小琴のしっぽ

うれしいことみーつけた。

ほんとは私の為に

2006年10月31日 | 日記

こども達が まだまだちいちゃくて
保育園にお世話になっていた頃は

【福音館】のえほんにずいぶんと“お楽しみ”を
貰ったものです。

それこそ 保育園にお世話をお願いするくらいですから、
その当時は
 それはそれは 忙しい毎日でした。
「ほっ」とするまもあらばこそ。

そんな日々、
毎晩のように 絵本を読んでいました。

“早くねかしつけよう”  という魂胆もあり やし、
【本】好きに育ってほしいという 願いもあり やし、

今想うと、眠りにつく前の そんな短い時間は
こども達にとってよりも
むしろ
私にとって至福のひととき。
........  しみじみ

で、今さら“こどもの友”年少版やらでもなし、
と思っていたら、

“あのねぶっくくらぶ”なるものの存在を知り、
早速 後期半期分を申し込みました。
(チビが手にしてくれるといいなぁ、
と 期待しつつ)

ほんとのところは
配本予定の「若草物語」の
挿絵が
チューダー”画、とあったので
いちもにもなく 申し込んだのです。


画像はうちの PCの壁紙。
私の大好きなその書店より
頂戴しました。
もちろん
とてもとても大好きな
山脇さんの絵




 

 

 


担当分 終了

2006年10月29日 | 日記

今日は 風は冷たかったけれど、

私担当分の 樹の冬囲いを終了

画像は “なんとかゴールド”とかいう コニファー類です。

最初は 他の木々と同様に 縄だけで
何とかまとめるつもりでしたが、
葉の性質上 ネットに包み込むのが最善、と判断しました。

(実は 昨年は かなりいい加減に処置したので
雪解け時 天辺の大事な枝が 折れたりしていたのです。)

樹の裏側に見えている壁は 裏のお宅です。

そう、 お隣や裏のおうちとの境には
“塀”や“垣根”が だいたいどこの家にも
ありません。
これは たぶんに 積雪の関係だと思います。

うちのこの裏庭、
屋根からの積雪が どぉ~んと落ちてくるので
本来は 木々を植えるのは向いていないかもしれません。

ちなみに、 真冬には
このネットなど すっぽり覆われてもまだ余りあるほど
雪は積もります。
お楽しみに

 

 

 


 

 

 


「なんで 泣いてるの?」 ワン

2006年10月28日 | とと


 

まだ 始まったばかりの
「Dr・コトー.....」  毎回泣いてます

そう、そいで ひとりで見ているので 
(ドラマはたいていビデオに録画して翌日に観てます。
パパが 滅多にドラマを見ないので。)
泣き放題なのですが、

鼻をズルズルしてると  うちのわんこが 何所からともなく
現れて
(いやいや、すぐそばで寝てるのやけどね)

私の顔を覗き込んで
「おかあさん どうしたん? なんで泣いてんの?」と
心配してくれるのです。
(うちのわんこは 私にしゃべる時は 
関西弁やねん。)


優しいわんこでしょ。
手塩にかけて育ててきた甲斐があったというもんです。

 

「Dr・コトー....」 今週も泣きました。

今日は 「芋たこなんきん」にも 泣かされました。

 

 

 

 

 

 

 


今日はこれしかないでしょ!

2006年10月27日 | 日記

いやぁー!
昨夜は感動 感動 感動

基本的には 高校野球ひとすじの私でも、
さすがに  ここ何日かは  ひたすら“ファイターズ”応援しまくり。

※ただ、 新庄選手は阪神時代から ファンでした。
そうかて かっこええやん

いつも “ここ一番”の試合では(野球に限らず)
私が応援する側は 何故か負けてしまう......、

という ジンクスがあるのやけど

昨日は
1点先取されても
『今日は勝てる!』  と 確固たる信念が!

 

もう8回裏あたりから
パパは涙うるうる  してました。

ヒルマン監督の
「シンジラレナーイ!!」    もう、最高

 


地味弁

2006年10月26日 | 食べること

改めて 地味弁と言わなくても、

 私がこしらえるのは

いつも 地味なんですが......。

最近は特に “地味弁”から“茶弁”(小琴の造語)に
進化しつつあります。

.......というのも、 (これはパパの件)
先日のちょっとした血液検査で 
やや 気になる数値が出たので
少し カロリー制限しないといけなくなったのです。

先ず、おやつ厳禁

  あっ! 「おやつ」と言えば子供みたいやね、

“間食”を控えるように。

それから アルコール摂取も 量を減らすように。
パパは 辛党でありつつ甘党

というわけで、ここのところ我が家では

“揚げ物”のおかずを めっきり作らなくなりました。
それから パパ好みの 中華ものも......。
ひたすら お野菜中心に。

パパ「俺は バッタかキリギリスか

ものの半月ほど そこそこ心がけて食事作りをしたところ、
かなりの改善状況とのことでした。

これに気を緩めず
今後も 留意してゆきましょう。

もしかして 私も 知らず知らず スレンダーになれるかも

 

いやいや、 甘い甘い!
ビールを【ダイエット】用のにしたからって
安心して ぐびぐびのんでるようじゃネ


だけど  カロリー50%オフやて!
  50%オッフー

 

 

 

 


そろそろ あせってきました。

2006年10月25日 | 日記

かれこれ数えて 4回目の冬を迎えようとしています。

 

にもかかわらず、 今頃の季節になると

「あぁ、どうして先週にでも 少し準備しておかなかったのか.....。」

 

そう、 いままでは 先ずした事ないこと。

冬への、つまり雪への用意です。

先ず、植木の 冬囲い。
この様子は きちんと終了したら 画像をUPする予定。
(まだ、 途中)
これは、金沢の兼六公園が 有名やね。

見たことないけど。

 

それから、 タイヤの交換。
いまでこそ、 その言葉自体に慣れたけど
【夏用タイヤ】から 【冬用タイヤ】に。
スタッドレスです。
走行距離によるのやけど、2~3年に一度は、
この冬用タイヤは 新しく買い変えるのが
良いらしい。
(すっごい 出費!)

それから、絶対に出しっぱなし厳禁の
究極の片付け物!

それは、なんと、

【物干し台】だよ。

(ポールと竿)を、物置に片付けるのです。

最初の年、
そんなこと な~んにも知らないから
そのままにして置いたら、  (っていうか それが 普通でしょ。)

そしたら 春になって 雪が解けて  あらわれた姿.....。

ステンレスの ポールが見事に ポキンと 折れてる

おそるべし! 
スノーパワー

 


 

 


 

 

 

 


 

 


毎日 見てます。

2006年10月24日 | 日記

NHKの朝の連続ドラマ

........を ゆっくり見るために 日々努力の朝の私のひとこま。

 

朝一の仕事は先ず 起きてきたらすぐ、洗濯機を回すこと。

次いで、

パパのお弁当作りと 朝食の準備を 平行して作業。

その間 金曜日までは 何かしらの分別ゴミ出し。
(収集場が すぐそこなので助かる。)

洗濯ものを干し、(もう、 室内です)

パパ出勤 
遅れて チビ登校を
見送り

義母の朝食の用意が整ったら、
ようやく.......。
TVの前に。

【芋たこなんきん】
面白い 面白い!

主役の直美さんは 最高やし、
隼さんも いい味だしたはるし、
一徳さんも 好きやわぁ。
それに TOKIOの城島ちゃん 大阪のおかあちゃん役も
ええけどね。

ほんでほんで

ドラマそのものも楽しみながら、
関西でしか通じひん言葉に 
「そやそや」
「まいこと、まいこと」



きょうは
ばぁばばぁちゃんが「おこうこ」てゆうたはった。

「ねき」やの、
「ちょり」やの。
私の弟のYちゃんを
「おまえは ちょけやな、ほんまに」の原型が“ちょり”やと思う。

それにしても、
朝から こんなに笑わしてもろて、
健やか健やか



 

 


大あわて  の巻き

2006年10月23日 | はっぱちゃん  

何を勘違いしたのか......。

ちゅうりっぷの 球根の植え付け時期を

自分勝手に?

“11月に入ってから”  と思い込んでいたのです。

 

今日 パッチワークのサークルで

おば様達の話題に 耳をすませていたら
(決して ○○○聞きしていたのじゃないですよ)

「今朝は氷が張っていたね。それなのに蘭を出しっぱなしにしていたわ」だの、
「霜も降り始めたから 気をつけないとね。」

他 植物関連話題が続き


「ちゅうりっぷは とっくに植えたよ」

 .......というセリフが!

思わず「うちは まだです。」と言ったら

「遅いくらいだよ。」のお返事......。

帰宅してから、
大あわてで  球根を 埋めました。
(“植え付け”なんて 上品なやり方ではなく)

夕方 寒い中 
“早よ、早よ、 植えなあかん。土が凍ってしまうまでに。 早よ、早よ。”
と、 独り言を言いながら、
頑張りました。

一応、ちゃんと 石灰や 肥料も土に 混ぜておきました。
が、分量は きわめて アバウト。

これで  見事に咲いたら いたします。

 

ちなみに

昨年からの持ち越し分は 名前が不明、
今年 買い足したのは

レッドライディングフッド  と、

アプリコットビューティ

 

う~ん、楽しみ楽しみ

 

 

 


発表会

2006年10月22日 | 日記

今日は チビの学校の 学習発表会でした。

 

社会見学で勉強した 学習的内容と

楽器演奏と 歌と 踊りの 芸能的なものを

どのように ひとつの形として 

表わせられるのか.......。

 

難しいことは 抜きにして、

素晴らしい出来ばえに 感動しました。
(全体の構成を 築かれた先生 さすがです。)

とにかく  なんといっても
みんなの 成長ぶりが はっきりと
見て取れる、

そんな 舞台でした

さすが 高学年の部類にはいると
力ってついてくるものなんですね。

私の母がよく言っている言葉、
「こどもの年を数えるのに『つ』をつけて勘定するあいだは
何事も まだまだ 親の思惑のうち。
(補足・ひと、ふた というふう)
『とお』(10歳)になったら、本人の自覚が生まれてくる」

ふむ、ふむ、。
こんなところにも  この言葉、生きてます。

確かに  長女も この頃から ぐ~んと
しっかりしだしきてたなぁ。


いつもは 消極的なチビ、
今回は 恥ずかしがらずに積極的に 舞台活動に参加していましたね。

.......というわけで  今日は
感動の涙を こらえられずに 流してまいりました

 

 

 

 

 


頼りすぎては

2006年10月21日 | 日記

先日のパソコンの突然の不具合で、

真っ先に頭によぎった 心配ごと。

1  IP電話はどうなるの?  電話関係のコードも抜くよ....。

2  データが消えるかも?

  ・オークションの評価が また いちからやったらどうしよう!

  ・保存している写真は?
   (こんなんやったら、普通のカメラで 撮っといて
   写真屋さんに 出しといたらよかった......。)

  ・このブログも 消える!?

  ・毎日届くメルマガやら  溜まりすぎて どうなるかなぁ?

 

     などなど、  管理の場所がどこでどうなってるのか。
     私にとっては、  パソコンの 画面に表示されるのは
     この 本体に詰まってるのだと 思っていました。

 

修理の窓口の方、 私からの とんでもない質問に

さぞや びっくりされた事でしょうねぇ.....。

 

...........で、 

私  一番大事な 写真の 一部をCDに移すことにしました。
頼りになる 弟はまだ仕事中。
でも いらちの私は 待ってられん!
   (せっかち  という意味)

なんと!  あちこち 操作していたら できたやないの

快挙  快挙! 

これからは パソコンばっかり頼って何でも保存しとくのは
やめとこ。

それにしても  こんなに 知識不足の私が

ブログやら、 オークション参加やら してもいいものかどうか。

うちは パパもそれほど 得意な分野ではないので、

こうなったら

娘達の  どちらかの伴侶が

OA機器に めちゃ強い方でありますように