな素晴らしい結果が待っていたとは・・

シーズン中、なかなか調子の上がらない松井君を観ながら
チブブチ文句を言いつつも
ずっ~と応援して来た夫・・
あのツーラン・ホームランを見た時!!
感動で、ウルウルしちゃってましたぁ



メジャー7年目での悲願の世界一を自らのバットで成就させた。
ヤンキース・松井秀喜外野手(35)が4日(日本時間5日)、
フィリーズとのワールドシリーズ第6戦で
今シリーズ3本目となる右越え2点本塁打を放つなど、
3安打6打点と猛爆。

1試合6打点はシリーズ最多タイ記録で、
日本人選手初のシリーズ最優秀選手(MVP)に選ばれた。


 長かった。遠かった。
夢に見続けた世界一の瞬間。
二塁後方の特設ステージでMVPのトロフィーを
高く掲げていたのは松井自身だった。

 「何と言ったらいいのか…、夢みたい。
この日のために頑張ってきた。初めてここまで来られて、見晴らしは最高ですね。
どういうわけか、ワールドシリーズはいいプレーができた。
本当に、何かの力が働いたんだと思います」。

世界の頂点で背番号55がいっそう大きく見えた。


 伝統のピンストライプのユニホームに身を包んだ松井は
5万315人の大観衆に向けて、こう言った。
「来季もヤ軍で連覇?もちろんそうなればいい。
僕はニューヨークが好きだし、ヤンキース、
チームメートも好きだし、このファンが大好きだから」

世界最高峰の舞台で、名だたるスター選手を差し置いて
別次元の輝きを放った男の本心だった。



それにしても、今シーズン・・
WBCに始まりイチローのメジャー新記録
そして松井君のWシリーズMVPと・・
日本野球のレベルの高さを
決定づけた一年になったと思います


それから、もう一つ・・
われらが「日本ハム・ファイターズ」の優勝パレードを見る事が出来れば
もう・・何も言う事は有りませーん

さあ。。明日の「札幌ドーム」絶対勝つぞーーーー

ノムさん両軍で胴上げ!!

2009年10月25日 19時01分00秒 | スポーツ
 プロ野球パ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)は24日、
日本ハムが楽天を9-4で降し、
2年ぶり5回目(前身の東映時代を含む)の日本シリーズ出場を決めた。

今季限りで退任する楽天・野村克也監督(74)にとっては、
無念のラストゲームとなった。

 試合後、両チームの選手が野村監督を胴上げし、5回宙に舞った。
野村監督は「感無量。胸が詰まった」と感慨深げだった。




野村監督・・私はヤクルト時代からフアンでした・・
弱小球団楽天をこれだけ強くして、
あと一歩の所まできたのに・・
あの名監督が辞めなくてはいけないとは・・


24日は、ヤクルト時代の教え子「日ハム」の稲葉選手や吉井コーチなど
今まで育ててきた人達が一緒になっての胴上げ・・
沢山の人を育ててきたノムさんらしい花道ですね・・
とても感動的・・本当に良かったです



野村監督の言葉・・
「人間何を残すか。人を残すのが一番。少しは野球界に貢献できたかな・・」


 
 【略歴】
野村克也(のむら・かつや)
 1935年6月29日、京都府出身。
峰山高から54年、南海(現ソフトバンク)にテスト生として入団し、
57年に初の本塁打王。
65年には戦後初の三冠王を獲得。
本塁打王は61年からの8年連続を含め計9回、
打点王は62年からの6年連続と72年の計7回、
首位打者は65年の1回。

70~77年は監督を兼務し、73年にはリーグ優勝した。
78年ロッテ、79年西武に移籍。
3017試合出場のプロ野球記録を残して80年に引退した。

通算2901安打、657本塁打、1988打点はいずれも歴代2位
(安打はイチローの日米通算を加えれば3位)
通算打率2割7分7厘。
89年に野球殿堂入り。

野球評論家を経て90~98年にヤクルト監督を務め、
92、93、95、97年に4度リーグ優勝。
92年を除く3度は日本一。
99年に阪神監督となるが、3年連続最下位で辞任。
02年秋から3年間、社会人野球のシダックス(既に廃部)監督を務め、
03年都市対抗で準優勝。
06年から楽天監督。