秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

今一番心配なこと

2010-01-08 | 旅はつれづれ
海外へ行こうと思ったら船か飛行機で、普通は航空機に乗らざるをえません。
来月チュニジアへ行く予定なんですが心配事があります。

飛行機内は0.8気圧ぐらいに減圧しているそうですが、離陸するときと着陸する前に気圧が変化するのが耳にきます。

その時の耳の空気抜きが年をとるとともにできなくなりました。
6年ほど前、アメリカのデトロイト空港へ着陸20分ほど前に初めて体験した時は恐怖でした。

まるで北斗のケンシロウに経絡ヒコウをつかれたみたいに、頭にピキ~ンと激痛が走り割れそうな感じ、あのマンガのごとく頭蓋骨が爆発するんではないかと思われたほどでした。

その後、気圧が変化する前に耳栓を装着すればしのげることを教えてもらい平気になりました。

ところが、去年10月に東北へ旅したとき、異変は起こりました。
帰路の飛行機で伊丹着陸20分ほど前になると、気圧が下がってくるのですぐに分かり、いつもどおり耳栓を装着しました。

ところがその耳栓の上から、キュ~っと空気が耳奥に入ったのがわかりました。
ヤバイと思うまもなく、おでこの上のある一部にキリで突かれた様な痛みが走りました。

しばらく我慢していたらそれだけでおさまり、ホッと胸をなでおろし家まで帰ることができました。
少し鼻に違和感を感じて、見たら鼻血がたら~
量的には100cc程度で、数時間もしないうちに固まってました。
鼻血なんて何十年ぶりって感じで驚きでした。

あの時、耳から空気が入って、脳かもしくは内耳かどこかの毛細血管が切れたのでしょうか?
太い血管が切れることもあるのだろうか?

耳鼻科へ聞きにいくべきかなと思いつつ数ヶ月が過ぎました。
どなたかご存知の方おられませんか。

いつもの旅のツレに話したら、あの耳栓は永久に使えるのではなくて、再使用はおすすめできませんと箱に書いてあったというのです。

確かに書かれてました、効力が落ちるから毎回新品を使えと。

私は同じイヤープレーンを2個持っていて、この5年間適当にどちらかを使いまわしてました。
耳栓を新品にしたら解決するのか、とても心配です。

デジタル3D・アバター

2010-01-07 | 世情雑感
レディースデー1000円で見るつもりが、3Dメガネが必要でプラス300円いりましたが、値打ちありました。
3時間近い映画があっという間でした。
TVのCMではそれほど見たいとはそそられなかったけど、行ってよかった。
お正月に帰省した長男が2回見たいぐらいでゼッタイ見るといいとおススメでしたが納得です。

キャメロン監督のイマジネーションに、ようやく映像テクノロジーが追いついたというのが実感できますよ~

初日の出の太陽柱

2010-01-05 | 世情雑感
デジブック 『2010年初日の出』


いやさかの木さんが、大阪で初日の出に太陽柱が見られて瑞兆だとコメント残してくださいました。
どんなんだったんだろうと検索していたら、デジブックで見つけました。

クリックするだけで簡単に貼り付けることができました。

さまざまな自然条件が揃った時にだけ出現するという珍しい自然現象「太陽柱/sun pillar」
大気中の氷の結晶に太陽の光が反射して、太陽から垂直に空に向かって光の柱が長く伸びた現象です。
寒い日の早朝や夕暮れなどに見られ、北海道では観察されるそうです。

夕方のニュースでは、和歌山の串本で金色のかれいが捕れたとのこと。
この画像も探したけど見つけることができませんでした。

★1/6追記
かれいとひらめを間違えてました。
今朝のヨミウリオンラインで見つけました。
  
「和歌山県串本町沖の熊野灘で5日、金色のヒラメが定置網にかかり、「新年早々、縁起がいい」と、地元の漁師を喜ばせている。
体長約60センチ、重さ約2キロで、同町の串本海中公園センターが引き取った」

和風カポタ-ナ

2010-01-05 | スピードクッキング
早速お試しで作ってみた。
顆粒ほんだし小袋半分に水を100cc程度入れて、まずごぼうとれんこんをいれて、上にオリーブオイルを少し垂らしさっくり混ぜた。
鍋に蓋をして2分ほど加熱。

蓋をあけてみると水分がほとんどなくなっていた。
にんじん、さといも、かぼちゃ、しろねぎを加え、お酒を回しいれ、アルコール分を飛ばす間だけ蓋を開けて加熱。
ほぼ匂いが飛んだと思われたので、ふたをして2分ほど加熱。
根菜類のしゃきっと感を残すため最小限の加熱にした。

火が通ったのを確認するため一つづつ食べてみたら、けっこうこれだけでも美味しかった。
そして聞いていた通りポン酢につけた。

全く手抜きの適当な作り方ですが、昨晩作って漬け込んだものを試食してみました。
妹はミツカンかおりの蔵を使ったらしいけど、私は板前手造りポン酢を利用したのでちょっと酸っぱかった。
でも冷めても大丈夫な数日は日持ちする一品ができました。

イタリア料理 パスタ イタリア料理レシピでは本式の作り方が載っています。

冬野菜 根菜のカポナータ → こちらから

フォトブック

2010-01-03 | 世情雑感
初孫の絵空が誕生して半年が過ぎましたが、まだ一人でお座りできません。
早くもメタボちゃんで体ころころなんです。
子供達はどうだったかなとアルバムを繰っていたら、私の生後半年の写真が見つかりました。
ちゃんと一人で座ってるやん、まだ下の歯もはえてないのに。
アングルにもよるのでしょうが足がでかいのにも驚きです。

★1/5追加
座れないって書いたとたん、絵空は発奮して座れるようになりました。
   

セピア色した写真、やっぱり懐かしいものです。
最近はデジカメ普及してすべてプリントアウトせず、PC立ち上げないと見れないことも多いです。

でもやはりアルバムでセレクトした写真を見るのは楽しい。

数年前に長男がフランス旅行した記念に作ったフォトブックをもらいました。
12cm角のCDケースぐらいのミニブックです。
   

   

フォトブックと検索するといっぱい出てきますから、こうした形で残すと人にもプレゼントしやすくていいですね。

今までの懐かしい写真の中から、その時々のとびっきりの一枚を選んで作ろうかなと思います。

フライパンと鍋一つでつくるおせち

2010-01-02 | 日々是好日
私は食べる人、使ったのは妹です。
妹んちは去年夏前に転勤が決まり、大阪の家には家財道具少ししか残してません。
電子レンジもオーブンもないので、鍋一つとフライパンだけ作れる料理で趣向を凝らして、今年のお正月も10人をもてなしてくれました。

写ってませんがもう一つのテーブルには、ごま柚子胡椒風味ケンタッキー風チキンとか、ウインナのワンタン皮包み唐揚げとかも美味でした。

一番印象に残り、私も作ってみようと思ったのは
今流行の蒸し煮料理「和ポターナ」

   

ほんの少しの出汁と油と塩で蒸し炒めしていくそうです。
根菜類のかたいものから入れて、また蓋を開けて次のものを追加していきます。

火にかける時間は数分以内づつだから計10分もかからないのでは。
最後にポン酢をいれて漬けるだけで、こんなに色艶良く味も充分しみこんでます。
根菜類のシャキシャキ感とうまみが充分味わえる逸品でした。

なお妹の夫は、とある島でセルフビルドにいそしんでいるため不在でした。
窓枠をつけるため、妹も2日朝その島に向けて旅立ちました。

大将は家作りともどもブログにもはまっています。
このお正月の工事で1000枚は撮影して記事書く予定だそうです。

是非見てやってください。
~島に移住計画~セルフビルド一人DASH村

謹賀新年

2010-01-01 | 日々是好日
今年も年始早々ご訪問ありがとうございます。
昨年同様よろしくお願いいたします。
皆様方のご健康とご多幸を心より祈ります。

今年最初の画像を初日の出にしようと思っていました。
大晦日のお月さまは満月で、明け方沈む頃、部分月食となると聞いていました。
元旦に月食と初日の出を見る予定でしたが、明け方まで起きてることができませんでした。

今年もなかなか予定通りには進まないことでしょう。
しかしそれにもめげず、常に一塁の望みを持って、つつがなく1年を終えることができますように。