goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろみの「PM9」

YAZAWAなライブとYAZAWAな言葉
永ちゃん最高~!!
マジな永ちゃんに、どこまでも付いて行きます♪

涙の金メダル!!

2018年02月19日 21時11分26秒 | スポーツ

羽生結弦選手がやりましたーー

オリンピックのフギュアスケート金メダル連覇は

66年ぶりの快挙

そして、記念すべき冬季五輪1000個目の金メダルだったとか

もうこれは・・

選ばれたスーパースターとしかいえませんね

ご本人もインタビューで言っていましたが

こんなドラマチックなシチュエーションは漫画でも無いでしょ!と・・

どこから見ても漫画の主人公としか思えないような

結弦くんのキラキラ王子様キャラ

なのに・・

試合が始まればキリリッと引き締まった表情が本当に男らしい

手術や血みどろのケガ

そして・・

オリンピック3か月前になって右足のケガなど

「この4年間は苦しい事が沢山あった!

でも、順風満帆ではこの金メダルは取れなかったと思う」と・・

結弦くんの素晴らしさは

美しい涙

インタビューでの素晴らしい言葉

ピンチに打ち勝つ強靭な精神力

力強くてしなやかで優雅なスケーティング

 そして・・礼儀正しい

リンクに入る時、出る時、必ず一礼していますし

そんな姿は良く見ていたのですが・・

今回、控室から出る時までも深々と頭を下げていた姿があり

なんて素晴らしい人柄なんだろうと・・

心から感心してしまいました

 

神様はヒーローには必ず試練を与え・・

そして強力なライバルも

4回転を軽々飛んでいたアメリカのネイサン・チェン選手が

ショートでボロボロに・・

思わずソチの真央ちゃんを思い出してしまいました

アメリカでは金メダル!金メダル!と、かなりプレッシャーが有って

さすがのネイサンくんも重圧に負けてしまったようです

  

その点、宇野昌磨くんは冷静に自分の力を出し切って

堂々の銀メダル

表彰式などで見せる二人の仲良しぶりが

ほのぼのとしていて、見ていて本当に嬉しい

金曜~土曜はフギュアスケート三昧で、大熱狂!大号泣でした

 

日曜の夜は・・

スピードスケート500メートルで小平奈緒さんがやってくれました

素晴らしいオリンピックレコードで金メダル

今回、見ていて一番泣けたのは

韓国の選手を抱きしめているシーン

自国開催のプレッシャーに打ち勝ち、銀メダルを取った

世界記録保持者のイ・サンファさんとは

以前から交流があり親友だとか・・

トップにならなければ分からないものが

お二人には絶対あるのでしょうね

本当に胸が熱くなりました

 

オリンピックでバレンタインデーなんて忘れそうでしたが

今年も夫にはチョコケーキを

 「アニバーサリーのケーキ」は見た目も美しく美味しい

 ピンクのハート型のシュークリーム

買う予定では無かったのに・・

あまりに可愛くて衝動買いしてしまったのでした

 

クリームの中にはチョコバナナも入っています

 

 

 

 

 


平昌オリンピック開幕🎵

2018年02月13日 20時30分44秒 | スポーツ

昨日の札幌は最高気温がー7.6℃という厳しい寒さ

昨日も今日も最低気温がー10℃を超えていましたが

風が無かったので体感温度はまあまあでした

山形県大蔵村では積雪4メートルを超え

全国的なこの豪雪もう異常事態といえるのではないでしょうか

 

そんな厳しい寒さも熱気あふれるスポーツで吹き飛ばしてしまう

冬のオリンピックが9日開幕しましたぁーー

今回は時差が無いのをイイ事にTVから目が離せませーん

開会式は屋根が無く、とても寒そうでしたが

比較的シンプルで良かったと思います

ドローンで五輪を描いたのも聖火台への点火も新鮮でした

 

昨日は日本選手のメダルラッシュで大興奮

モーグル・フリースタイル銅メダルの

原大智選手

今までワールドカップでも

表彰台に乗ったことが無かったという無名の20才

なんと東京渋谷の出身だとか・・

 

 

スピードスケート1500メートル銀メダル 高木美帆ちゃん

幕別町出身です

たった0.2秒差で負けてしまいましたが・・

見事なレースで頑張りました

もう~思わずもらい泣き

そして・・

上川町出身!ジャンプの高梨沙羅ちゃん

とうとうソチの悔しさを晴らし銅メダル獲得

お二人とも中学生の時から注目され・・

オリンピックでは悔しい想いも沢山あって

でも・・

努力を重ね、とうとう栄光を勝ち取った

本当に偉かったぁ~

私は何だか、親戚のおばちゃんの気分で二人を応援していたので

本当に嬉しいです

 

 山田いずみコーチに、お姫様ダッコされ泣いている沙羅ちゃん

うーん!この日が来るのを待っていました

人間的にも大人になった沙羅ちゃんは

コメントも素晴らしく心に染みました

 

 

足のケガで出場が心配されていた羽生結弦選手が

とうとう韓国入り

公式練習では完璧なジャンプも

わぁー金曜日のショートプログラムが本当に楽しみーーー

 

12日に終了した「さっぽろ雪まつり」

木曜日、通りがかったついでに

写真をちょっとだけ撮ってきました 

10丁目は手塚治虫さん生誕90年という事で、

アトムなどのキャラクターが勢ぞろい

 

奈良の薬師寺

夜はプロジェクションマッピングで

かなり綺麗だったようです

こぼれたカップヌードルがすべり台に・・

小さな子供達が楽しそうに遊んでいました

寒いので暖かい食べ物が色々有ります

一休みしながら、ゆっくり見物するのが良いかもしれません

可愛いお家のキャンドルも・・

 ファイターズグッズ売り場も

 


大谷翔平選手と羽生結弦選手

2017年11月12日 19時12分17秒 | スポーツ

  昨日、大谷翔平選手がメジャー移籍を公式に発表しました

5年間、日ハムで活躍してくれて本当にありがとうございます

栗山監督も言ってますが・・

日ハムファンは皆さん、寂しさよりも

大谷選手のメジャーでの活躍を

本当に楽しみにし、心から応援していると思います

私達ドサンコ気質としては・・

こういう時、追って、すがって!なんて事はあまり無く

気持ち良~く送り出す性格なんですよね

それにしても・・

翔平君は、お話もしっかりしてます

とても頭が良い人なんでしょうね

 

「昨日、球団の方にポスティングによるメジャー移籍を自分の口から伝えまして、

容認と温かい言葉をいただいたので来年以降、

米国の方で頑張っていくことを報告させていただきます」-。

11月11日、午前11時。背番号と同じ「11」を並べたこの日、

二刀流が米国へと羽ばたく決意を自らの口で述べた。



「本当にファイターズに入って良かった。感謝しかない。

ファンの方も含めて5年間、ありがとうございました。

来年以降も応援してもらえたらうれしい」


 大谷の入団から5年間を見守ってきた栗山監督も10日に

「まだまだ、僕が思っている大谷翔平の天井はこんなところではない。

翔平はもっともっと前に進まないといけない。

僕だけじゃなくて、メジャーでもみんなの度肝を抜く選手になることを信じている」

と期待を寄せていた。

 大谷は岩手・花巻東高から2012年にドラフト1位で日本ハムに入団。

通算5年間で、投手として85試合に登板、

42勝15敗、防御率2・52。打者として403試合で48本塁打、

166打点、打率・286の成績を残している。  

                          

 

そして・・

平昌オリンピックが、すぐそこに迫って来て

グランプリファイナル目指してNHK杯に出場予定だった

羽生結弦選手がケガで欠場

 

楽しみに待っていた私は本当にショック

常にトップで活躍している羽生選手

オリンピックを前にして守りに入っても良いのに

とことん最高レベルを狙っているからこそ、リスクも高くなってしまう

 

 

それにしても・・この二人

1994年生まれの同じ歳

何か運命を感じてしまいます

 

永ちゃんを観ていても、思う事ですが・・

スターとして輝いている人は

自らリスクの有る方を選んで果敢に突き進んでいくのでしょうね

 

  

ブリアン・コーチは右足首と右膝を痛めたとし

「右足に体重をかけられない状態」と説明。

羽生のショックは大きく、同コーチは

「欠場を決めた時、(羽生は)泣いていた」と明かした。

 今大会の欠場で、GPシリーズ上位6人による

GPファイナル出場は絶望的となった。

羽生は日本スケート連盟を通じ

「ご心配をおかけしました。

残念ながら医師の最終判断で欠場することになりました。

今後、治療に専念し、全日本(選手権)に向けて頑張ります」

とコメントを発表。

全治の期間を公表しなかったが、

まずは五輪代表最終選考会の全日本選手権での復帰に照準を合わせる意向だ。


『北の国から2016 伝説』とは・・?!

2016年10月02日 15時57分44秒 | スポーツ

10月に入り今年も後、三ヶ月かと思うと・・

何だか落ち着かない気分になります

9月29日には、旭岳に初冠雪

幌加内では最低気温がマイナス1℃を記録

いよいよ、そんな季節の到来なのかと、思っていましたが・・

今日の札幌は一日中秋晴れ最高気温は25℃

まだまだ夏の気分が抜けません

そんな気持ちの良い行楽日和ですから・・

久しぶりに動物園散歩に行って来ました~

生まれたばかりのオラウータンの赤ちゃんが、とっても可愛くて

写真を撮りたかったのですが・・

先日、突然デジカメが動かなくなり あらら。。壊れちゃったかも

と、いう訳で・・

円山動物園のHPから

ボルネオ・オラウータンの赤ちゃん「ハルト」君で~す

 実際に見るとヨチヨチ歩きで・・仕草が、たまらなく可愛いぃ~

 

そして、スポーツでも嬉しい事が有りました

日本ハム・ファイターズ優勝です

何しろ、最後まで大谷選手が投打に大活躍

 

入団以来、多くの野球評論家と言われる方達から

「早く、どちらかに決めないとダメになるよ!」と言われ続けていました

でも・・

大谷君の、この活躍ぶりを見て、もう何も言われる事は有りませんよね

この才能を信じて使って来た栗山監督が本当に素晴らしいと思います

 

週末からデパートなどで優勝記念セールも始まり

道民に元気と勇気を分けてくれたファイターズに、心から感謝です 

最大11.5ゲーム差を覆して4年ぶり7度目のリーグ優勝を決めた

北海道日本ハムファイターズ。

栗山英樹監督が『北の国から2016 伝説』と名付けた

奇跡的な大逆転劇を成し遂げることができた。

 

 野球の話題を、もうひとつ

「ハマの番長」こと三浦大輔投手(42)の引退セレモニーでの出来事

 

「DeNA・三浦が憧れるロック歌手・

矢沢永吉がビデオメッセージを寄せた。

 セレモニーの最後に大型ビジョンに映し出され

「一口で25年とは言いますけども、本当に凄いこと。

野球人生はずっと続けていきたい、と聞いた。

素晴らしいことだと思う。本当にお疲れさまでした」などと語りかけた。

本拠地への車中ではYAZAWAの曲を聴きながら気分を高ぶらせ、

スピーチには「矢沢仕様」の白いマイクスタンドで臨んだ。

憧れの存在からのサプライズに三浦は感激の面持ちだった。 

 

 どうでしょう!この美しいリーゼント

永ちゃんファンだと私は全く知らなかったのですが

横浜一筋!多くの横浜ファンに愛された選手だったとのこと

もう引退してしまいましたが、同じ矢沢ファンとして・・

今後の人生が素晴らしいもので有りますように

これからも頑張って頂きたいと思います

 

 

 

 


リオ五輪・・世界から尊敬される日本のスポーツ選手とは!?

2016年08月27日 21時20分40秒 | スポーツ

1週間に3個も台風が道内上陸!記録的豪雨になってしまいましたが・・

台風が過ぎ去った今週末は雲一つ無い晴天に

あの蒸し暑さも消え、空気がカラット気持ちが良いです

最低気温は15~6℃まで下がってきて

朝夕は、ちょっと肌寒い位です

とはいえ、週明けには超大型台風が日本列島直撃か!?とのニュースも

 

 

メダルラッシュで連日熱狂したリオ・オリンピックも22日、閉幕

極彩色のブラジル式閉会式の中で

東京五輪をアピールするパフォーマンスが良かったです~

ハイテクとシャープなダンス世界的にも大人気のドラえもんなどアニメも融合して

何しろカッコイイ

 

東京五輪で行われる予定の33の競技がアニメーションで映し出された。

その後50人のダンサーによる、フレームを使った集団のダンスへと進んだ。

ダンスには青森大学男子新体操部の部員もダンサーとして参加した。

セレモニーはクリイティブディレクター佐々木宏が監督。

総合演出はPerfumeやBABYMETALの振付師のMIKIKO、

音楽監修は椎名林檎が手掛けた。

 

何度も感動の涙を流しましたが・・

私が一番に最初に感動したのが重量挙げの三宅選手!

痛みに耐えて本当に頑張りました

単純な競技だからこそ一番心に響いたりするのですよね

 

そして、体操!団体と個人総合で優勝した内村航平選手

個人総合で最後まで僅差で争ったウクライナの選手が、

記者会見で内村選手にちょっと意地悪な質問が出た時

「内村は伝説の人間だ!」と誉めたたえていました

 

 

レスリングの吉田沙保里選手が負け号泣していた時・・

ガッツポーズもせず吉田選手の横で泣き崩れていた

アメリカのヘレン・マルーリス選手(美人です

彼女も記者会見で

「もっとも名誉ある選手」

「吉田選手と試合が出来た事はとても光栄だ」

「人生でずっと夢見たこと」と言っています

子供の頃から憧れだった吉田選手に

オリンピックの決勝で勝って金メダルを取ったわけで・・

本当に映画のような、お話なのですよね~

そして・・

陸上400mリレーでも銀メダルを取りましたぁーーー

あのボルト選手が日本のバトンパスの素晴らしさを誉めていましたね

 

もう~凄い事です

イチロー選手もそうですが世界から尊敬される日本のスポーツ選手

本当に素晴らしいでーす

感動を、ありがとうございました

 

 

 

 


イチロー3000本安打達成!!

2016年08月11日 22時14分01秒 | スポーツ

リオ・オリンピックが始まり

連日のメダルラッシュに嬉しい悲鳴を上げながら

早朝のTV観戦で忙しくしている毎日です

 

そんな中、3000本安打に王手をかけていたイチロー選手が

8月7日メジャー16年目で、とうとう大記録達成しました~

あと二本!から7試合無安打が続いたイチロー

「人に会いたくない時間も、たくさんありました。」と・・

さすがのイチローも、ものすごいプレッシャーが有ったのですね

 

多くの仲間やファンの祝福に、今まで見たことも無いような笑顔と

ベンチの中で流した涙・・

 

インタビューでは

「小さな事でも満足することが大切!」と言っていましたが

思えば永ちゃんも・・

「一瞬のハッピーでまた走れる!」と、同じような事を言っていますね

 

人間的にも素晴らしいイチロー

本当に、おめでとうございまーす

50歳まで現役に!という事ですから記録は何処までも伸びていくでしょう

これからも目が離せないイチロー選手なのでした

 

イチロー3000本安打達成 日本向け記者会見と稲葉篤紀さんの解説


オリンピック開幕とイチロー選手が王手!!

2016年08月07日 23時02分57秒 | スポーツ

札幌も連日暑くて大変な思いをしていましたが・・

今日は朝から全道各地に「高温注意情報」が出ました~

札幌は33℃。。旭川は34℃。。と軒並み真夏日に突入

毎年恒例!大通り公園ビアガーデンも連日満員御礼の大盛況のようです

もちろん私も・・

まだ、こんな猛暑にならないうちに行って来ました~

今年は炭火焼コーナーまで有り、本格的な居酒屋メニューになってます。

こんなに暑くなると「フローズン生ビール」が最高に美味しい

凍った泡がソフトクリームのようになってまーす

 

鳥取で38℃  大阪も37℃などと・・

今日は全国的にも恐ろしい暑さになっています

クーラーなど無い我が家では

ここまで気温が上がると体温調節もままならず・・

とうとう近所のスーパーに涼みに行っちゃいました

もう~帰るのがイヤになるほど涼しくて・・

そんな暑~い週末

リオデジャネイロ・オリンピックが開幕しました~

ニュースを見ていると何だか不安ばかりが伝えられていて

「本当に大丈夫かしら??」なんて・・心配していましたが

始まってしまえば何とかなるもののようです

 

 

 【リオデジャネイロ=共同】

南米初開催の第31回夏季オリンピック・リオデジャネイロ大会は

5日午後8時(日本時間6日午前8時)から

マラカナン競技場で開会式を行い、4年に1度のスポーツの祭典が開幕した。

 

そんな中、気になるのがイチロー選手

 オリンピック開幕前に、何とか記念の3000本を打って欲しい!と

思っていましたが・・この大記録を前にして

毎回、敵地でもスタンディング・オベーションを受けたりして

かなりプレッシャーが掛かっていたようですね

でも、とうとう王手をかけました

 

メジャー通算2999安打目に敵地は大歓声、

9回の2打席目は投ゴロで偉業達成はお預け

マーリンズのイチロー外野手は6日(日本時間7日)、

敵地でのロッキーズ戦に途中出場し、2打数1安打だった。

8回に代打で三塁内野安打を放ち、史上30人目のメジャー通算3000安打へ

ついに王手をかけた。残り2本としてから足踏みが続いていたが、

これが12打席ぶり、8試合ぶりのヒットだった。

メジャー通算2999安打として迎えた9回の第2打席は投ゴロに倒れ、偉業達成はお預けとなった。


ローズ超えのイチロー!!

2016年06月17日 22時57分59秒 | スポーツ

マーリンズのイチロー(42)は15日(日本時間16日)、

敵地のサンディエゴ、ペトコパークでおこなわれたパドレス戦に

「1番・ライト」で、2試合ぶりに先発出場。

その第一打席に打ち損じてホームベース前に転がる

ボテボテの打球がラッキーな捕手前内野安打となり、

ピート・ローズが保持する4256安打の歴代最多安打記録に日米通算記録で並ぶと、

第5打席にパドレスの守護神、ロドニーからツーベースヒット。

一気に4257本目を打ち記録を更新した。

 

わぁ~!さらぁ~と新記録達成です

ローズさんが、いくらイチャモンつけようと、スゴイものはスゴイのです

イチロー選手、おめでとうございま~す

 

 

 “ローズ超え”のマーリンズ・イチロー外野手は

くだけた雰囲気で記者会見し、辛口ユーモア、風刺をちりばめて

ざっくばらんに語った。

 

 -9回、直前の打者が併殺を免れて回った、この日最後のチャンスで記録を抜いた。

僕がそれ(強運)を持っていないはずがない。

ダブルプレーはないと信じていた。

 -日本中が大騒ぎだ。号外も出ている

そうなんですか。別の号外(東京都知事関連)の話は聞きましたがね。

 (中略)

 

 -これまでの歩みを振り返って

 僕は子どもの頃から人に笑われてきたことを

常に達成してきているという自負がある。

アメリカに行くときも『首位打者になってみたい』(と言って)

そんな時も笑われた。

でもそれも2回達成した。

常に人に笑われてきた歴史、悔しい歴史が僕の中にあって、

これからもそれを達成していきたい。


 -改めてローズの大リーグ記録について

 いつかアメリカで抜く選手が出てきてほしいし、

それが(元ヤンキース主将の)ジーターのような

人格者であることが理想。

もっと言えば日本(の年間公式戦試合数)で抜くことが

恐らく一番難しいこと。

それを誰かにやってほしいし、僕は見てみたい

 

少し目を潤ませていたイチロー

あまりにスゴ過ぎて・・

過去にはチームメイトと心が離れた時も有った!と

でも・・

今の監督さんはイチローをちゃんと認めている方のようですし

若いチームメイトとも解りあえているようです

今シーズンは絶好調

ですから、偉大な記録更新は、まだまだ続いていくでしょう

 

 

 

ローズ氏は

「イチローの功績にケチをつけようというわけじゃない。

殿堂にふさわしいキャリアだ。だが、これじゃいつかは

高校時代の記録まで含むようになってしまうだろ」と嫌みをチクリ。

「日本プロ野球がメジャーと同レベルと自信を持って言える人はいない。

タフィ・ローズみたいにこっちで成功しなかったのに、

向こうで活躍した奴が多すぎる。

こっちで打てなかったのに、向こうで55本塁打ってどういうことだ?」と

日本球界はメジャーよりレベルが下がるという持論を展開している。

 

英雄だったローズさんが今では球界を永久追放になっている・・

ついつい嫌味な事を言ってしまうのでしょうね

 

 

 

日本プロ野球通算最多3085安打の張本勲氏

 日本球界は鼻高々ですよ。

こんな選手は向こう100年出て来ないでしょう

どのコースにもバットが真っすぐ出ていく。

動体視力がすごい。

スーパースターと呼ばれる人に豪快な人はいない。繊細なんですよ。

だから自己管理が徹底できる。大あっぱれですよ。


 辛口で知られた張本さんもイチローの事は何時でも褒めています

「スーパースターと呼ばれる人に豪快な人はいない。」

なるほど・・

確かに永ちゃんも繊細で緻密で几帳面です~

 


羽生結弦選手GPファイナル3連覇!!

2015年12月15日 20時27分15秒 | スポーツ

この所、気温が高く・・

今日も最高気温が10℃近くまで上がったようで

もう~ポカポカです

先月どっさり積もった雪も路肩に少し残っているだけで

まるで春先のような雰囲気

とても12月半ばとは思えません

それにしても・・

雪が無いと歩きやすく散歩するのも安心で楽しいです

とはいえ・・週末は、また雪だとか

 

今日は、羽生結弦選手のお話です

先日バルセロナで行われたフィギュアスケートGPファイナル

92歳の母が以前から結弦くんにハマっていまして

電話で話していても

大興奮でもぅ~ユズくんの話が止まりませーん

と、いう訳で・・

私も影響を受けて今ではユズくんの大ファン

NHK杯でも今回のグランプリ・ファイナルでも

神がかり的!完璧な演技

本当に・・何処まで進化するのでしょう

結弦くんは元々童顔で華奢な身体ですので

少年っぽさが魅力でしたが・・

ここに来て、気迫のこもった鋭い目つきや表情

パワー溢れるジャンプ

ググーっと、男らしさが全面に出てきてますね

ユズくんが少年から大人の男に変わっていく過程を

観られる事が嬉しいです

 

「自分史上、初めてと言っていいぐらい追い込んだ」と、いうほどの

激しい練習の賜物だと思いますが・・

なんと言っても強い精神力が素晴らしい

そして時々みせる繊細な表情もステキ

史上最高点数を更新した時、大粒の涙で濡れた顔を見ただけで

女性ファンはメロメロになっちゃいますよね~

 


真央ちゃんに心が震えた!!

2014年02月26日 12時02分13秒 | スポーツ

先週の吹雪がウソのように今週に入ってからは暖かい日が続いています

3週間ぶりの真冬日脱出で雪解けも一気に進んできました~

 

楽しくてでも寝不足だった「ソチ・オリンピック」も終わりました。

若い頃は「自分が!自分が!」と言っていた葛西選手が

仲間のために頑張ったジャンプ団体

メダルが取れないと、どんなに辛いか・・悔しいか・・

それを知り抜いている葛西さんだからこそ

「若い仲間にメダルを取らせてあげたかった!」という言葉が重いですし

彼の涙は素晴らしいな~って、思いました。

 

それにしても・・

私が一番感動して泣いたのは浅田真央さんのフリーの演技です

ショートでメタメタになりながらも

フリーでは完璧な演技が出来た真央ちゃんに心が震えました

この4年間

転んでも転んでもトリプル・アクセルに挑んできた真央ちゃん!

ショートが終わった時「どうして神様は、こんなにも試練を与えるのだろう?」

「どんな気持ちでフリーを迎えるのだろう・・」と

見ているだけでドキドキが止まりませんでしたが

さすが~~やってくれました

 

何度も何度もオリンピックを見てきましたが

メダルに関係なく、こんなに感動して涙が止まらなかったのは初めてのこと

 

この真央ちゃんを見ていて思い出したのは

WBCで「心が折れそうになった・・」と言っていた

イチロー選手

絶不調のなか、日に日に青ざめていったイチロー選手

見ているだけで辛かったのですが

ここぞって時、一発逆転のヒットで日本を世界一に導きましたね~

 

そして・・

永ちゃんの「ウエンブリー」での出来事も同じなんだな~って思いました

ウエンブリーでは前日まで

マイクは壊れるイヤモニは不調リハーサルでは、よそ者扱い

只でさえ初めての国際的なステージでプレッシャーが、かかっているところに

そんなハプニングの連続

でも・・永ちゃんは本番に最高のパフォーマンスを見せてくれました~

 

 

そう・・

私達が想像も出来ないほどの高みに上がった人だからこそ

想像を絶するようなプレッシャーと戦っているって事ですね・・

そして

常に最高を目指して努力し続けているから

追い詰められても自分の実力が出し切れるのだと思います

 

今回のオリンピックは、色々教えられる事が多く・・

何時までも忘れられないオリンピックになりそうです

選手の皆さん感動を、ありがとうございました