小琴のしっぽ

うれしいことみーつけた。

昨夜は

2011年09月29日 | 食べること

長女が

晩ご飯に 『コロッケ』をこしらえてくれました。


数日前のやりとりに

 「久しぶりに コロッケ食べたいなぁ。」

 「じゃぁ、 作ってよ。」 (小琴) 

    といういきさつがあったわけで。




15個 作ってくれました~。 

義母の作り方を真似て バターを加えて、 美味しい仕上がりデス。

(その昔、私が次女の出産で入院中に、
 パパと長女の為に 義母がつくってくれはったのを口にしてから 
長女は「お祖母ちゃんのコロッケはおいしい」
   と 云い続けています。 

 私は一度も食べたことなく今日に至り、 
  義母のコロッケは 我が家の伝説であります。)


 

***

昨日は
晩ご飯のみならず、

お昼にも  こんなお弁当が当たりました!


 .....優しい母は (小琴のこと)      フフフ 
      むすめ達に取っておくことにしたのですがネ



    




やっぱり

2011年09月28日 | はっぱちゃん  
マメ科のお花は
   可愛いかった


  まっ白シロな花びらでした。


 でも 残念ながら
 お豆になるには  もう気温が足りません.....

  原因は植える時期が遅かったからでしょう。



初めて 『なた豆』の花を見られただけで  ヨシとします。


収穫

2011年09月25日 | 食べること
秋晴れの本日

 パパが参加している 市民農業大学

収穫のお手伝い、といって  “稲刈り” の初体験をしてきたそうです。

  (今年の受け入れ先は米作農家さんなので)



お土産に

  その傍らで 育てられた  “落花生”をいただいた、とのこと。

  持ち帰ってきたのを 早速 カメラで


落花生がどのように成っているのか
 全く知らない私でしたが
   (地上or地下? さえ知らなかった....)


実成りの土つきを実際見てみて
 少しわかった  フムフム

  
お花が咲いたら その下から根っこ?が幾本も伸びていき、 その先っぽに  【落花生】が成るのだそうです。

 【落花生】の名づけの意味も 何となく理解できるような気がします。



 こちらも 戴きました。 さつま芋です。


 見事な太りっぷり。

  薩摩のお芋も 北海道で育つようになってきたのですね~。

 
やっぱり 秋は 1番には 『味覚』かなぁ



昨日の

2011年09月22日 | 日記
夕方の画像です。


  この後 数時間後には 台風がやってくる、 ということが


 何かピンとこないような

  奇麗な夕焼けの空と雲でした。



 今朝未明、 すんごい雨、風の襲来
   きっとそのせいで コワ~イ夢を見て 目が覚めたのを覚えています。



 もう 今は 台風も遠ざかり 静かな気配の外です。


 

仕舞う前に

2011年09月20日 | 日記
もう
単衣の着物も片付けどき。


シーズン着納めに
お友達に誘われて  夜のお出かけに 着物で行きました。

 その時の帯が 上の画像です。

抽象的な花柄が ハデ?かも、と引きつつ。 
 (着物がジミめアンティークお召しだったので 丁度いい釣り合いだワ、と合わせました)

生地は やや透け感アリで 今月までの限定モノだと思います。







今までだと 
こういう時は
パパに頼んで お寿司にしてもらったり、
  (モチロン、パパが作るわけではありません、買いに走ってもらうのです
朝から バタバタと晩ご飯を用意したり、  と 主婦の外出は(特に夜の)大儀でしたが


なんと
この日は



次女が  (名誉の為に:長女は仕事でおりませんでした)
パパのお酒のおつまみから
ご飯ものまで

買物から始まる全ての段取りをしてくれたのです。


  ありがたい、嬉しいことです。





  “おかん暢気で 留守が良い~”   なんて 声がした?
  


  



 



  





片付けの代償

2011年09月16日 | 日記
またまた

 お片づけして (今回は 衣類の入れ替えをして “今冬には不要になるであろう” 冬物類)


リサイクルショップへ  持参しました。


.......

  「防虫剤の匂いがするので」という理由で  〇十円の値。

普段着を仕舞う収納ケースには 昔ながらの防虫剤をバンバン入れているのでした....。
 
  (そうかて 冬物やから ウール類等 しっかり防虫したいでしょ、フツウ



でも もう要らないので  引き取ってもらいました。 
 持ち帰っても 今はゴミ袋代、かかりますからネ。 



 .....
  帰りにちょこっと 和服コーナーを覗いたところ、

  年配のご婦人が 舞台に立つ(民謡?)ので どの着物がいいか、と思案されている場面に出くわし
  流れで しばし着物談議を交わし... 

   (初対面の方でも 着物が媒体なら すぐ親しくなれちゃう!!)


  .....で、そろそろ帰るべし、

  でも
  小物類が入っている籠も 一応見とかなあかん


   ホラ!
  何気に 紐でくくられている  帯揚げ2点を発見

  クシャクシャっとなっていたけれど
 よ~く見たら  
  大好き 桔梗の柄が浮かんでる~


  もう1枚のは 紛れも無く 絽縮緬? 
    
     うぐいす餅色~~。 
   この色合いのは手持ちになかったので 嬉しい出会い


2枚合わせても すんごいお安い。 
   普段になら これで充分です。




  自宅で早速洗いました。

    縮緬のはさすがに 縮みましたが 半乾きのうちに引っ張れば 大丈夫。



 *教訓を得ました。
いずれは リサイクルに持ち込むかも、 
という品物(特に衣類)には
防虫剤に留意すべし。

 
  ただ今使用中のブーケの香り付き、というのもだめかしらねぇ~。



  



     







遠いなぁ

2011年09月14日 | 日記
仕事を終え

自転車を必死でこいでいた帰り道、


斜め前方に 黄みがかったお月さま....



そうだ  昨日の十六夜も天気悪くて観られなかったのだった。



1年を通していちばん奇麗に見えるこの時期に

  ようやっと眺めることができました。


帰宅して
  速攻表に出て

    カシャッ


すっかり

2011年09月13日 | 日記
小琴の裏庭は

  秋の草花満開。

画像の シュウメイ菊

ご近所に遅れて咲く むくげ

それに 絶対秋に欠かせない コスモス


表てに、少しばかりだけれど 大好きな 桔梗



 ひと雨ごとに  いつのまにやら すっかり秋に移ってしまった。 



 先駆けて
立て続けに2冊本を読み終えました。

伊集院 静 「なぎさホテル」
唯川 恵 「愛に似たもの」





そういえば

残念ながら 曇り空で 見る事ができなかったけれど

昨夜は
十五夜



 ってことは  今夜は  十六夜。

     
     「文字」にしても 「おん」 にしても 

 こっちの方が 理由なく  情緒ある感じがするワ