小琴のしっぽ

うれしいことみーつけた。

毎日の

2011年05月31日 | 食べること

 久しぶりに 「スープカレー」を パパが希望したので。


    鶏肉がパリッと焼けた状態でいただくのが ベスト。


 毎日のお献立て、

家族の希望と それを作れそうな(私の)気分が合うと (笑)

 日々困らなくていいんですけどねぇ...。  


  




先週末から 風邪をひいてしまいまして、

  すっかり 鼻声。 


 ここのところ 【白樺花粉】の飛散がものすごいので
  さすがの私も “花粉症デビュー”かと 疑ったのですが

     目は何ともないので


   やっぱり 鼻かぜみたいです。 


     







気になっていたけれど

2011年05月28日 | はっぱちゃん  
昨年の晩秋、

 雨風の強い日に


 歩道に植えられているナナカマドの上部の枝が 折れてしまいました。 


立派な枝振りで
赤い実もいっぱい成って 見頃だっただけに とても残念でした。


 造園業者さんが 折れた枝の後片付けに来られたときに

「切ってしまうのですか?」と尋ねたら


「多分 また新しく枝葉が生えてくるでしょう。
  上だけ切ってこのままにしておきますよ。」と言われたのです。


それからずっと冬の間 立ち枯れたような様子でした。


 気になっていました。
 .......



 そうしたら 

業者さんの言われたとおり

 見事に甦りました。
 

下のほうにも わんさかと 新しい枝葉
  


「よかったねぇ。」思わずなでてあげたくなります。



    

うちの黄木蓮  今夜の雨で散ってしまう前に  もう一度

 

  とても優しい黄色です。









5月も末に

2011年05月26日 | はっぱちゃん  
開花しました。

   【桃】  です。

他の枝にも つぼみがいっぱいついています。

 桜よりも後になりました。

本州では ありえないですね。 

桃の木を植えていること自体、当地では珍しいようです。



 パパ自慢の 黄木蓮も
  見頃を迎えています。
      

     この木もずい分背が高くなりました。


 やっと いい季節に 一歩 足を突っ込んだかな?

koko's

2011年05月24日 | koko
できるだけ

 月いちで  kokoシャンプー。




肝心の彼女

 
  嫌がってます。

 
ようやく 【シャンプー】という (人の)言葉
    それが何かを理解しつつあるこの頃



彼女が嫌う体験の度に  どこからか持ち出される  この タオル類


それらを見ると  『あ、シャンプー』 ...    

   と 判るらしい。 

 これらが出現すると  身構えてマス  
(「タオル」→「シャンプー」→「いや」→「どっかへ逃げたい」)の公式が 瞬時に浮かぶようです。)



夕方
.... 洗って乾いてと入れたのを見つけるや否や (つまり おととい kokoは洗われた)
    【ツンツン】 (『わたしのや。』) していたので カメラを構えたら   逃げた



  説明なければ
    なんのこっちゃわからん画像  
                koko’sタオル

お気に入りの

2011年05月23日 | はっぱちゃん  
わたしの お気に入りのちゅうりっぷ

  無性にこの色合いに惹かれます。


 今日も時々小雨の空模様

 ちゅうりっぷも 開ききらずに とてもいい咲き具合。


気温が高くなると ぱぁ~っと開いて(過ぎて) 今にも散りそうで...。




 
 晩ご飯のおかずの脇に 何かもうひと品、と思い  小琴の畑の 【ニラ】 

     今期 初収穫!
    


このニラは

“ニラともやしとおあげの卵とじ” に。

 友達から仕入れた 節約レシピですが   なかなか侮れません。

   のお伴にも


 早くも 来年に向けて 
 ニラの【倍増生産計画】なるものを 秘かに企み中...    むふふ



   あれ、  結局  花より団子の締めくくり...

  おっと、 ニラの花、 可憐で可愛いですから。 

  

こんなところに

2011年05月21日 | 日記

 パパ もちろん仕事
 長女 いつも土曜日はお休みですが 今日は出勤
 次女 友達たちと 映画を観に

しばらくの時間 ひとりほっこり

おまけに朝からの雨  いいねぇ


 ちょっと玄関先だけ掃除に行ったら

  足元に  いたいた。

殻の直径2cm弱くらいの 小さいでんでんむし

 でも これで大きいほう    

 (本州みたいに おっきいのは見かけません)



一緒にカメラにおさめてみました。

 
    ジューン・ベリー 咲き始めてきました。


 
  桂の木も いっそう背が高くなって。 

 
 
  裏庭のちゅうりっぷ  (昨秋、南側に一部移し変えました。)




小雨の 曇り空、

 秋だと 物悲しい空気があるけれど

  
春先はそんなふうなこともなく

 何気ない落ち着いた風情の中にも “これからヨ”感  ← なにコレ

     感じられて  私は こういうの 好きです。






  

こちら ついでに 昨日の晩ご飯のおかず。

暑かったので 冷しゃぶ    
家にあった野菜で。 あ、 玉ねぎ忘れてる...


 娘たち 『冷たいのでなく お鍋でしゃぶしゃぶがいい~~』 

   ハイハイ  寒くなったら そのように。

   


  



 


  







 

気がつけば

2011年05月20日 | 日記
高校生になれば、
さすがに
もう使わないですね~。 



「給食袋」   
       

  
  小さいお弁当箱(今のところ)でも  入ったとしてきちきちだわ。


こうして 見渡せば
 年季のいったのばっかし。


 
 幼稚園時代から ずっとお世話になってきました。 


  もっと遡れば  上のむすめが使っていたのも 混じっているかも..


   どんだけものもちいいんでしょうか。   



   目印用に刺繍でマークにしたり、

 ハンカチと一緒の柄で手作りしたり、


    若かったママ時代のあれこれ 思い出します。 フフッ。
     (ごめん、 次女にとっては “若い”ママではありませんでした....ガックシ)





      

気がつけば その2
   

 いつの間にか咲いていました   

【サクララン】  
    2年めです。 

   まるで ロウ細工みたいな花びら。    













 
 
 

やっと

2011年05月19日 | 日記

パッチ・Wの展示会も

 学校の役員関係も

 次女の応援も


あれこれと怒涛の日々でしたが  ( 大したことないヨ、と言う人にとっては大したことではありません...)


 やっと 消化しつつあります。



 パッチ・Wの展示会では

コーナーを設けて 手作りの品を販売し その売り上げを 義援金として 送られました。


 私は通常の作品製作も遅れていて
  即売品を手がけるなど とうてい難しく

     買う側でした。
 


中途のままで
 (もしかしたら 手がけた頃にブログにアップしたかもなぁ~)  なんて
 
     記憶も薄れるほどほうっておいたキルト。

  ↓ ↓ 
 

  やっと 縁取りに取り掛かれるまでに出来上がってきたゾ。

      (おっと 青いライン、消さないと


 ガーゼやら カーテン地やら 和布やら    素材いろいろ。



   初めはピアノの蓋のカバーに、

    というつもりが

 出窓の板面が傷んできたので そちらに敷くことになりそうです。











  

 



とても

2011年05月18日 | 日記
残念です。

児玉清さん、お亡くなりになりました。


うんと昔、
 私が 学校を出て 社会に出たばかりの頃、

大先輩の方に
「小琴ちゃんのお父さんは あの俳優さんに似ておられるわ。」 (かなり憧憬しすぎと思いますが。)

 と 言われたことが   児玉さんのファンになったきっかけ。



いつも聴いていたラジオ番組にも
読書家として ちょくちょくでておられた。
 (あさって 出演予定だった、と思います。)
読書の楽しさを とても熱く語っておられました。
蔵書のためにおうちもなおされていたと聞いています。


大河ドラマでも 龍馬の父親を演じておられたばかりなのに。

切り絵もお得意だったのですよ。




 先になくなられたお嬢様の元へ逝かれました。  

 ご冥福をお祈りいたします。 







桜あとさきに

2011年05月15日 | 食べること
地味~に

 春先ならではの (山)菜


上の画像は
うちの玄関前の歩道の脇に いつのまにか植わっていた 【山ウド】

 ↓

 新芽を摘んで 天ぷらに。

 特に苦味もなく  何てことないお味。     ゴメン 山うど。




こちらは おすそ分けにいただいた【行者ニンニク】


 初めて口にします。

いただいたその日は   

とりあえずベーコンとさっと炒めました。  なかなかに 好評!


それから 残り醤油漬けしておいたのを 麻婆豆腐の仕上げ時に混ぜてみました。
   
 これ かなり 良し! 






 ↑  こちらは  これまたいただいた 【ふきの塩漬け:1年モノ!】  (わらび?ぜんまい?も混じってマス)

               おあげと一緒に炊いてみました


    ふきの塩漬けって??

    『お漬物ですか?』と 迷わず訊きました。


     違うのですって。
    そうして漬けておくと 1年くらいは 保存食として美味しく食べられる、とのこと。


  一晩 水に浸して塩ぬきして、  
   翌日一度熱湯でゆでた後にスジをとって  それから調理。

 お塩と1年の時間が  ふきに旨みを染み込ませたって感じ。 
 
   ご飯によくあうお味。 
 



 あぁ、 あとは つくし。  つくし食べたーーーい!!